長崎の寿司

2023年05月30日

はま寿司のクーポン券は「詐欺」みたい

前回「はま寿司時津店」に行ったときに5/31まで使用できるクーポン券を貰ったので期間内に行ってみることにしました

はま寿司時津01
「はま寿司」に1か月もしないうちに再訪するのは珍しいですね・・・やはり割引クーポンのせいでしょう(^^;

はま寿司時津01-1
12時ちょっと前だったのにお店はガラガラです・・・まぁ「くら寿司」や「スシロー」も同様でしょうが

はま寿司時津01-2
こちらが今月末まで使えるクーポンですが「ラーメン」「260円のデザート」「150円の寿司」が「80円引き」になるそうです

はま寿司時津02-2
でも「麺メニュー」を見ると「ラーメン」がありません(゜o゜)

はま寿司時津02
あるのは「うどん・そば」とパスタのみです
普段から「はま寿司」の定番メニューにラーメンが無いことは知っていましたがまさかクーポン券を配っているのに提供していないとは思ってもいませんでした・・・これは「詐欺」みたいなものですね(-_-メ)

さらには「260円のデザート」と書いていますが写真とは違って「ティラミス」1種類しかありませんでしたから

はま寿司時津01-7
女房は「260円以上にすればいいのに」と言いつつ「甘熟王バナナと チョコレートのパルフェ」418円を注文していました

はま寿司時津01-8
ラーメンは無いし「天ぷらうどん」は前回食べたので私は「鴨うどん」308円にしましたがまだ「天ぷらうどん」がましでした(T_T)

はま寿司時津01-6
寿司もいくつか頼みましたが「150円の寿司」はこの鉄火巻きだけでした
やはり「はま寿司」に行く場合は事前にネットでメニューのチェックをするべきでしょう


ssiimm at 12:32|Permalinkclip!

2023年05月10日

「はま寿司時津店」で「天ぷらうどん」

この日は久しぶりに長与から時津に向かいましたが途中でランチを食べることにしました

はま寿司時津01
どこで食べようか考えたのですが自分で食べる量を調節できる回転すし店の「はま寿司時津店」にしました

はま寿司時津01-2
「スシロー」や「くら寿司」に比べるとまだましですがやはりお客さな少ないですね

はま寿司時津01-3
何気にワサビなどの袋が変わったような気がします

はま寿司時津01-4
紙のメニューは無くスマホを使うそうです

はま寿司時津01-5
たしかに手軽ですけどスマホを持たないお年寄りは置き去りなんでしょうか・・・紙のメニューも用意しているといいのにね

はま寿司時津01-6
いつもなら「ラーメン」をまず注文するのですがこの日は以前食べて気に入った「磯うどん」を注文しようと思ったらメニューにありませんでした・・・期間限定メニューだったのかな?

はま寿司時津02
女房はこの日も最初に「甘熟王バナナと チョコレートのパルフェ」418円なるものを頼んでいました

はま寿司時津02-2
「磯うどん」が無かったので私は「天ぷらうどん」にしましたがこれで308円ですからラーメンに比べるとかなり安いですよね(^^)

はま寿司時津01-7

はま寿司時津01-8
その後はいつもの「鉄火巻き」や「バッテラ」を頼んだのですがこの日はあまり食欲がなかったので半分は女房に食べてもらいました
やはり「回転寿司」は体調に合わせて量を調節できるので便利ですよね

はま寿司時津02-3
会計時に割引クーポンを貰いましたがかなり久しぶりみたいな気がします・・・ラーメンやデザートが割引だったらまた利用するでしょうね(^^;


ssiimm at 09:01|Permalinkclip!

2023年05月03日

スシロー時津店で「えび味噌ワンタンメン」

前の記事の続きで琴海に行った帰りに「スシロー時津店」でランチを食べることにしました

スシロー01
「スシロー時津店」は3月以来ですから2か月ぶりくらいになりますね

スシロー01-1
12時近いというのにお客さんが少ないですね・・・まだ事件の影響があるのでしょうか

スシロー01-2
この日はまだ4月だったので「サーモン総選挙」というのを開催中でした

スシロー01-3
レーンにはいまだに寿司が回っていませんね・・・復活する日が来るのでしょうか?

スシロー01-4
以前に比べると「ラーメン」のメニューが少ないですね・・・この日注文できるのは「こくウマしょうゆラーメン」と「濃厚えび味噌ワンタンメン」の2種類だけでした

スシロー01-5
そんな訳で私が頼んだのは「えび味噌ワンタンメン」ですが「ワンタンメン」を食べるのは東京にいたころ以来ですから何十年ぶりになるのでしょうか・・・過去記事を調べると3年前にも「スシロー」で食べていました(^^;
先日食べた「くら寿司」のラーメンに比べると安い上に量もそこそこありましたし思った以上に美味しかったですね(^^)

スシロー01-6
女房は例によって「お腹が膨れる前に」という理由で最初に「チョコクッキーパフェ」なるものを食べていました

スシロー02-2
その後は改めて「さば棒寿司」や

スシロー02-3
最近気に入っている「カリフォルニアロール」

スシロー02-4
それに鉄火巻きなどを食べましたが「鉄火巻き」は180円するんですね

スシロー025
ちなみに「サーモン」は女房が「炙りサーモン」を注文しただけです(^^;


ssiimm at 21:07|Permalinkclip!

2023年04月16日

今度は「はま寿司小ヶ倉店」でランチ

先月は「スシロー」「はま寿司」に行きましたが今度は「はま寿司」に行ってきました

はま寿司01
このお店に来るのは約1年ぶりになるみたいです

はま寿司01-2
曜日の関係もあるのfでしょうが「くら寿司」に比べるとお客さんは多かったような気がします

はま寿司01-3
タッチパネルのみでメニュー表が無いのは注文しにくいですね・・・最近の回転すし店はあまりお客さんのことを考えていないのかな

はま寿司01-4
女房はいつもの「いちごパフェ」を注文するみたいです

はま寿司01-5
こちらが「春の彩りいちごパルフェ」418円ですが前回頼んだ「春積みいちごパルフェ」とは違うのでしょうか?

はま寿司01-6
「ハマチ」「鉄火巻き」などを頼んだ後に

はま寿司02
私はラーメンを食べることにしましたが回転すし店で500円以上のラーメンを食べる気はしないので

はま寿司02-2
「特製とんこつ醬油ラーメン」418円にしましたが意外と美味しかったですし「くら寿司」に比べると量も少しは多かったですね・・・しかも「廃棄目安“期限切れ”の食材を提供」などの報道があったのでは「くら寿司」に行くことはもう無いかもしれませんね


ssiimm at 08:26|Permalinkclip!

2023年03月20日

くら寿司で「ブラックラーメン」&びっくらポン

お気に入りだった「くらランチ」や「くら麺ラリー」が無くなったので最近は足が遠のいている「くら寿司」に昨年8月以来ですから7か月ぶりに行ってきました

くら寿司01
以前は「一皿110円」と書いてあったのが「115円〜」になっています・・・でも原価が安い「しんこ巻」や「きゅうり巻」「いなり」あたりを安いままにしておけば「100円寿司」と表記できるのですから経営者はちょっと考えが足らないですよね

くら寿司01-3
先日行った「スシロー時津店」よりさらにお客さんは少ないのは「いたずら動画」だけが理由じゃないでしょう

くら寿司01-2
これが現在の「おすすめ」なんでしょうか?

くら寿司01-4
「スシロー」「はま寿司」「若竹丸」と違ってレーンを寿司が流れているのはいいですよね(^^)

くら寿司01-5
とりあえずはワンパターンの「鉄火巻き」「シメサバ」あたりを頼んだ後に

くら寿司01-6
回転すし店のスイーツが気に入っている女房は「オレンジショコラパフェ」530円なるものを注文していました・・・「スシローに比べると種類は少ないし値段も高い」そうです

くら寿司01-7
レーンを流れている寿司は115円だそうですがタッチパネルで注文するのは165円や230円のもあります

くら寿司01-8
私は165円の「大切りハマチ」を注文しましたが結構おいしかったですね

くら寿司02
以前はいろいろあったラーメンですが最近は種類が少なくなっていますね

くら寿司02-2 
そんな中で頼んだのは富山県の名物である「ブラックラーメン」です・・・ずっと以前に「全国ラー麺フェスin長崎」というイベントで一度だけ食べたことがありますね
でも味はともかく450円もするのに量が少ないこと(-_-メ)・・・この先頼むことは多分無いでしょう

くら寿司02-3
何気に見かけた「桃太郎からの贈り物」という案内ですが

くら寿司02-4
レーンを流れていたので取ってみましたが確かにこれで115円は「超ラッキー」かもしれません(^^)

くら寿司03
「くら寿司」に入ると常に「ビッくらポン」はすることにしているのですが

くら寿司03-2
なんと3年ぶり2度目の「あたり」でした(゜o゜)

くら寿司03-3
景品は孫にあげるつもりでしたが「サーモン」の「すし皿」を女房が気に入ったみたいですからどうしたのでしょうね(^^;


ssiimm at 09:25|Permalinkclip!

2023年03月04日

「スシロー時津店」で「かに味噌ラーメン」

入院前以来ですから半年以上ぶりにスシローでランチを食べることにしました・・・当然SNSでの動画事件後初めてです

スシロー01
ヤフーニュースなどでは「お客さんが戻っている」みたいな記事がありましたがやはりお客さんは少なかったですね

スシロー01-1
そういえば「100円寿司」も止めたのでしたね
でも120円・180円・360円という料金区分はどうなんでしょ?・・・180円と360円の間にも価格帯があったほうがいいとおもうのですが(^^;

スシロー01-1-2
「てっちりラーメン」420円が現在のおすすめみたいです

スシロー01-2
席に着いて驚いたのは「寿司」がレーンを流れていないことでした(゜o゜)

スシロー01-4
やはり事件が影響しているらしく「オーダー品」のみの提供だそうです・・・だったら「ロス」が減るでしょうから価格も上げなくていいのにね

スシロー01-3
こんな判りにくい案内だけでなく各テーブルにメニューを配布すればいいと思うのですが(-_-メ)

スシロー01-8
女房は例によって「イチゴのミニパフェ」なるものを最初に注文していましたが

スシロー01-6
その後は「さば棒寿司」と

スシロー01-7
「鉄火巻き」といういつものメニューを頼んでいました

スシロー02-2
私は「てっちりラーメン」にしようかとも思ったのですが「濃厚カニ味噌ラーメン」にしました・・・確かに「カニ味噌」が目立っていますし、これがスープに溶け込んで思ったより美味しく戴けました(^^♪

スシロー02-3
一応「カニ」の身も有ることはありました(^^;

スシロー02-4
私はその後「ハマチ」を食べた後に

スシロー02-6
今まで注文したことがない「カリフォルニアロール」を頼んでみましたが思ったより好みの味でした・・・この先も頼むでしょうね(^^)

スシロー03
でもこの日のお茶はお湯がぬるくてイマイチでした


ssiimm at 08:37|Permalinkclip!

2022年12月07日

「はま寿司時津店」で「味噌ラーメン」

この日は時津方面に行ったので久しぶりに「はま寿司時津店」でランチを食べることにしました

はま寿司時津店01
「スシロー」は値上げしたというニュースが賑やかですし、ここ日は平日じゃなかったので「くらランチ」が無い「くら寿司」もパスしたのです

はま寿司時津店01-4
以前はフェアの時にしか提供していなかった「味噌ラーメン」をアピールしていますね

はま寿司時津店01-3
「スシロー」同様「はま寿司」でも「鉄火巻き」は150円になっていました・・・でも100円の「まぐろたたき巻」というのもあるんですね(^^;
このお店は全国チェーンの中では「バッテラ(サバの押しずし)」があるのが気に入っています

はま寿司時津店02-2
女房は今回も最初に「パフェ」を注文していましたが「秋の贅沢 栗のパルフェ」418円だそうです

はま寿司時津店02
「味噌バターコーンラーメン」もありましたが普通の「濃厚北海道味噌ラーメン」418円にしました・・・まぁ普通に美味しかったですね(^^;

はま寿司時津店02-3
それ以外では「バッテラ」と

はま寿司時津店02-4
「鉄火巻き」を頼んだだけなので今回も二人で1200円くらいで済みました(^^)


ssiimm at 20:46|Permalinkclip!
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: