長崎のファミレス
2025年02月04日
「ジョイフル福田店」で久しぶりにランチ
本当は第一水曜日が「呼吸器」の病院に行く日なんですが、今週は雪が降るかもしれないので昨日行ってきました・・・朝から出かけたので診察を終えてからランチを食べようと思い


やって来たのは「ジョイフル福田店」ですが昨年9月以来になりますね

そういえば2〜3ヵ月前くらいにここでランチを食べようとしたら「定休日」だったことがありましたが、現在は毎週水曜日が定休日になっているのですね・・・店によって違うみたいですがほとんどは火曜か水曜日みたいです

入ってすぐの場所に「ドリンクバー」がありますが私たちには無縁です

前回訪れた時と比べると「日替わりメニュー」が変わっていますが料金は税込500円ですから一緒です

「カフェプレートランチ」も内容が変わっているみたいですが私が頼むことはないでしょう

「お得なグリルランチ」も税込でぴったりした料金にすればいいのにね

グランドメニューの「ご当地系」がかえって良さそうでした

「リンガーハット」もそうでしたが最近は「スマホで注文」が多くなりましたね・・・隣のテーブルに座っていたおじさん二人組は私よりはるかに若そうでしたが注文できずに係員を呼んでいましたが策略なのかな?

最初見た時は驚きましたがファミレスはどこも「配膳ロボット」になっているのかな?

こちらが日替りランチの「ハンバーグとポテトコロッケ」500円ですが前回もこれでしたね・・・ライスは小盛りにしたのですがちょっと多かったかな
女房の分はハンバーグが冷めていたそうです

女房はいつも「パン」に替えますが「ここのも美味しい」そうです(^^)


やって来たのは「ジョイフル福田店」ですが昨年9月以来になりますね

そういえば2〜3ヵ月前くらいにここでランチを食べようとしたら「定休日」だったことがありましたが、現在は毎週水曜日が定休日になっているのですね・・・店によって違うみたいですがほとんどは火曜か水曜日みたいです

入ってすぐの場所に「ドリンクバー」がありますが私たちには無縁です

前回訪れた時と比べると「日替わりメニュー」が変わっていますが料金は税込500円ですから一緒です

「カフェプレートランチ」も内容が変わっているみたいですが私が頼むことはないでしょう

「お得なグリルランチ」も税込でぴったりした料金にすればいいのにね

グランドメニューの「ご当地系」がかえって良さそうでした

「リンガーハット」もそうでしたが最近は「スマホで注文」が多くなりましたね・・・隣のテーブルに座っていたおじさん二人組は私よりはるかに若そうでしたが注文できずに係員を呼んでいましたが策略なのかな?

最初見た時は驚きましたがファミレスはどこも「配膳ロボット」になっているのかな?

こちらが日替りランチの「ハンバーグとポテトコロッケ」500円ですが前回もこれでしたね・・・ライスは小盛りにしたのですがちょっと多かったかな
女房の分はハンバーグが冷めていたそうです

女房はいつも「パン」に替えますが「ここのも美味しい」そうです(^^)
2024年12月14日
「ジョイフル ララプレイス愛宕店」と「ゆでぴ」
半年振りくらいに「ララプレイス愛宕」に行ってきました

駐車場は「最初の45分は無料」で買物をすると2時間無料ですから「ダイソー」で何か買うといいのですね(^^)
私の弟が夏に来た時は近くにある奥さんの実家に停まったそうですが、「駐車後24時間660円」が役に立ったそうですから地元の人には有難いでしょうね

この日はちょっと「OK愛宕店」に用事があったのですが女房が「風邪気味」というので一人でやってきました

相変わらずここからの景色はいいですね

フロアガイドを見ると2階に「ジョイフル」があるんですね・・・この日はこの後「プール」に行くのでランチを食べていくことにしました

このお店は初めてかなと思ったら何と10年前に訪れていました(゜o゜)

先日ちょこっと見た「長与店」は水曜日が定休日になったそうですが、このお店は火曜日が定休日ですから店によって変えているのかな?

この日の「日替りランチ」は「照り焼きチキンステーキ&ポテトコロッケ」だそうですが税込み500円は安いですよね・・・先日はここより安かった「ガスト」が値上げしていましたがそれでも地元のファミレスじゃ太刀打ちできませんよね

ちょっと高いグリルランチだそうですが、ランチタイムはライスが付いています

何気に美味しそうな「熱々メニュー」の「キムチチゲ定食」と「博多もつ鍋定食」ですが「酒」を欲しくなるので注文することは無いでしょうね(^^;

以前好きだった「日替り昼膳」に代わって「カフェプレートランチ」650円税込になっていますが私的にはイマイチです

こちらがこの日の「日替りランチ」ですがチキンステーキがイマイチでした・・・やはり「ジョイフル」の日替りは「ハンバーグ」絡みのほうがいいですね
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

本当は寄るつもりが無かった「ララあたご」に向かったのは

先ほどの「フロアマップ」でここに「セブン銀行」があるのを知ったからです

それというのも大村市のデジタル地域通貨 「ゆでぴ」を使えば40%ポイント還元という素晴らしいキャンペーンがありそのアプリにチャージするのに「セブン銀行」から出来るのです

「十八親和銀行」からチャージする方法もあるのですが絶対にこちらの方が簡単だと思います・・・あっという間にできましたから明日当たり大村に行って買い物をしなくちゃいけませんね
何せ40%というといつぞやの長与町の「PayPay」キャンペーン以上ですから(^^)

「ララあたご」の「セブン銀行」の隣にあった公衆電話ですがこんなタイプのを見るのは初めてですね(゜o゜)

駐車場は「最初の45分は無料」で買物をすると2時間無料ですから「ダイソー」で何か買うといいのですね(^^)
私の弟が夏に来た時は近くにある奥さんの実家に停まったそうですが、「駐車後24時間660円」が役に立ったそうですから地元の人には有難いでしょうね

この日はちょっと「OK愛宕店」に用事があったのですが女房が「風邪気味」というので一人でやってきました

相変わらずここからの景色はいいですね

フロアガイドを見ると2階に「ジョイフル」があるんですね・・・この日はこの後「プール」に行くのでランチを食べていくことにしました

このお店は初めてかなと思ったら何と10年前に訪れていました(゜o゜)

先日ちょこっと見た「長与店」は水曜日が定休日になったそうですが、このお店は火曜日が定休日ですから店によって変えているのかな?

この日の「日替りランチ」は「照り焼きチキンステーキ&ポテトコロッケ」だそうですが税込み500円は安いですよね・・・先日はここより安かった「ガスト」が値上げしていましたがそれでも地元のファミレスじゃ太刀打ちできませんよね

ちょっと高いグリルランチだそうですが、ランチタイムはライスが付いています

何気に美味しそうな「熱々メニュー」の「キムチチゲ定食」と「博多もつ鍋定食」ですが「酒」を欲しくなるので注文することは無いでしょうね(^^;

以前好きだった「日替り昼膳」に代わって「カフェプレートランチ」650円税込になっていますが私的にはイマイチです

こちらがこの日の「日替りランチ」ですがチキンステーキがイマイチでした・・・やはり「ジョイフル」の日替りは「ハンバーグ」絡みのほうがいいですね
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

本当は寄るつもりが無かった「ララあたご」に向かったのは

先ほどの「フロアマップ」でここに「セブン銀行」があるのを知ったからです

それというのも大村市のデジタル地域通貨 「ゆでぴ」を使えば40%ポイント還元という素晴らしいキャンペーンがありそのアプリにチャージするのに「セブン銀行」から出来るのです

「十八親和銀行」からチャージする方法もあるのですが絶対にこちらの方が簡単だと思います・・・あっという間にできましたから明日当たり大村に行って買い物をしなくちゃいけませんね
何せ40%というといつぞやの長与町の「PayPay」キャンペーン以上ですから(^^)

「ララあたご」の「セブン銀行」の隣にあった公衆電話ですがこんなタイプのを見るのは初めてですね(゜o゜)
2024年11月29日
今週も「ガスト」でランチ・・・値上げしている!
1週間前にもランチを食べた「ガスト長崎三芳店」で再び食べることにしました・・・めったに食べなくなったランチですがやはりプールに行く木曜日は後からお腹が空くのです

前回思った以上にお客さんが多かったのでちょっと時間をずらしましたが

やはり多くて私たちが入った後、しばらくすると記名して待たなきゃいけないみたいでした

この日の朝の新聞チラシに「ガスト」のクーポンが載っていましたが

やはり「日替わりランチ」がお得ですよね・・・でも何だか違和感が

先週来た時よりも40円値上がりしていました(゜o゜)・・・メニューも少し変わっていますね

「お好み和膳」や

「ライトミールランチ」も値上がりしていましたからほとんどのメニューの価格が上がっていたのかもしれません

今朝のチラシで紹介していたフレンチですが

メニューブックを見るととても「ファミレス」の商品とは思えませんね・・・女房も「食べてみたい」そうです(^^;

例によって「スープ」は飲み放題ですが先週のに比べるとこの日は若干美味しかったですね

「日替わりランチ」の「ミニチーズインハンバーグ+ウィンナー+野菜コロッケ」が来ましたが

「チーズインハンバーグ」を切ると中からチーズが流れてきます(^^♪

今回も「60歳以上5%引き」のカードを使いましたが値上げしていたので1000円を越えちゃいました

前回思った以上にお客さんが多かったのでちょっと時間をずらしましたが

やはり多くて私たちが入った後、しばらくすると記名して待たなきゃいけないみたいでした

この日の朝の新聞チラシに「ガスト」のクーポンが載っていましたが

やはり「日替わりランチ」がお得ですよね・・・でも何だか違和感が

先週来た時よりも40円値上がりしていました(゜o゜)・・・メニューも少し変わっていますね

「お好み和膳」や

「ライトミールランチ」も値上がりしていましたからほとんどのメニューの価格が上がっていたのかもしれません

今朝のチラシで紹介していたフレンチですが

メニューブックを見るととても「ファミレス」の商品とは思えませんね・・・女房も「食べてみたい」そうです(^^;

例によって「スープ」は飲み放題ですが先週のに比べるとこの日は若干美味しかったですね

「日替わりランチ」の「ミニチーズインハンバーグ+ウィンナー+野菜コロッケ」が来ましたが

「チーズインハンバーグ」を切ると中からチーズが流れてきます(^^♪

今回も「60歳以上5%引き」のカードを使いましたが値上げしていたので1000円を越えちゃいました
2024年11月15日
「ガスト長崎三芳店」で「日替わりランチ」
昨日は午後から「プール」に行く日だったのですが、その前にランチを食べることにしました・・・最近はランチを食べないことが多いのですが「プール」ウォーキングをするとお腹が空くのです

「ラリラリ・ピノ」さんが時々書いている「ガスト」は最近お得になったみたいだし「ハンバーグ」には「チキン」を使わなくなったそうなので女房も大丈夫でしょう・・・「大浦海岸店」はちょっと遠いので「ヤマダデンキ」の敷地内にある「長崎三芳店」で食べることにしましたが4年ぶりになるみたいです
入ってみて驚いたのは午後1時過ぎだというのにかなりお客さんで混みあっていたことですね

メニューを見ると「日替わりランチ」は4年前より安くなっているのも混んでいる理由かな?

「日替わりランチ」は税込表示なのにそれ以外は税抜きみたいですが税込価格も表示しているので「牛右衛門」よりは見やすいですね・・・洋食だけかと思っていたら「和膳」というのもありました

「グリルランチ」というのも割とリーズナブルな価格みたいです

「ライトミールランチ」にはピザやカレーもありますし、その下を見ると「麺料理」もあるそうです

「得トクセレクトランチ」は組み合わせて安くなるみたいですが、私には食べきれないでしょう(^^;

前回来た時から「タッチパネル」での注文になっていましたね・・・でも「メニュー表」があるだけ「スシロー」などより親切です

「日替りスープ」も付いていましたがこれはイマイチかな(^^;
でもお代わりしていた人もいましたから好みの問題なのかな?

最近はやはり「配膳ロボット」が主力みたいです

こちらが「日替わりランチ」の「ミニチーズインハンバーグ+ウィンナー+野菜コロッケ」ですが思ったより美味しかったですね

私は「ご飯少なめ」にしましたが女房はパンを選択・・・大きいのにちょっとビックリしていました(^^;

レジに「60歳以降5%割引」のカードがありましたが、自己申告で証明書はいらないんですね

しかも「セルフレジ」ですからその気になれば誰でも使えるみたいです
結局520円X2ー20円(ご飯少なめ)X0.95(5%引き)だったので二人で959円で済みました(^^♪

「ラリラリ・ピノ」さんが時々書いている「ガスト」は最近お得になったみたいだし「ハンバーグ」には「チキン」を使わなくなったそうなので女房も大丈夫でしょう・・・「大浦海岸店」はちょっと遠いので「ヤマダデンキ」の敷地内にある「長崎三芳店」で食べることにしましたが4年ぶりになるみたいです
入ってみて驚いたのは午後1時過ぎだというのにかなりお客さんで混みあっていたことですね

メニューを見ると「日替わりランチ」は4年前より安くなっているのも混んでいる理由かな?

「日替わりランチ」は税込表示なのにそれ以外は税抜きみたいですが税込価格も表示しているので「牛右衛門」よりは見やすいですね・・・洋食だけかと思っていたら「和膳」というのもありました

「グリルランチ」というのも割とリーズナブルな価格みたいです

「ライトミールランチ」にはピザやカレーもありますし、その下を見ると「麺料理」もあるそうです

「得トクセレクトランチ」は組み合わせて安くなるみたいですが、私には食べきれないでしょう(^^;

前回来た時から「タッチパネル」での注文になっていましたね・・・でも「メニュー表」があるだけ「スシロー」などより親切です

「日替りスープ」も付いていましたがこれはイマイチかな(^^;
でもお代わりしていた人もいましたから好みの問題なのかな?

最近はやはり「配膳ロボット」が主力みたいです

こちらが「日替わりランチ」の「ミニチーズインハンバーグ+ウィンナー+野菜コロッケ」ですが思ったより美味しかったですね

私は「ご飯少なめ」にしましたが女房はパンを選択・・・大きいのにちょっとビックリしていました(^^;

レジに「60歳以降5%割引」のカードがありましたが、自己申告で証明書はいらないんですね

しかも「セルフレジ」ですからその気になれば誰でも使えるみたいです
結局520円X2ー20円(ご飯少なめ)X0.95(5%引き)だったので二人で959円で済みました(^^♪
2024年09月05日
久し振りに「ジョイフル福田店」でランチ
昨日は朝から月に一度の定期検診に行ってきましたが11時過ぎに終わったので久しぶりに外でランチを食べることにしました

やってきたのは病院からも近い「ジョイフル 福田店」です

来週の同じ曜日は臨時休業だそうですからラッキーでした
)
「日替わりランチ」は前回来た時と同じく500円(税込)でしたから安いですよね

以前あった「昼膳」に代わってレギュラーランチ」になった「カフェプレート」650円ですが内容はイマイチみたいです

若い男性には「茶色系」の「グリルランチ」が人気かな(^^;

注文は「スマホ」で行うそうです・・・持たないお年寄りは多分以前みたいにテーブルにある呼び出しボタンで対応できるのでしょう
でも回転寿司店みたいな「タッチパネル」よりはメニュー表があるだけこっちの方がずっと使いやすいですね(^^)

「ご飯の量」や「ご飯かパンか」なども注文画面で選択できるようになっています

「モーニングメニュー」はずっと以前から気になっているのですが10時までですから時間的に無理ですね

この「町中華メニュー」にある「醬油ラーメン」は昨年食べましたが、料金は上がっていないみたいです

ここでも「配膳ロボット」が活躍していました(^^)

こちらがこの日の「日替りランチ」である「ハンバーグとポテトコロッケ」ですが500円にしてはいいのじゃないでしょうか・・・ハンバーグも「牛肉100%」だそうですから

女房はファミレスではパンを頼むことが多いのですが「ここのは結構美味しい」そうです

「モーニングメニュー」が朝5時からになっていたので24時間営業かと思ったら午前8時から夜中の1時までの営業みたいですね

やってきたのは病院からも近い「ジョイフル 福田店」です

来週の同じ曜日は臨時休業だそうですからラッキーでした

「日替わりランチ」は前回来た時と同じく500円(税込)でしたから安いですよね

以前あった「昼膳」に代わってレギュラーランチ」になった「カフェプレート」650円ですが内容はイマイチみたいです

若い男性には「茶色系」の「グリルランチ」が人気かな(^^;

注文は「スマホ」で行うそうです・・・持たないお年寄りは多分以前みたいにテーブルにある呼び出しボタンで対応できるのでしょう
でも回転寿司店みたいな「タッチパネル」よりはメニュー表があるだけこっちの方がずっと使いやすいですね(^^)

「ご飯の量」や「ご飯かパンか」なども注文画面で選択できるようになっています

「モーニングメニュー」はずっと以前から気になっているのですが10時までですから時間的に無理ですね

この「町中華メニュー」にある「醬油ラーメン」は昨年食べましたが、料金は上がっていないみたいです

ここでも「配膳ロボット」が活躍していました(^^)

こちらがこの日の「日替りランチ」である「ハンバーグとポテトコロッケ」ですが500円にしてはいいのじゃないでしょうか・・・ハンバーグも「牛肉100%」だそうですから

女房はファミレスではパンを頼むことが多いのですが「ここのは結構美味しい」そうです

「モーニングメニュー」が朝5時からになっていたので24時間営業かと思ったら午前8時から夜中の1時までの営業みたいですね
2024年08月24日
移転オープンした「酛蔵庄屋 岩見店」でランチ
「ダイレックス岩見町店」の敷地内にあった「酛蔵庄屋 岩見店」がすぐ近くの「ミスターマックス長崎店」に先日移転オープンしました

以前は同じチェーンの「牛右衛門」があった場所ですが、他の店舗に比べると確かにお客さんは少なかったですね.

「日替りランチ」がまだあるのかも気になったのでちょっと寄ってみることにしました

店舗の入口はきれいになっていますね(^^;

以前は「日替りランチ」の内容を書いていたボードに何も書いていませんから「日替りランチ」は無くなったみたいですね・・・まぁここの「日替り」は提供数が30食しかなかったので早く来ないとゲットできませんでしたが(^^;

まだ12時前だったせいか店内は空席が目立っていましたが、何故か係員が数人レジに集まっていてなかなか席に案内してもらえません(-_-メ)

これが現在の「ランチメニュー」ですが

昨年と比べると「日替りランチ」が無くなった以外にいくつか値上がりしていますね・・・でも相変わらず「税抜き価格」を大きく表示しているので勘違いしそうです

「今だけお得」メニューもありますが私は右下の「生ビール390円」が気になります・・・無論車なので飲めませんが(^^;

グランドメニューもさほど高くはありません・・・そういえば昨年オープンした「チトセピア店」から「皿うどん」がメニューに加わったのでした

「ドリンクバー」が無くなっていましたが「酛蔵庄屋」ではあまり需要が無いのでしょうか?

こちらが私が頼んだ「うどんとすしランチ」803円です
ホントこのお店の「うどん」は美味しいと思いますね・・・でも「寿司」は若竹丸の方が美味しいと思いますが(^^;

女房は「ヘルシーランチ」803円にしていました

会計にすごく手間がかかったので先に店の外に出ましたが何故か入店を待つ大勢のお客さん・・・「店内には空席もあるのに何故かな?」と思ったら女房が「レジで偉そうに立っている男性社員が全く捌けず、レジもまともに打てないので女性スタッフが手伝っていた」そうでした
やはり捌けないのが原因みたいですがその間に何組もお客さんがあきらめて帰っていたのを知っているのかな?
まぁ私たちは孫と一緒に来るかもしれませんが、そうでなければ再利用することはないでしょうからどうでもいいですが(^^;

以前は同じチェーンの「牛右衛門」があった場所ですが、他の店舗に比べると確かにお客さんは少なかったですね.

「日替りランチ」がまだあるのかも気になったのでちょっと寄ってみることにしました

店舗の入口はきれいになっていますね(^^;

以前は「日替りランチ」の内容を書いていたボードに何も書いていませんから「日替りランチ」は無くなったみたいですね・・・まぁここの「日替り」は提供数が30食しかなかったので早く来ないとゲットできませんでしたが(^^;

まだ12時前だったせいか店内は空席が目立っていましたが、何故か係員が数人レジに集まっていてなかなか席に案内してもらえません(-_-メ)

これが現在の「ランチメニュー」ですが

昨年と比べると「日替りランチ」が無くなった以外にいくつか値上がりしていますね・・・でも相変わらず「税抜き価格」を大きく表示しているので勘違いしそうです

「今だけお得」メニューもありますが私は右下の「生ビール390円」が気になります・・・無論車なので飲めませんが(^^;

グランドメニューもさほど高くはありません・・・そういえば昨年オープンした「チトセピア店」から「皿うどん」がメニューに加わったのでした

「ドリンクバー」が無くなっていましたが「酛蔵庄屋」ではあまり需要が無いのでしょうか?

こちらが私が頼んだ「うどんとすしランチ」803円です
ホントこのお店の「うどん」は美味しいと思いますね・・・でも「寿司」は若竹丸の方が美味しいと思いますが(^^;

女房は「ヘルシーランチ」803円にしていました

会計にすごく手間がかかったので先に店の外に出ましたが何故か入店を待つ大勢のお客さん・・・「店内には空席もあるのに何故かな?」と思ったら女房が「レジで偉そうに立っている男性社員が全く捌けず、レジもまともに打てないので女性スタッフが手伝っていた」そうでした
やはり捌けないのが原因みたいですがその間に何組もお客さんがあきらめて帰っていたのを知っているのかな?
まぁ私たちは孫と一緒に来るかもしれませんが、そうでなければ再利用することはないでしょうからどうでもいいですが(^^;
2023年10月13日
「ジョイフル」で醤油ラーメン&昼膳が無くなった
昨日は福田の図書館に行ったのですが珍しく昼間にお腹が空きまして・・・最近は朝食を遅く食べるようになったので外でランチを食べることはめったに無いんですが

「フレスポ福田」にある「ジョイフル長崎福田店」でランチを食べることにしました・・・多分4か月ぶりですね(^^;

障害が無いときには全く気にもならなかったのですが店の人が「水」を持ってきてくれないのは困りますね・・・まぁ私の場合は女房に持ってきてもらうのでまだいいのですが、そうでなければボンベを担いでフリードリンクコーナーまで行かなくちゃいけません(-_-メ)

「日替り」メニューを見ると・・・何と以前あった「日替り昼膳」600円が無くなって「カフェプレートランチ」650円になっていました(゜o゜)

これは以前の「日替り昼膳」メニューですが「カフェプレートランチ」だと明らかに内容がダウンしていますね・・・どちらかというと私的には「昼膳」が気に入っていましたから単純に値上げをしたほうがいいのじゃないかなと思うのですが(^^;

女房はランチ系を頼むのでしょうが私は前から気になっていた「背脂たっぷり鉄鍋醤油ラーメン」を頼むことにしました・・・

でもこれも4か月前に比べると625円から658円に値上がりしていました(T_T)

それに比べると「日替りランチ」や「グリルランチ」は値上がりしていませんね(^^)
特に「日替りランチ」の500円という価格は他のファミレスに比べて超リーズナブルだと思います・・・「ガスト」も似たような価格で販売していますが「ハンバーグにチキンを使う」など内容がイマイチですし、「牛右衛門」は値上げをして以来ランチの価格が700円以上になりましたから

でも「ジョイフル」はホント安いですよね・・・「グリルランチ」とそんなに大きな値段の違いは感じません

「とり天」「だご汁」などの大分メニューを揃えているファミレスも他には無いでしょうね(^^;

ここらあたりのメニューはちょっと高いかな・・・あくまで他のメニューと比べてですが

以前も書きましたが「モーニングメニュー」は特に安いですよね・・・中でも10時までしか注文できない「玉子雑炊」328円は一度食べてみたいものです

女房は新しい「カフェプレートランチ」の「和風ハンバーグ&サラダ」にしましたが「他の店と違いジョイフルの和風ハンバーグはチキンを使っていないから安心」だそうです
料理も「思ったよりハンバーグは大きいし最近の牛右衛門のより美味しい」と気に入ったみたいです

こちらが私が注文した「背脂たっぷり鉄鍋醤油ラーメン」単品です右下にあるのは「レンゲ&とんすい」ですが確かに「鉄鍋」に入ったラーメンは熱々でいったん移した方が食べやすかったですね
スープは美味しかったのですが背脂もありちょっと濃いめの味付けでどちらかというと関東人向けみたいな気がしました

麺は細目でスープに比べるとさほど個性は感じませんでしたが値段を考えれば十分合格点だと思いますし、スープとも合っていて思ったより美味しかったですね

「フレスポ福田」にある「ジョイフル長崎福田店」でランチを食べることにしました・・・多分4か月ぶりですね(^^;

障害が無いときには全く気にもならなかったのですが店の人が「水」を持ってきてくれないのは困りますね・・・まぁ私の場合は女房に持ってきてもらうのでまだいいのですが、そうでなければボンベを担いでフリードリンクコーナーまで行かなくちゃいけません(-_-メ)

「日替り」メニューを見ると・・・何と以前あった「日替り昼膳」600円が無くなって「カフェプレートランチ」650円になっていました(゜o゜)

これは以前の「日替り昼膳」メニューですが「カフェプレートランチ」だと明らかに内容がダウンしていますね・・・どちらかというと私的には「昼膳」が気に入っていましたから単純に値上げをしたほうがいいのじゃないかなと思うのですが(^^;

女房はランチ系を頼むのでしょうが私は前から気になっていた「背脂たっぷり鉄鍋醤油ラーメン」を頼むことにしました・・・

でもこれも4か月前に比べると625円から658円に値上がりしていました(T_T)

それに比べると「日替りランチ」や「グリルランチ」は値上がりしていませんね(^^)
特に「日替りランチ」の500円という価格は他のファミレスに比べて超リーズナブルだと思います・・・「ガスト」も似たような価格で販売していますが「ハンバーグにチキンを使う」など内容がイマイチですし、「牛右衛門」は値上げをして以来ランチの価格が700円以上になりましたから

でも「ジョイフル」はホント安いですよね・・・「グリルランチ」とそんなに大きな値段の違いは感じません

「とり天」「だご汁」などの大分メニューを揃えているファミレスも他には無いでしょうね(^^;

ここらあたりのメニューはちょっと高いかな・・・あくまで他のメニューと比べてですが

以前も書きましたが「モーニングメニュー」は特に安いですよね・・・中でも10時までしか注文できない「玉子雑炊」328円は一度食べてみたいものです

女房は新しい「カフェプレートランチ」の「和風ハンバーグ&サラダ」にしましたが「他の店と違いジョイフルの和風ハンバーグはチキンを使っていないから安心」だそうです
料理も「思ったよりハンバーグは大きいし最近の牛右衛門のより美味しい」と気に入ったみたいです

こちらが私が注文した「背脂たっぷり鉄鍋醤油ラーメン」単品です右下にあるのは「レンゲ&とんすい」ですが確かに「鉄鍋」に入ったラーメンは熱々でいったん移した方が食べやすかったですね
スープは美味しかったのですが背脂もありちょっと濃いめの味付けでどちらかというと関東人向けみたいな気がしました

麺は細目でスープに比べるとさほど個性は感じませんでしたが値段を考えれば十分合格点だと思いますし、スープとも合っていて思ったより美味しかったですね