県庁付近食べ歩き

2025年01月11日

「長崎県警食堂」で久しぶりのランチ

午前中から外出したので「ジョイフル福田店」でランチを食べようかなと思ったのですが、この日は店休日でした

県警本部01-1
そこでやって来たのは長崎県庁の隣にある「長崎県警察本部」ですが2年ぶりくらいになりますね

県警本部01-2
受付近くにある3階直通エレベーターで上がると

県警本部00
目の前に「食堂」がありますがシンプルですね(^^;

県警本部01-3
この日の2種類のランチが紹介されています
ちょっと写りが悪いですがA定食が「野菜たっぷりちゃんぽん+餃子」でB定食が「唐揚げ+肉じゃがコロッケ」だそうでいずれも600円ですから安いですよね(^^)

県警本部01-4
以前は他のメニューも紹介していたのですが頼む人が少ないのか無くなっていますね

県警本部01-5
毎月8日と31日は「野菜の日」だそうなのでこの日に「野菜たっぷりちゃんぽん」が提供されているそうです

県警本部01-6
券売機を見ると以前に比べてますますメニューが少なくなっていますね・・・以前あった「魚定食」「豆腐定食」が無くなっています

県警本部02
私はB定食の「鶏のから揚げ+肉じゃがコロッケ」にしましたが味噌汁も美味しいし思った以上に良かったですね

県警本部00-2
女房はワンパターンの「名工ランチ」680円にしましたが「長崎県庁の食堂と違って注文を受けてから作っているので熱々で美味しい」そうです
いつもより遅れて12時直前に到着したので食事している最中に続々と職員がランチを食べに訪れていましたが、7〜8割の人が「ちゃんぽん」を頼んで残りの多くが「唐揚げ+コロッケ」を注文していてそれ以外のメニューを頼んでいたのは女房の「名工ランチ」以外では「カツカレー」を頼んだ人が1人いただけです(^O^)

県警本部02-4
「ベジチェック」という「野菜摂取量が測れる」装置は初めて目にしましたね

県警本部02-6
試しに測定してみると私は「野菜摂取レベル」が3.0で「野菜があまり摂れていない」レベルでしたが

県警本部02-7
女房は4.2で「野菜が少ない食生活なので倍の量をたべましょう」ですって(^^)


ssiimm at 08:25|Permalinkclip!

2024年11月09日

長崎県庁「シェ・デジマ」でトルコライス

間にアップし忘れていた記事が入りましたが、「ユナイテッドシネマ」で「八犬伝」を見た後はランチを食べようと思い「長崎県庁」に向かいました


長崎県庁00
「アミュプラザ長崎」と「長崎県庁」の間の「旭大橋」の下にある「JR長崎駅」が運営している「長崎駅パーク&ライド駐車場」はJRを利用すると24時間700円(72時間まで)で一般は24時間2400円だそうですが

長崎県庁00-2
その隣に先日オープンした「タイムズ長崎駅前高架下」は24時間800円なんですね・・・だったらJRを利用しない人は絶対こっちを使うでしょうね(^^;
そもそも「JR」の24時間2400円は無茶過ぎる値段ですよね

長崎県庁01
長崎県庁を訪れるのも久しぶりですね・・・「令和5年度長崎県特産品新作展」の入賞商品を見に行って以来ですから9か月ぶりになるみたいです

長崎県庁01-2
今月5日からこの日まで「長崎県産の天然ブリ」を使った「日替り定食」を提供するとのことだったので時間的に無理かもしれないと思いつつもやってきたのです・・・でもやはり「日替り」メニューはおろか魚関係の定食全てが売り切れていました
まだ午後1時を過ぎたくらいなのにちょっと早すぎますよね

長崎県庁01-3
最近は値上げばかりするのであまり来なくなりましたが

長崎県庁01-4
昨年来た時は650円から680円に値上がりしていた「名工ランチ」はまたまた値上げで700円ですって(゜o゜)・・・長崎市役所より100円高いんですね

長崎県庁01-5
値上げもですが「売り切れ」も相変わらず多いですよね

長崎県庁01-6
そのせいもあってか食堂内はガラガラです・・・でも「ル・シェフ」に比べると係員の手際が悪く配膳に時間がかかりました

長崎県庁01-7
定食類が軒並み品切れなので私は「トルコライス」700円にしました・・・普通に美味しかったのですが量がちょっと多いですよね

長崎県庁01-8
女房もお気に入りの「名工ランチ」700円にしていましたがほとんどのお客さんがどちらかのメニューを頼んでいました(^^;

長崎県庁01-9
デッキからの景色は素晴らしいのですが、相変わらず雑草だらけですね・・・手入れをする人がいないのだったら植物など植えなきゃいいと思うのですが

長崎県庁02
11/16の土曜日には1階のロビーで「食育フェスタ」というのが開催されるそうです


ssiimm at 08:25|Permalinkclip!

2023年11月04日

県庁食堂「シェ・デジマ」がまた値上げ

長崎県庁でランチを食べることにしました

シェ・デジマ00

シェ・デジマ00-2
長崎県庁に来るのも「G7ランチ」を食べに来た時以来ですから半年ぶりでしょう

シェ・デジマ01
ちょっと遅い時間に到着したせいか何だかすごく空席があるような気がします

シェ・デジマ01-2
この日は「日替り定食」が無く代わりに「五島フェアランチ」700円というのが提供されていたみたいですが売り切れていました

シェ・デジマ01-3
「日替わりランチ」がいつの間にか600円になっているんですね(゜o゜)
前回来た時には550円でしたが2年くらい前は510円でしたからしょっちゅう上がっているような感じです・・・だからお客さんも少なくなっているのかもしれません

シェ・デジマ01-4
「トルコライス」や「名工ランチ」も650円から680円に値上がりしています・・・先日食べた長崎市役所「ル・シェフ」ではどちらも600円でしたよね(-_-メ)

シェ・デジマ01-6
食べたことはありませんが「さば竜田定食」も「数量限定」なんですね

シェ・デジマ02-2
券売機を見ると何だか「売り切れ」が目立ちます・・・左側の一番上には「長崎和牛ランチ」本来があるのかな?

シェ・デジマ02
券売機の隣に先ほどの「五島フェア」の案内がありましたがこの先「壱岐対馬フェア」もあり総jして「しまごはんフェア」だそうです

シェ・デジマ03
どうやらこの日は「上五島御膳」というのが提供されていたみたいです・・・でもこのメニューにしろ来月の「五島うどんセット」にしろ内容を見ると700円は高いのじゃないでしょうか?
「五島牛」を使った「五島ばらかもん御膳」や「五島豚」の「五島豚ヒレカツ定食」が同じ値段ではどうかなと思っちゃいますよね

シェ・デジマ03-2
「シェ・デジマ」だけでなく長崎市内のあちこちのお店も「しまごはんフェア」に参加しているそうで「スタンプラリー」も行っているらしいです

シェ・デジマ02-3
いつもより入店したのが遅かったとはいえかなり空席が目立ちますね

シェ・デジマ02-4
これがこの日の「日替りランチ」ですがこれで600円というのはちょっと高く感じちゃいます

シェ・デジマ02-5
女房はお気に入りの「名工ランチ」680円を食べましたが「やっぱり県警食堂の方が美味しい」そうです

シェ・デジマ03-3
ところで・・・「シェ・デジマ」の調理長は坂本洋一さんとばかり思っていたのですが「堀切章郎さん」に変わっていたのですね
ということは坂本洋一さんは父親の坂本洋司さんの後を継いで長崎市役所「ル・シェフ」の調理長になったのかもしれません・・・そういえば以前「長崎県警食堂」でも見かけたことがありましたね


ssiimm at 08:30|Permalinkclip!

2023年04月30日

G7ランチも終了&波佐見陶器まつりのポスター

過去に2度行った長崎県庁「シェ・デジマ」のG7ランチも今回が最後なので行ってきました

シェ・デジマ01
私は身障者手帳を持っているので「身障者用駐車場」に車を停めますが長崎県庁はの駐車スペースは無料なんですね

シェ・デジマ01-2
5/13から始まる「G7長崎保険大臣会合」に協賛しての「G7ランチ」もこの日が最後です

シェ・デジマ01-3
これがこの日の「G7 カナダランチ」だそうですがイマイチ美味しそうには見えません(^^;

シェ・デジマ01-4
いつぞやあった「長崎和牛ランチ」があればそっちでも良かったのですがこの日もありませんでした・・・「日替り定食」も最近はチキンが多くなっていますね

シェ・デジマ01-5
トルコライスが650円でちゃんぽんが600円ですから安いですよね・・・作り置きをする定食類よりはちゃんぽんがいいのかもしれません

シェ・デジマ01-6
これがこの日の「G7ランチ」である「豚ソテー・メープルマスタードソース」です
でも豚肉が思ったより厚く作り置きで冷めたせいもあり硬くて予想通りあまり美味しくはありませんでした

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

シェ・デジマ02
帰る途中で見かけたのですが県庁の1階に4/29から始まった「波佐見陶器まつり」のポスターが展示されていましたが

シェ・デジマ02-2
何種類もあるのは何故でしょうか?

シェ・デジマ02-3
どうやら「波佐見高校美術・工芸科」の生徒さんたちがコンテストみたいに作ったみたいですね

シェ・デジマ02-3-2
というとこの作品が「最優秀賞」なんでしょうか?
毎年出かけていた「波佐見陶器まつり」ですが人混みは避けなきゃいけないので今年は行けそうにありません・・・駐車料金も10年ぶりくらいに値上がりしているみたいですし(T_T)


ssiimm at 08:46|Permalinkclip!

2023年04月24日

シェ・デジマで今度は「G7 イタリアランチ」

先日は長崎県庁「シェ・デジマ」のG7ランチで「イギリスランチ」を食べましたが今度は「イタリアランチ」を食べに行ってきました

シェ・デジマ01
前回は早めに行ったのですがかなり長い行列が出来ていました・・・でもこの日は12時前くらいに到着したら並んでいる人はいませんでした(^^;

シェ・デジマ01-2
この日は「イタリア」ということで「ポークのインボルティーニ・ミント風味」という料理でしたが「インボルティーニ」とは「巻く」という意味だそうですね・・・ショートパスタの「ペンネ」も少し付いているみたいです

シェ・デジマ01-3
前回無かった「日替り定食」550円もありましたが「チキン」でした

シェ・デジマ01-4

シェ・デジマ01-5
「シェ・デジマ」には「煮魚定食」や「サバの竜田揚げ」などの魚メニューもありますがずっと前にあった「長崎のさかな定食」は無くなったのでしょうか?

シェ・デジマ01-8
前回食べてみたいと思った「長崎和牛ランチ」はお休みでした

シェ・デジマ02
これが今回のG7ランチである「イタリアランチ」です・・・前回の「イギリスランチ」よりは良かったのですがコスパはイマイチかな

シェ・デジマ01-6
次回の「カナダ 豚ソテー・メープルマスタードソース」はどうなんでしょ?


ssiimm at 08:22|Permalinkclip!

2023年04月01日

長崎県庁「シェ・デジマ」でG7ランチ

長崎県庁のレストラン「シェ・デジマ」では「5月13日から2日間長崎市で開催される G7保健大臣会合を盛り上げるために、参加7か国にちなんだ料理を、毎週水曜日に限定100食、7週連続で提供します」ということなのでどんなものかなと食べに行ってみることにしました

シェ・デジマ01
レストランは11時オープンだったのでちょっと過ぎに行ったら大勢のお客さんが集まっていました(゜o゜)

シェ・デジマ01-2
「限定100食」だそうですから大丈夫だろうと思い列に並ぶことにしましたが席が空いているかがちょっと心配ですね

シェ・デジマ01-3
こちらが今回の「G7ランチ」であるイギリスの「フィッシュ&チップス」です

シェ・デジマ01-4
どちらかというと隣にある同じ価格の「長崎和牛ランチ」に惹かれますね・・・これは期間限定じゃないのかな?

シェ・デジマ01-7
女房が好きな「名工ランチ」や

シェ・デジマ01-8
「トルコライス」も当然ありますが先日訪れた「長崎県警食堂」よりちょっと高いのですね(^^;

シェ・デジマ01-6
食堂に入った所には「弁当」が並んでいましたがトルコライスや名工ランチが550円でした(^^)

シェ・デジマ01-1
これが「G7ランチ」の案内ですが来週以降提供されるのは
▼4/5 ドイツ:『ポーク シュニッツェル サワ―クラウト添え』
▼4/12 日本:『白身魚の塩麹焼き』
▼4/19 イタリア:『ポークのインボルティーニ・ミント風味』
▼4/26 カナダ:『豚ソテー・メープルマスタードソース』
だそうですね

やはり食堂内は思った以上に混んでいましたがなんとか席を確保できました

シェ・デジマ02
これがこの日の「フィッシュ&チップス」650円です・・・今まで何度か食べた「フィッシュ&チップス」の「チップス」は「ポテトフライ」が多かったのですがこれは「ポテトチップス」になっていました
やはり「長崎和牛ランチ」が良かったかな(^^;

ssiimm at 09:55|Permalinkclip!

2023年03月29日

久しぶりに「長崎県警察本部食堂」でランチ

先日は半年ぶりに「かかりつけ医」に行ったのですが帰りに「長崎県警食堂」でランチを食べることにしました

県警食堂01
昨年3月に訪れて以来ですから1年ぶりになりますね

県警食堂01-4
3階にやってきましたが食堂の前には「弁当」が山積みされています

県警食堂01-7
この日の日替わりは「塩豚炒め&魚フライ」と「カレー&ささみカツ」だそうです

県警食堂01-3
長崎県庁「シェ・デジマ」や長崎市役所「ル・シェフ」と同様に「さかもとグループ」が運営していますから値段は安いのですがメニューは少ないですね

県警食堂01-5
11時半くらいだったのですがお客さんは全くいませんでした・・・まぁ県庁や市役所に比べると外来の人はあまり訪れませんし県警の人たちは12時にならないとやって来ないからでしょう

県警食堂01-6
前回訪れた時から値上がりはしていないみたいで「日替わり」は550円で「トルコライス」は610円でした・・・でも「魚定食」「豆腐定食」は無くなったみたいでますますメニューが減っていますね

県警食堂02-2
女房はA定食の「塩豚炒め&魚フライ」にしていましたが「普通に美味しい」そうです

県警食堂02
私は3年ぶりくらいに「トルコライス」を注文しましたが・・・以前に比べるとちょっと味が落ちたのじゃないかな?


ssiimm at 09:05|Permalinkclip!
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: