長崎のフードコート
2024年03月19日
「すき家ココウォーク店」で牛丼「ミニ」
この日は「特定検診」だったので朝食を食べていませんでした・・・検診や図書館などに行ったら午後2時くらいになったので夕食に差しさわりが無いように何か軽く食べようかと思い

やってきたのは「ココウォーク」です・・・普段利用することが無い5階駐車場に車を停めたのですが何と売場に行くのに階段になっているんですね(-_-メ)
設計者は何を考えていたのでしょうか・・・

フードコートにやってきましたがさすがにお客さんが多かったですね

「丸亀製麵」はお手頃価格なんですが「歯」の関係で食べづらいんですよね・・・長崎の柔らかいうどんは平気なんですが(^^;

割引券を持っているのでリンガーハットで「スモール皿うどん」でも食べようかなと思っていたのですが

何気に隣の「すき家」を見ると

「牛丼」が思ったより安いんですね

普通サイズで400円なんですが「ミニ」は何と350円で食べることが出来るそうです(゜o゜)
ここの「すき家」を利用するのは昨年「タコライス」を食べて以来ですし

「すき家の牛丼」を食べるのは4年前に時津店で食べて以来になるみたいですね

ここの従業員は親切で牛丼をテーブルまで運んでくれました(^^♪
「ミニ」ですが少食になった私には十分な量でしたし350円というのは素晴らしい価格ですね(^^)

フードコートの隣にあった「ユニクロ」跡に「ABCマート」が移転してくるそうですね

ということは新聞に載っていた「長崎浜屋」の「道ノ尾サロン」が「ABCマート」の跡に移転するのかなと思い向かってみると

早々と案内が出ていました・・・「ココウォーク」もですが「長崎浜屋」としても存在が目立たない「道の尾店」よりここに移転したほうが「スタジアムシティ」近くですからお客さんは増えるでしょうね
大村もアーケードから「オムジャス」に移転して正解だったみたいですから(^^)

エスカレーター脇では「井戸端パーティー」というのが開催されていました

やってきたのは「ココウォーク」です・・・普段利用することが無い5階駐車場に車を停めたのですが何と売場に行くのに階段になっているんですね(-_-メ)
設計者は何を考えていたのでしょうか・・・

フードコートにやってきましたがさすがにお客さんが多かったですね

「丸亀製麵」はお手頃価格なんですが「歯」の関係で食べづらいんですよね・・・長崎の柔らかいうどんは平気なんですが(^^;

割引券を持っているのでリンガーハットで「スモール皿うどん」でも食べようかなと思っていたのですが

何気に隣の「すき家」を見ると

「牛丼」が思ったより安いんですね

普通サイズで400円なんですが「ミニ」は何と350円で食べることが出来るそうです(゜o゜)
ここの「すき家」を利用するのは昨年「タコライス」を食べて以来ですし

「すき家の牛丼」を食べるのは4年前に時津店で食べて以来になるみたいですね

ここの従業員は親切で牛丼をテーブルまで運んでくれました(^^♪
「ミニ」ですが少食になった私には十分な量でしたし350円というのは素晴らしい価格ですね(^^)

フードコートの隣にあった「ユニクロ」跡に「ABCマート」が移転してくるそうですね

ということは新聞に載っていた「長崎浜屋」の「道ノ尾サロン」が「ABCマート」の跡に移転するのかなと思い向かってみると

早々と案内が出ていました・・・「ココウォーク」もですが「長崎浜屋」としても存在が目立たない「道の尾店」よりここに移転したほうが「スタジアムシティ」近くですからお客さんは増えるでしょうね
大村もアーケードから「オムジャス」に移転して正解だったみたいですから(^^)

エスカレーター脇では「井戸端パーティー」というのが開催されていました
2024年03月02日
「リンガーハットイオン時津店」でランチ
昨年末に購入した「リンガーハットの福袋」に入っていたクーポン券が1枚残っていたし3/1から値上げするということなので「イオン時津店」のフードコートにある「リンガーハット」でランチを食べることにしました

何だかお客さんが多いなと思ったらこの日は「火曜市」でした

他の長崎近郊のイオンでは見かけない「レジゴー」の利用はどうなんでしょうか?

入り口近くにある「洋麺屋ピエトロ」は以前何度も利用しましたがランチタイムの「大盛無料サービス」が無くなったので2度と利用しないでしょうね

フードコートにある「ビスヌ」は以前食べたことがありましたね

でも今回の目的は「リンガーハット」です

こちらがメニューですが最近は提供する店舗が減ってきている「太麺皿うどん」もあるんですね(゜o゜)

女房はこれを見て「チャーハン普通盛り」を頼んだのですが「それはテイクアウトのみのメニューです」と断られていました・・・何で普通のメニューに無いんでしょうね(-_-メ)

「ぎょうざ祭り」ということで限定メニュの「ぎょうざお好み焼き風」というのを販売していました(^^)

私が頼んだ「スモール皿うどん」550円ですが3/1からは590円になるんですよね

結局女房は「半チャーハン」290円にしました・・・「このお店にも『食べるミルクセーキ』があるといいのに」と言っていました

その後ちょっと「ダイレックス時津店」に寄りましたが「アシベ時津店」の敷地内の「シャトレーゼ」がそろそろ完成かな?

自宅に戻る途中の住吉で「いつでもスイーツ」という24時間営業の「無人フルーツショップ」を見かけましたが3/1オープンだそうです

何だかお客さんが多いなと思ったらこの日は「火曜市」でした

他の長崎近郊のイオンでは見かけない「レジゴー」の利用はどうなんでしょうか?

入り口近くにある「洋麺屋ピエトロ」は以前何度も利用しましたがランチタイムの「大盛無料サービス」が無くなったので2度と利用しないでしょうね

フードコートにある「ビスヌ」は以前食べたことがありましたね

でも今回の目的は「リンガーハット」です

こちらがメニューですが最近は提供する店舗が減ってきている「太麺皿うどん」もあるんですね(゜o゜)

女房はこれを見て「チャーハン普通盛り」を頼んだのですが「それはテイクアウトのみのメニューです」と断られていました・・・何で普通のメニューに無いんでしょうね(-_-メ)

「ぎょうざ祭り」ということで限定メニュの「ぎょうざお好み焼き風」というのを販売していました(^^)

私が頼んだ「スモール皿うどん」550円ですが3/1からは590円になるんですよね

結局女房は「半チャーハン」290円にしました・・・「このお店にも『食べるミルクセーキ』があるといいのに」と言っていました

その後ちょっと「ダイレックス時津店」に寄りましたが「アシベ時津店」の敷地内の「シャトレーゼ」がそろそろ完成かな?

自宅に戻る途中の住吉で「いつでもスイーツ」という24時間営業の「無人フルーツショップ」を見かけましたが3/1オープンだそうです
2023年07月13日
「すき家ココウォーク店」で「タコライス」
ちょっと「ココウォーク」に行ってきました・・・11時半を過ぎていたので先にランチを食べようと思いフードコートに向かいました

女房は「丸亀製麵」で食べる子rとにしたそうですが

私にはここの「うどん」はイマイチ食べにくいのです

前回は「リンガーハット」で「餃定食食」を食べましたよね(^^;

先月は「ミスターマックス店」で「冷やしまぜめん」を食べましたっけ

「ペッパーランチ」で「ビーフペッパーライス」を食べようかとも思ったのですが

何気に隣の「すき家」を見ると

「タコライス」の案内が目に留まりました

あまり「牛丼」を食べる気はしなかったのですが「タコライスも久しく食べていないな」と思い注文することにしました

こちらが「すき家」の「タコライス」580円です
思った以上に量がありましたし、味付けも私の好みと違っていたので残念ながら完食できませんでした(T_T)

女房は「丸亀製麵」で食べる子rとにしたそうですが

私にはここの「うどん」はイマイチ食べにくいのです

前回は「リンガーハット」で「餃定食食」を食べましたよね(^^;

先月は「ミスターマックス店」で「冷やしまぜめん」を食べましたっけ

「ペッパーランチ」で「ビーフペッパーライス」を食べようかとも思ったのですが

何気に隣の「すき家」を見ると

「タコライス」の案内が目に留まりました

あまり「牛丼」を食べる気はしなかったのですが「タコライスも久しく食べていないな」と思い注文することにしました

こちらが「すき家」の「タコライス」580円です
思った以上に量がありましたし、味付けも私の好みと違っていたので残念ながら完食できませんでした(T_T)
2023年07月01日
「ミスタードーナツ イオン時津店」で汁そば
前の記事の続きですが「ワオンポイント」が使えるのか確認するために「イオン時津店」のフードコートにある「ミスタードーナツ」でランチを食べてみることにしました・・・女房はずっと「イオンカード」を利用しているのですが「ワオンポイント」は今まで一度も使ったことが無いそうなんです

「ミスタードーナツ」を利用するのは昨年の「チトセピア店」以来でしょう


当然のことですがドーナツがいろいろ並んでいます・・・甘いものが苦手な私には無縁ですが(^^;


ですからいつも飲茶メニューを頼むのですが「四川担々麺」が605円で前回も食べた「汁そば」が374円なんですね

女房はドーナツを2個買っていましたが

結局私はさほどお腹も減っていなかったので安い「汁そば」にしました・・・特別美味しいという訳ではありませんがこんな時には便利なメニューですよね(^^;

現在はここのフードコートには「ミスタードーナツ」と「カレーのビスヌ」「リンガーハット」、それに「マクドナルド」しか出店していないんのですね

数年前にオープンした「こなり」というお店は早々とへいてんしたのですね

何気に「リンガーハット」で見かけたのは「高齢者免許返納キャンペーン」の案内ですが「10%引き」になるそうです(^^;

「ミスタードーナツ」を利用するのは昨年の「チトセピア店」以来でしょう


当然のことですがドーナツがいろいろ並んでいます・・・甘いものが苦手な私には無縁ですが(^^;


ですからいつも飲茶メニューを頼むのですが「四川担々麺」が605円で前回も食べた「汁そば」が374円なんですね

女房はドーナツを2個買っていましたが

結局私はさほどお腹も減っていなかったので安い「汁そば」にしました・・・特別美味しいという訳ではありませんがこんな時には便利なメニューですよね(^^;

現在はここのフードコートには「ミスタードーナツ」と「カレーのビスヌ」「リンガーハット」、それに「マクドナルド」しか出店していないんのですね

数年前にオープンした「こなり」というお店は早々とへいてんしたのですね

何気に「リンガーハット」で見かけたのは「高齢者免許返納キャンペーン」の案内ですが「10%引き」になるそうです(^^;
2023年05月25日
ココウォークのリンガーハットで「ぎょうざ定食」
記事をアップするのを忘れていましたがゴールデンウイークにココウォークに行ってきました

途中でランチを食べようとフードコートに向かいましたがどこで食べましょうか・・・丸亀製麵は最近高くなったのであまりお得感が無くなりましたね

私は久しぶりにリンガーハットで「皿うどん 麺少な目」を食べようかなと思いましたが1年ほど前に比べるとこれも高くなっていますね

女房は「すき家」で牛丼を食べることにしたそうです

それほど空腹じゃないので「牛丼 ミニ」にしたそうですが何と350円だそうです

何気にメニューを見ると「餃子7個定食」というのが驚きの490円なんですね(゜o゜)

こちらが「餃子7個定食」ですが何故か8個ありますね・・・1年前にも思いましたがリンガーハットの餃子はずっと以前に比べるとかなり美味しくなっているので大満足です(^^)

お店の案内をよく見ると「ぎょうざ増量サービス」実施中だったみたいです(^^♪

途中でランチを食べようとフードコートに向かいましたがどこで食べましょうか・・・丸亀製麵は最近高くなったのであまりお得感が無くなりましたね

私は久しぶりにリンガーハットで「皿うどん 麺少な目」を食べようかなと思いましたが1年ほど前に比べるとこれも高くなっていますね

女房は「すき家」で牛丼を食べることにしたそうです

それほど空腹じゃないので「牛丼 ミニ」にしたそうですが何と350円だそうです

何気にメニューを見ると「餃子7個定食」というのが驚きの490円なんですね(゜o゜)

こちらが「餃子7個定食」ですが何故か8個ありますね・・・1年前にも思いましたがリンガーハットの餃子はずっと以前に比べるとかなり美味しくなっているので大満足です(^^)

お店の案内をよく見ると「ぎょうざ増量サービス」実施中だったみたいです(^^♪
2023年05月17日
「丸亀製麺夢彩都店」でぶっかけうどん
夢彩都の「丸亀製麺」でランチを食べることにしました・・・デジカメを忘れたのでスマホで撮影しましたがちょっと画像は粗いし数も少なくなっています

「リンガーハット」で食べようかなとも思ったのですが女房が「丸亀製麺がいい」というので久しぶりにここで食べることにしました・・・一昨年の10月以来みたいですね

以前に比べると結構値上げされているみたいですね・・・テレビで宣伝している「トマたまカレーうどん」は790円もするそうです

トッピングも若干高くなっているみたいです

私は「冷しぶっかけうどん(並)」390円と「エビ天」180円にしました
冷たくて美味しかったのですがやはりこのお店のうどんはちょっと食べにくいですね・・・先日食べた「はま寿司」のうどんが私には合っているような気がします(^^;

「リンガーハット」で食べようかなとも思ったのですが女房が「丸亀製麺がいい」というので久しぶりにここで食べることにしました・・・一昨年の10月以来みたいですね

以前に比べると結構値上げされているみたいですね・・・テレビで宣伝している「トマたまカレーうどん」は790円もするそうです

トッピングも若干高くなっているみたいです

私は「冷しぶっかけうどん(並)」390円と「エビ天」180円にしました
冷たくて美味しかったのですがやはりこのお店のうどんはちょっと食べにくいですね・・・先日食べた「はま寿司」のうどんが私には合っているような気がします(^^;
2022年12月29日
2022年最後の食べ歩きはココウォークの「ペッパーランチ」
女房がちょっと用事があるということで「ココウォーク」に行ってきました

何ヵ所かで用事を済ませた後にランチを食べることにしましたが正午近くになっていたのでフードコートも混んでいるでしょうね

最初にある「丸亀製麵」にはすでに長蛇の列ができていました

なんでもこの「豚汁うどん」というのがテレビCMのせいで人気だそうですね・・・女房も食べてみたいそうなんですが近くの席はいっぱいだったので断念(^^;

「リンガーハット」はこの時期には毎年「福袋」が人気なんですよね

そのせいもあるのかここにも行列ができていました

さすがに「すき家」には行列ができていませんでしたが、冬休みに入ったせいもありフードコートの席はかなりふさがっていましたね
ちなみにお店では当然「マクドナルド」が一番人気みたいでした

たまたま開いた席を見つけたのですが「ペッパーランチ」のすぐ前だったのでここで食べることにしました・・・何せ私があまり移動できませんし行列にも長い時間は並べませんから(^^;

注文したのは昨年の夏にも食べた「ビーフペッパーライス(S)」680円ですがこれ以外を食べた記憶はほとんどないですね

いつぞやニュースにもなりましたが「焼きが足りないと怖い」のでよ〜く混ぜ混ぜしましたが、やはりたまに食べると美味しいですよね(^^♪
これで680円はいいと思いますが・・・隣のテーブルの学生さんは(L)を頼んで2人でシェアしていました(^^)

ホントここのフードコートは料金もお手頃価格なので子供連れや子供だけのお客さんが目立っていましたね

何ヵ所かで用事を済ませた後にランチを食べることにしましたが正午近くになっていたのでフードコートも混んでいるでしょうね

最初にある「丸亀製麵」にはすでに長蛇の列ができていました

なんでもこの「豚汁うどん」というのがテレビCMのせいで人気だそうですね・・・女房も食べてみたいそうなんですが近くの席はいっぱいだったので断念(^^;

「リンガーハット」はこの時期には毎年「福袋」が人気なんですよね

そのせいもあるのかここにも行列ができていました

さすがに「すき家」には行列ができていませんでしたが、冬休みに入ったせいもありフードコートの席はかなりふさがっていましたね
ちなみにお店では当然「マクドナルド」が一番人気みたいでした

たまたま開いた席を見つけたのですが「ペッパーランチ」のすぐ前だったのでここで食べることにしました・・・何せ私があまり移動できませんし行列にも長い時間は並べませんから(^^;

注文したのは昨年の夏にも食べた「ビーフペッパーライス(S)」680円ですがこれ以外を食べた記憶はほとんどないですね

いつぞやニュースにもなりましたが「焼きが足りないと怖い」のでよ〜く混ぜ混ぜしましたが、やはりたまに食べると美味しいですよね(^^♪
これで680円はいいと思いますが・・・隣のテーブルの学生さんは(L)を頼んで2人でシェアしていました(^^)

ホントここのフードコートは料金もお手頃価格なので子供連れや子供だけのお客さんが目立っていましたね