#みらい長崎ココウォーク

2023年04月10日

ココウォークで期日前投票&観覧車

選挙には必ず参加することにしているのですが「間質性肺炎」になってから移動するのが億劫になっているので今回の県知事選はどうしようかなと考えていました
でもココウォークでも期日前投票ができることを知ったので一昨日に女房と行ってきましたが昨年の県知事選からなったそうですね

ココウォーク01-2
駐車場から5階に入ると案内がありました

ココウォーク01
ツタヤの奥にあるそうです

ココウォーク01-3
普段はイベントホールとして使われているスペースだそうですね

ココウォーク01-4
投票が終わり帰ろうとすると出口近くで「来場者カード」というのを貰いましたが何とこれを持参すると「観覧車」が無料で利用できるそうです(゜o゜)

ココウォーク01-5
そんな訳で観覧車に乗ることにしました(^^)/

ココウォーク02
いつ以来になるのか憶えていないくらい久しぶりですね・・・ひょっとすると10年ぶりかもしれません

ココウォーク02-2
「屋上庭園」には上がれるようになったのかな?

ココウォーク02-3
V・ファーレン長崎や長崎ヴェルカのホームになる「長崎スタジアム」の建設現場も観覧車からはよく見えます(^^)

ココウォーク02-4
一番高い所から見た眼下の景色です・・・パチンコ店の「ピースパーク目覚店」も昨年9月に閉店したそうですね

ssiimm at 10:52|Permalinkclip!

2021年12月21日

長与の「冬切線」から「ココウォーク」

「スシロー時津店」でランチを食べた後はちょっと用事があったので「ココウォーク」に向かうことにしました

長与の道00
そういえば先日の新聞に長与に新しい道路が開通したことが書いていましたね・・・「冬切線」というそうですが、女房に聞くと「新聞は見たけどどこだか全く判らない」そうなのでちょっと通ってみることにしました

長与の道01
入口はこの「星乃珈琲時津店」の横の道から入ります

長与の道01-2
ここらあたりは以前からある道路で国道207号線に抜けることもできたのですがかなり狭かったですね

長与の道01-3
ここからが新しい道路になりますが両側は分譲地になるみたいですね・・・私の知人もこのあたりにあったアパートに住んでいたのですが「立ち退き」で長崎市内の柳谷に移ったそうです
電信柱にある案内によると以前参拝したことがある「祐徳稲荷神社」にも行けるみたいですね

長与の道01-4
前方に見える信号を左折すると「時津町役場」につながる道ですから確かに短いですね(^^;

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ココウォーク01
「ココウォーク」にやってきましたがさすがに土曜日だけあって駐車場は「満車」だそうです
・・・どうにもならなかったら入店をあきらめようと思ったのですが

ココウォーク01-2
「屋上駐車場」に停めることが出来ました・・・でもこのスペースに停めるのは何年ぶりになるのでしょうね

ココウォーク01-3
駐車場が満車だった割にはお客さんもそれほど多くないかな(^^;・・・まぁ「イオンモール福津」あたりとは比べようもないでしょうが

ココウォーク01-4
「タバコを吸う」のが目的でいったん外に出ましたが入り口は「クリスマスモード」になっていました(^^)

ココウォーク01-5
何と外に出なくても館内の「喫煙所」は利用できるようになっていたのですね(゜o゜)

ココウォーク01-7
3階にある臨時店舗のスペースには「ディック ・ブルーナ」のお店が入っていましたが

ココウォーク01-8
そのお店の紹介する案内板と並んで設置していたのは何と「ココウォーク・アミュプラザ長崎・長崎浜屋」による「3店合同の初売りバーゲン」の案内でした(゜o゜)

ココウォーク02
この日「ココウォーク」にやって来たのは今まで持っていた「ココカラーカード」を「N+(エヌタス)カード」に変更しようと思ったからです
バスに乗ることは年に1度あるか無いかだったので今まで変える必要性は全く感じなかったのですがひょっとするとこの先利用することがあるかもしれなくなったからなんです・・・でも「変更」じゃなく新規に作らなきゃいけないみたいですね

ココウォーク02-2
新規にカード申し込みをするといろんな「お得情報」を戴きましたし

ココウォーク02-3
この日「現金」で5000円の買い物をすると500円の「ペイバック」もあるそうです(^^;


ssiimm at 09:33|Permalinkclip!

2021年12月11日

「TOHOシネマズ長崎」で「きのう何食べた?」

「麵処あきら」でランチを食べた後はこの日の一番の目的である「ココウォーク」にある「TOHOシネマズ長崎」に映画を見にやってきました

ココウォーク01
駐車場から館内に入るところにあった案内によると「ココウォーク」は元日は「レッドキャベツ」など一部の店舗を除いて「全館休業」だそうですね(゜o゜)
浜町アーケードのお店などはずっと1/2が初売りでしたが「ショッピングビル」が1/1休業というのはかなり珍しいのじゃないでしょうか?・・・今日の朝刊を見ると「アミュプラザ長崎」も元日は休業するそうですからやはり「新型コロナウィルス」の影響なんでしょうね

きのう何食べた?00
「TOHOシネマズ長崎」にやってきましたが昨年の春に「初恋」という映画を見に来て以来ですから1年半ぶりです(^^; ・・・つまり今年初めての映画館ですが年間30本以上見ていた10年くらい前からは考えられませんね
そのころ利用していた「夫婦50割引き」も今年の6月くらいに無くなったそうですが「シニア料金」と同額だとしょうがないでしょうね・・・「シニア夫婦割引」あたりを二人で2000円くらいで販売すると客数はアップすると思うのですが

ココウォーク00-2
何故か上映場所は一番奥の「7番スクリーン」が多いような気がします(^^;

きのう何食べた?01
今回見に来たのは「きのう何食べた?」という作品ですが女房が「ぜひ見たい」と言ったからです
ちょっとネットで調べたら原作はコミックで実写版がテレビドラマとして放映されて結構人気だったそうですね・・・まぁ「テレビ」をほとんど見ない私は全く知りませんでしたが(^^;

きのう何食べた?01-2
女房に聞くと「長崎では深夜に放映されていたので見たことは無いけど、いろんな情報番組で紹介されていた」そうですね・・・最近見た「初恋」や「カメラを止めるな」も「口コミ」から見に行って大正解だったのでこれもいいのかな?

・ストーリーは別段大きな出来事が起きるわけでもなく淡々と進行しますから主人公二人が「ゲイ」という設定でなければ特段目新しいこともありません
・普通の映画と違うところは「料理」に割く場面が多い点でしょうか?
・テレビドラマは見ていなくても十分楽しめましたが、やはり脇役たちの存在がイマイチ不確かだったのはちょっと残念ですね
・主人公の母親役で「梶芽衣子さん」が出演されていましたが女房に聞くまで全く判りませんでした・・・考えてみると若い頃はともかく最近の「梶芽衣子さん」を見たことはほとんどないんですよね(^^;

きのう何食べた?01-3
この映画の一番の驚きは昨年見た「初恋」という「バイオレンス映画」で時代遅れの武闘派「ヤクザ」を好演していた「内野聖陽さん」のイメージチェンジぶりでしょう
私は「初恋」を見るまでは知らなかった俳優さんなんですがまさか「ヤクザ」からゲイの「美容師」になるとは想像できませんでしたね(^^)


ssiimm at 08:55|Permalinkclip!

2021年07月12日

「ペッパーランチ」&「ココウォーク」ぶらぶら

「ジュピター」で「リキッドコーヒー」を買った後はちょっと早かったのですが「ココウォーク」のフードコートでランチを食べることにしました

ペッパーランチ00
相変わらず「丸亀製麵」は人気で11時半前だというのに長い行列ができていましたね・・・「マクドナルド」といい勝負でした(^^;

ペッパーランチ00-2
「リンガーハット」の「冷やしまぜめん」も食べてみたかったのですが

ペッパーランチ01
この日食べることにしたのは久しぶりの「ペッパーランチ」です・・・私は1年半ぶりですが女房は多分10年ぶりくらいでしょう

ペッパーランチ01-3
何でもテレビの情報番組で紹介されたそうでこのお店の代表的メニューの「ビーフペッパーライス」を食べてみたいそうです

ペッパーランチ01-4
以前より若干値上げしているのかな?

ペッパーランチ01-5
やはり土曜日ということで席はあまり空いていませんでしたがこんな時は以前の「喫煙席」を利用します・・・当然現在は禁煙なんですがお客さんは少ないのです(^^;

ペッパーランチ01-6
夫婦揃って注文したのは「ビーフペッパーライス(S)」660円です
相変わらず美味しかったのですがちょっと熱すぎて食べにくかったのは「新しい入れ歯」のせいでしょう(^^;
女房も「やっぱり全国チェーンのお店の看板メニューは美味しいわね(^^)」と気に入ったみたいでした

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ぎゅう丸
食べ終わった後は「ペットプラス」前で待ち合わせることにして私は館内をぶらつきました・・・4階にある「ぎゅう丸」が「文集オンライン」の「ローカルハンバーグチェーンランキング」というので全国6位になったそうですね
でも「ローカルハンバーグチェーン」って全国にいくつくらいあるのでしょうね(^^;

ドトールコーヒー01
「ドトールコーヒー」で販売している「リキッドコーヒー」が美味しいという評判がネットであったのでチェックしに行ってきましたが・・・1パック520円はちょっと高すぎますね(^^;

ルネッサンス
「ルネッサンス」の前には大勢の人だかり・・・入場を待つ人たちなんでしょうか?
古々屋
期間限定で「浴衣」を販売している大村の「古々屋」なんですが店名を見ると何だか「古着屋」さんみたいですね

ペットプラス
待ち合わせ場所の「ペットプラス」前にやってきました・・・このお店のオープンした時には高い価格設定に驚きましたが現在はホームセンターのペットショップとあまり変わりませんね
やはりオープンの時には「血統」がいいのを販売していたのでしょうか?

607b0718
その先にある「シャトレーゼ」にも寄ってみましたが

シャトレーゼ01-2
何とここには「樽出し生ワイン」というのを販売しているんですね(゜o゜)
ボトルは別に買わなくちゃいけないみたいですが1本分754円だそうです・・・私がたまに購入するワインよりは高いですが(^^;

シャトレーゼ01-3
女房は「ここのアイスは美味しいのだけど溶けちゃうから」というので購入は見合わせましたから買ったのは今回も「ピザ」のみです(^^;

シャトレーゼ01-4
そういえば「シャトレーゼ」が「亀谷万年堂」を子会社化したというニュースが流れましたね・・・そこで「ナボナ」を販売していないかなと思い店内を探してみましたがありませんでした(^^;

ssiimm at 08:55|Permalinkclip!

2021年07月11日

ココウォークの「ジュピター」に行ってきました

私は毎朝「コーヒー」を飲んでいるのですが暑くない時期には「A-プライス」で購入した粉を女房が「コーヒーメーカー」で淹れてくれたのを飲んでいます
でも暑くなってくると市販の「アイスコーヒー」に切り替えているのですが、先日「大きな新鮮村」で購入した「成城石井」のリキッドコーヒーが昨日の朝に無くなったのです・・・普段は予備を買っとくのですがまだアイスコーヒーに切り替えたばかりなのでどこかで買わなくちゃいけません

ジュピター00
たまたま昨日の朝刊チラシを見ると「ココウォーク」に「ジュピター」という「コーヒー豆と輸入食材」のお店がオープンするとのことだったのでちょっと寄ってみることにしました・・・「A-プライス」もそうですが「コーヒー」を販売しているお店の「リキッドコーヒー」は美味しい場合が多いのです

ジュピター00-2
「ワイン」や「パスタ」もいろいろ販売しているみたいですし何だか安そうですね(^^)

ジュピター01
この日は土曜日だからでしょうが午前中に行ったのにかかわらず駐車場が結構混んでいて「エスカレーター」で行けない7階しか空いていませんでした・・・そこから階段で「TOHOシネマズ」まで下り

ジュピター01-2
エスカレーターでお店がある2階までやってきました

ジュピター01-3
チラシでも紹介していましたが「ワイン」の品揃えは素晴らしいですね

ジュピター01-4
「パスタ」もいろんな種類を揃えていますし結構安いのじゃないでしょうか

ジュピター01-5
お客さんはそんなに多いとは思えなかったのですが「レジ」に並んでいる人は多かったですね

ジュピター01-6
輸入品の「お菓子」もいろいろありましたが私には無縁です(^^;

ジュピター01-7
それより「紅茶」「珈琲」の種類が多いのが楽しいですね・・・ハワイの「ライオンコーヒー」も販売していました

ジュピター01-8
「ジュピター」オリジナルティーもあるんですね

ジュピター02
ジュースコーナーの一角で

ジュピター02-3
やっと目的の「アイスコーヒー」を発見することができました(^^)

ジュピター02-4
何と407円の10%引きを1パック購入しただけなのにおまけで500円以上はする「クライス」のインスタントコーヒーを戴きましたから「太っ腹」ですね(゜o゜)

ssiimm at 08:55|Permalinkclip!

2021年06月24日

「ココウォーク」に「長崎ヴェルカ」&「西松屋」

何気に「ココウォーク」に行ってみることにしました

ココウォーク01
いつもの6階の駐車スペースから館内に入ると「西松屋」が1階にオープンしたという案内がありました・・・でも1階のどこなんでしょ?

ココウォーク01-2
館内をぶらぶら歩きながら1階に行ってみることにしましたが途中で見かけたのはなんと今年から「プロバスケットリーグ」のB3に参入予定である「長崎ヴェルカ」のショップがありました(゜o゜)・・・前回来た時には「砂塵の迷宮」という「脱出アトラクション」ゲームがあった場所みたいですね

ココウォーク01-3
全く知らなかったのですが「オープニングキャンペーン」の案内を見る6/18にオープンしたばかりみたいですね・・・ショップの名前は「長崎ヴェルカオフィシャルファンショップ」というそうです

ココウォーク01-4
当然いろんなグッズを販売していますがこのお店は「完全キャッシュレス」だそうですね

ココウォーク01-5
まだまだチームとして始動している訳じゃないので人気のほどは判りませんが(^^;
「ホーム」「アウェイ」用のユニフォームのデザインが決定したそうですね

ココウォーク01-6
「V・ファーレン」並みの人気を獲得するのにはまだまだ乗り越えなくちゃいけない課題が山積していると思いますが頑張ってほしいですね

ココウォーク02
前回来た時に大人気だった「ペットプラス」にも寄ってみましたが

ココウォーク02-2
お客さんがほとんどいなかったのはゲージの中に「犬」がいなかったからかな?

ココウォーク2-3
と思ったらゲージの隅っこで熟睡中でした(^^)・・・でもこの「ポメラニアン」が49万円というのはオープンの時より安くなっているんですね

ココウォーク02-3
その先にある「シャトレーゼ」も前回訪れた時よりお客さんが少なくなっています

ココウォーク02-4
でも「レジ」に並んでいる人は相変わらず多かったですね

ココウォーク2-5
最近は「期間限定ショップ」を出しているスペースには「おさるのジョージ」のお店がオープンしていました

ココウォーク02-6
度も私としてはその前身である「ひとまねこざる」しか記憶にないですね(^^;

ココウォーク03
たぶんここだろうなと思い「バスターミナル」がある1階に下りてきましたが

ココウォーク03-2
やはり「キドキド」が撤退した後に「西松屋」がオープンしていました

ココウォーク03-3
見た目は以前と変わりありませんね(^^;

ココウォーク03-4
「セイハ英語学院」と「そろばん教室」はそのまま残っているみたいですね


ssiimm at 08:55|Permalinkclip!

2021年03月31日

ココウォークの「ペットプラス」「シャトレーゼ」

まだ先週末の話題です(^^;
「ピエトロ時津店」でランチを食べた後は滑石を通って自宅に戻るつもりだったのですが・・・茂里町を通っていると土曜日だというのに「ココウォーク」の駐車場が「空」になっていたので寄ってみることにしました

ココウォーク01
普段は平日にしか寄りませんからこれほどお客さんが多いのを見るのも久しぶりです

ココウォーク01-2
「砂塵の迷宮」というのがありましたが何でしょう?

ココウォーク01-3
「脱出アトラクション」というゲームみたいですが4/4までの期間限定だそうですね

ココウォーク01-4-2
モールを歩いていると通れなくなるくらいの人だかり・・・

ココウォーク01-5-2
女房が「行ってみたい」と言っていた「ペットプラス」という全国チェーンのペットショップなんです

ココウォーク01-6
何気に店内を見ると子供たちは「ロボット」らしき物で遊んでいましたが

ココウォーク01-7
「LOVOT(ラボット)」という「癒しロボ」だそうです
このチェーンは全国に116店舗あるそうですが現在これを展示しているのはここ「長崎店」だけだそうですが・・・でも残念ながら4/11までの期間限定だそうですね(^^;

ココウォーク01-8
やはり多くのお客さんが見ていたのは「ペットコーナー」ですがこの「ポメラニアン」の可愛いこと(^^)

ココウォーク01-9
でも販売価格が何と「65万円」(゜o゜)
こんな価格で購入する人がいるのかな・・・と思っていましたが一昨日女房は「孫4」を連れてシャトレーゼに買い物に行ったついでに見たら「もういなかった」そうです

ココウォーク02
ここがその「シャトレーゼ ココウォーク店」ですが女房はこのお店にも来たかったそうです

ココウォーク02-1
このお店も負けじとお客さんが多いですね

ココウォーク02-2
私には判りませんが女房に言わせると「有名店なのにかなり安い」そうです

ココウォーク02-3
いつぞや娘に貰った「ピザ」もありますね

ココウォーク02-4
「このお店はアイスが美味しいのでも有名」だそうで女房も買いたかったそうですが

ココウォーク02-5
何せレジに並ぶ人が多すぎて断念・・・二日後に孫を連れて買いに来た次第です(^^;

ココウォーク02-6
この「Bull Pulu(ブルプル)」というお店は初めて見たような気がしますが以前何があったのかは思い出せません(^^;

ココウォーク02-7
前回訪れた時には期間限定の「ディック・ブルーナ グッズコレクション」というショップがあった場所にはやはり期間限定で「ドラえもんのポップアップショップというのが「ヴィレッジヴァンガード」の企画で開催されていますがこちらも4/18までの期間限定だそうです


ssiimm at 08:55|Permalinkclip!
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: