初詣
2024年01月02日
正月用の買い物&初詣2024
年末は正月用の食材を買おうと思いあちこちに出かけました
「A-プライス浜町店」に行きましたがさすがに正月用食材がいろいろ揃っていますね
「カニ」も例年より安くなっているのじゃないでしょうか?
「コスモス」にも寄りましたが以前は普通の小売店でハムなどの「ばら売り」はしていませんでしたよね
「餅」もかなり安く販売していたので購入しました
「ダイレックス」では「練り物」を安く販売していましたがこのお店は元旦から営業するのでもっと安くなるのかな(^^;
自宅に戻る途中で先日訪れた「杉永蒲鉾」の前を通りましたが大勢の「長崎おでん」を試食するる人たちが(゜o゜)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
年が明けて2024年になりましたが例年と違い「初詣」には体が不自由なのであまり出かけることができません
何せ階段を上がることが出来ないので「諏訪神社」などはパスしてやってきたのは式見の「乙宮神社」です
思った以上に参拝客がいました
さすがに正月だけあって拝殿もきれいですね(^^
「節分」の案内もありましたが来れないでしょうね
おみくじの種類が増えていましたが今年からなのかな?・・・何せ普段から「おみくじ」なんて買ったことがありませんから(^^;
女房はこの神社の「交通安全お守り」が気に入っているのです(^^)
「A-プライス浜町店」に行きましたがさすがに正月用食材がいろいろ揃っていますね
「カニ」も例年より安くなっているのじゃないでしょうか?
「コスモス」にも寄りましたが以前は普通の小売店でハムなどの「ばら売り」はしていませんでしたよね
「餅」もかなり安く販売していたので購入しました
「ダイレックス」では「練り物」を安く販売していましたがこのお店は元旦から営業するのでもっと安くなるのかな(^^;
自宅に戻る途中で先日訪れた「杉永蒲鉾」の前を通りましたが大勢の「長崎おでん」を試食するる人たちが(゜o゜)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
年が明けて2024年になりましたが例年と違い「初詣」には体が不自由なのであまり出かけることができません
何せ階段を上がることが出来ないので「諏訪神社」などはパスしてやってきたのは式見の「乙宮神社」です
思った以上に参拝客がいました
さすがに正月だけあって拝殿もきれいですね(^^
「節分」の案内もありましたが来れないでしょうね
おみくじの種類が増えていましたが今年からなのかな?・・・何せ普段から「おみくじ」なんて買ったことがありませんから(^^;
女房はこの神社の「交通安全お守り」が気に入っているのです(^^)
2023年01月05日
初詣2023・・式見の「乙宮神社」
例年だと元旦から「初詣巡り」で10ヵ所くらいの神社を回るのですが今年はとりあえずは1社のみです
どこの神社で初詣をしようかと考えましたが
・諏訪神社は長坂を上がる自信がありませんね
・松森神社は近くに駐車場が無いのでパス
・淵神社の駐車場には女房の運転では入れ切らないかも
・伊勢宮は楽なんですがちょっと遠いですね
自分で運転するときは全く考えなかったのですが結構長崎の神社は車で行くのが大変なんですね・・・30年以上運転しているのに運転技術が全く上達しない女房のせいもありますが(^^;
そんな訳で向かったのは昨年も初詣で訪れた式見の「乙宮神社」です・・・神社の隣にある漁港の駐車場はかなり広いので女房の運転でも大丈夫なんです(^^;
誰も参拝に来ていないだろうと思っていましたが「高齢者福祉施設」のワゴン車が2台来ていてお年寄りが10人ほど訪れていました
駐車しやすいのでデイサービスなどの車もよく見かけますが、それ以外は基本的に地元式見の人しか参拝に訪れないでしょうね
こちらが拝殿ですが毎年「初詣」と「式見くんち」で訪れています・・・でも「新型コロナ」に加えて私の「間質性肺炎」のせいで3年以上来ていないのかな?
女房はこの神社の「交通安全のお守り」が気に入っていたのですがこの日は授受所が閉まっていました・・・やはり三が日くらいしか開いていないのでしょうか
「おみくじ」は購入できるようになっていましたがさすがに「お守り」はありませんね(^^;
やはり神職の方が常駐している「福田天満宮」か「淵神社」に行かなくちゃ無理みたいですね
もっとも「おみくじ」「お守り」を一切購入したことがない私にとっては拝殿に参拝できれば全く問題ありません
拝殿の中も元旦に訪れた昨年に比べるとちょっと暗いですね(^^;
帰り際に見かけた案内ですが「大切な石です、投げないでください」という意味がイマイチ判りません(^^;
どこの神社で初詣をしようかと考えましたが
・諏訪神社は長坂を上がる自信がありませんね
・松森神社は近くに駐車場が無いのでパス
・淵神社の駐車場には女房の運転では入れ切らないかも
・伊勢宮は楽なんですがちょっと遠いですね
自分で運転するときは全く考えなかったのですが結構長崎の神社は車で行くのが大変なんですね・・・30年以上運転しているのに運転技術が全く上達しない女房のせいもありますが(^^;
そんな訳で向かったのは昨年も初詣で訪れた式見の「乙宮神社」です・・・神社の隣にある漁港の駐車場はかなり広いので女房の運転でも大丈夫なんです(^^;
誰も参拝に来ていないだろうと思っていましたが「高齢者福祉施設」のワゴン車が2台来ていてお年寄りが10人ほど訪れていました
駐車しやすいのでデイサービスなどの車もよく見かけますが、それ以外は基本的に地元式見の人しか参拝に訪れないでしょうね
こちらが拝殿ですが毎年「初詣」と「式見くんち」で訪れています・・・でも「新型コロナ」に加えて私の「間質性肺炎」のせいで3年以上来ていないのかな?
女房はこの神社の「交通安全のお守り」が気に入っていたのですがこの日は授受所が閉まっていました・・・やはり三が日くらいしか開いていないのでしょうか
「おみくじ」は購入できるようになっていましたがさすがに「お守り」はありませんね(^^;
やはり神職の方が常駐している「福田天満宮」か「淵神社」に行かなくちゃ無理みたいですね
もっとも「おみくじ」「お守り」を一切購入したことがない私にとっては拝殿に参拝できれば全く問題ありません
拝殿の中も元旦に訪れた昨年に比べるとちょっと暗いですね(^^;
帰り際に見かけた案内ですが「大切な石です、投げないでください」という意味がイマイチ判りません(^^;
2022年01月12日
「諫早神社」と「諫早八坂神社」・・初詣2022
大村では「昊天宮」で「初詣」をしようかなとも思ったのですが、気が変わり「諫早神社」に参拝することにしました
「諫早神社」に向かう道路の角には「つかさおこし」のビルがあったのですが解体工事が行われていました・・・ここもマンションになるのでしょうか(T_T)
神社の駐車場が工事中で少し先の方に新しい駐車場ができていましたが今までより広くてずっといいですね
でも停まっている車が多かったのにはちょっとびっくり(゜o゜)
駐車場の関係で横から神社に入りましたが「おみくじ」売り場にはまだ多くのお客さん・・・天然記念物の「オオクス」の前に設置されている「おみくじ結び処」にはたくさん結ばれていましたからやはり人気なんでしょうね
反対側にある「お札・お守り」販売所の前にも行列が出来ていました(゜o゜)
こちらが「諫早神社」の拝殿です
「手水舎」は竹を組んだ独特のものになっていましたが結局使われずに手前のアルコールで消毒するようになったみたいですね
先ほどの「おみくじ」「お札・お守り」一覧ですが価格も書いてくれるといいのにね
一昨年から設置している「日本一大きい『アマビエ様』」だそうですが昨年の年賀状でも使わせてもらいましたね(^^;
おかげで一時は「新型コロナウィルス」も下火になったのですが最近再び「オミクロン株」が広まってきたので再び「鎮静」を願ってきました・・・この像の前にも小さな「賽銭箱」があったのであげましたが小さすぎて気が付かない人が多いのじゃないでしょうか?
何と「アマビエお守り」「アマビエみくじ」「アマビエぬりえ」なども販売しているそうです(^^;
以前の駐車場が無くなったのは「庭園整備」のためだそうです
その後で「アエル商店街」に向かいましたが土曜日だというのに人の姿はあまりみられませんね(^^;
アーケードから「魚棚通り」に向かい
やって来たのは「諫早八坂神社」です・・・私も一昨年までは知らなかった神社ですから地元の人以外にはさほど認知されていないのじゃないでしょうか
こちらが拝殿ですが左手には「おみくじ」が多数結ばれているので正月には訪れる人も多いのでしょう
まさか右手にある「おみくじの自販機」を利用するのではなく「販売所」が設置されるのでしょうね(^^;
「手水舎」には花が活けられていて「諫早神社」よりはいいですね(^^)
「諫早神社」に向かう道路の角には「つかさおこし」のビルがあったのですが解体工事が行われていました・・・ここもマンションになるのでしょうか(T_T)
神社の駐車場が工事中で少し先の方に新しい駐車場ができていましたが今までより広くてずっといいですね
でも停まっている車が多かったのにはちょっとびっくり(゜o゜)
駐車場の関係で横から神社に入りましたが「おみくじ」売り場にはまだ多くのお客さん・・・天然記念物の「オオクス」の前に設置されている「おみくじ結び処」にはたくさん結ばれていましたからやはり人気なんでしょうね
反対側にある「お札・お守り」販売所の前にも行列が出来ていました(゜o゜)
こちらが「諫早神社」の拝殿です
「手水舎」は竹を組んだ独特のものになっていましたが結局使われずに手前のアルコールで消毒するようになったみたいですね
先ほどの「おみくじ」「お札・お守り」一覧ですが価格も書いてくれるといいのにね
一昨年から設置している「日本一大きい『アマビエ様』」だそうですが昨年の年賀状でも使わせてもらいましたね(^^;
おかげで一時は「新型コロナウィルス」も下火になったのですが最近再び「オミクロン株」が広まってきたので再び「鎮静」を願ってきました・・・この像の前にも小さな「賽銭箱」があったのであげましたが小さすぎて気が付かない人が多いのじゃないでしょうか?
何と「アマビエお守り」「アマビエみくじ」「アマビエぬりえ」なども販売しているそうです(^^;
以前の駐車場が無くなったのは「庭園整備」のためだそうです
その後で「アエル商店街」に向かいましたが土曜日だというのに人の姿はあまりみられませんね(^^;
アーケードから「魚棚通り」に向かい
やって来たのは「諫早八坂神社」です・・・私も一昨年までは知らなかった神社ですから地元の人以外にはさほど認知されていないのじゃないでしょうか
こちらが拝殿ですが左手には「おみくじ」が多数結ばれているので正月には訪れる人も多いのでしょう
まさか右手にある「おみくじの自販機」を利用するのではなく「販売所」が設置されるのでしょうね(^^;
「手水舎」には花が活けられていて「諫早神社」よりはいいですね(^^)
2022年01月08日
「松森神社」参道に「森山栄之助顕彰碑」
まだ「初詣」の記事の続きです
1/4に「諏訪神社&どうぶつ広場」に寄った後は例年通り「松森神社」にも参拝に向かいましたが、諏訪神社に向かう石段の途中から始まる参道の途中に
今日からNHKで始まる「わげもん」という「土曜ドラマ」に主要人物として登場するらしい「森山栄之助」という「オランダ通詞」の「顕彰碑」があるんですよね
最初見かけたのは5年前の「初詣」の時でしたが当時の記事で「隣に説明文がありましたが・・・「ふ〜ん」としか言いようがありません(^^;」と書いていましたね(^^;
その後すっかり忘れていたのですがNHKで「実在した最高のオランダ通詞」と紹介していたのを見て「何やら聞き覚えがあるな」と思い「過去記事」を検索するとやはりありました(^^)
話は横道に逸れましたが改めて「松森神社」です
ここも1/4ともなれば初詣客もまばらですから拝殿にも並ばずに参拝できました
相変わらずきれいな拝殿ですが女房は「田中旭栄堂」の巨大「栗饅頭」が気になったみたいです(^^)
ワンパターンで「職人尽くし」を見た後は
「お札・お守り販売所」に寄りましたがここの「お守り」も安いですね・・・女房にそう言うと「以前購入したけどここのお守りには神社の名前が入っていない」そうです
その脇にあった「破魔矢」や「熊手」がきれいでしたね・・・特に「破魔矢」は「梅・短冊・絵馬」が付いていて他では見ないデザインでした
でも私の目的はその隣に置いている「スタンプラリー」の台紙なんです・・・でも今年は「長崎10社」
となっていますね
昨年は「長崎11社」だったのに何が減っているのかチェックするとどうやら「西山神社」が外れたみたいですね・・・やはりあの長い階段を「スタンプラリー」のためだけに上がる人も少なかったのでしょうか(^^;
実はこの「スタンプラリー」が始まった3年前は「長崎九社」だったのですよね(^^;
1/4に「諏訪神社&どうぶつ広場」に寄った後は例年通り「松森神社」にも参拝に向かいましたが、諏訪神社に向かう石段の途中から始まる参道の途中に
今日からNHKで始まる「わげもん」という「土曜ドラマ」に主要人物として登場するらしい「森山栄之助」という「オランダ通詞」の「顕彰碑」があるんですよね
最初見かけたのは5年前の「初詣」の時でしたが当時の記事で「隣に説明文がありましたが・・・「ふ〜ん」としか言いようがありません(^^;」と書いていましたね(^^;
その後すっかり忘れていたのですがNHKで「実在した最高のオランダ通詞」と紹介していたのを見て「何やら聞き覚えがあるな」と思い「過去記事」を検索するとやはりありました(^^)
話は横道に逸れましたが改めて「松森神社」です
ここも1/4ともなれば初詣客もまばらですから拝殿にも並ばずに参拝できました
相変わらずきれいな拝殿ですが女房は「田中旭栄堂」の巨大「栗饅頭」が気になったみたいです(^^)
ワンパターンで「職人尽くし」を見た後は
「お札・お守り販売所」に寄りましたがここの「お守り」も安いですね・・・女房にそう言うと「以前購入したけどここのお守りには神社の名前が入っていない」そうです
その脇にあった「破魔矢」や「熊手」がきれいでしたね・・・特に「破魔矢」は「梅・短冊・絵馬」が付いていて他では見ないデザインでした
でも私の目的はその隣に置いている「スタンプラリー」の台紙なんです・・・でも今年は「長崎10社」
となっていますね
昨年は「長崎11社」だったのに何が減っているのかチェックするとどうやら「西山神社」が外れたみたいですね・・・やはりあの長い階段を「スタンプラリー」のためだけに上がる人も少なかったのでしょうか(^^;
実はこの「スタンプラリー」が始まった3年前は「長崎九社」だったのですよね(^^;
2022年01月07日
「淵神社」で初詣&1/20に「業務スーパー葉山店」
1/3に孫たちが集まりましたが皆帰った後で「初詣」をするために稲佐の「淵神社」に行ってきました
下の参道から入ると石造りの立派な「鳥居」があるのですが駐車場からだとちょっと寂しい「赤鳥居」です(^^;
こちらが拝殿ですが見た目が普通の神社とかなり違っていますね
ほとんどの神社は「賽銭箱」前に階段がありますがここにはありません・・・手前に3段くらいの石段がありますが左手の道を通れば「バリアフリー」で参拝できるのです(^^)
しかもここの拝殿内には靴を履いたまま入れるのですがいつからこうなったのでしょうね?・・・原爆で倒壊したのが1960年に再建されたそうですが、その時からこうなのかな?
拝殿前もですが社務所前にもお客さんがいません・・・この神社の神職の方がいたくらいです(^^;
この神社の「おみくじ」は独創的でかなり人気があるのですが1/3の夕方ともなれば参拝する人もいないのでしょうね
拝殿内は相変わらずきれいですね・・・そういえば数年前まで飾っていた「巨大絵馬」はどうしたのでしょうか?
拝殿前から左手に向かうと「境内社」がありますが
「宝珠稲荷神社」と「高木稲荷神社」
それにキリシタン大名の「大友宗麟」の娘を祀ったという「桑姫社」です・・・この社の下には「碑」があるのです
私が毎年この神社を訪れている一番の理由は裏山にある「十二支(えと)神社」に参拝するためです
毎年私の「干支」である「巳」が祀られている「巳亥社」と
今年の干支である「寅」を祀った「寅申社」に参拝しましたが6年ぶりですね(^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
先日から書いている閉店した「エレナ葉山店」の跡に「業務スーパー葉山店」が入1/20に入るそうですね
このお店も運営は「エレナ」ですから単なる「業態変更」みたいです・・・でも「琴海店」や「深堀店」「多良見店」などは市内からちょっと遠いですし「旭町店」は駐車場がありませんから我が家としては「大歓迎」です
下の参道から入ると石造りの立派な「鳥居」があるのですが駐車場からだとちょっと寂しい「赤鳥居」です(^^;
こちらが拝殿ですが見た目が普通の神社とかなり違っていますね
ほとんどの神社は「賽銭箱」前に階段がありますがここにはありません・・・手前に3段くらいの石段がありますが左手の道を通れば「バリアフリー」で参拝できるのです(^^)
しかもここの拝殿内には靴を履いたまま入れるのですがいつからこうなったのでしょうね?・・・原爆で倒壊したのが1960年に再建されたそうですが、その時からこうなのかな?
拝殿前もですが社務所前にもお客さんがいません・・・この神社の神職の方がいたくらいです(^^;
この神社の「おみくじ」は独創的でかなり人気があるのですが1/3の夕方ともなれば参拝する人もいないのでしょうね
拝殿内は相変わらずきれいですね・・・そういえば数年前まで飾っていた「巨大絵馬」はどうしたのでしょうか?
拝殿前から左手に向かうと「境内社」がありますが
「宝珠稲荷神社」と「高木稲荷神社」
それにキリシタン大名の「大友宗麟」の娘を祀ったという「桑姫社」です・・・この社の下には「碑」があるのです
私が毎年この神社を訪れている一番の理由は裏山にある「十二支(えと)神社」に参拝するためです
毎年私の「干支」である「巳」が祀られている「巳亥社」と
今年の干支である「寅」を祀った「寅申社」に参拝しましたが6年ぶりですね(^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
先日から書いている閉店した「エレナ葉山店」の跡に「業務スーパー葉山店」が入1/20に入るそうですね
このお店も運営は「エレナ」ですから単なる「業態変更」みたいです・・・でも「琴海店」や「深堀店」「多良見店」などは市内からちょっと遠いですし「旭町店」は駐車場がありませんから我が家としては「大歓迎」です
2022年01月06日
諏訪神社で「初詣」&どうぶつ広場・・初詣2022
毎年のことですが今年も「諏訪神社」へ「初詣」に行ってきました・・・例年だと三が日の間に行くのですがこの日は1/4です
この日から「通行止め」が解除になったので車で直接「諏訪神社」に向かいましたが警備員に誘導されたのは4年前にオープンした無料の「諏訪神社駐車場」です・・・多分初めて停めますね(^^)
駐車場を出てから一旦参道を下りやって来たのは「祓戸神社」です・・・諏訪神社に参拝する前に「身も心も」清浄にするために参拝するのでしょうが
私が気に入っているのはこのユニークな「狛犬」がいるからです(^^)
改めて長坂に向かいましたが参拝者の数はほどほどですね・・・でもこの「長坂」の73段の石段がきつく感じるようになってきました
拝殿前には何故か2列になった参拝者の列がありました・・・女房は並びましたが私はパス(^^;
その間に社務所に向かいましたが
目的の「長崎三社参り」のスタンプ台紙は「完売(?)」したそうです(゜o゜)
まぁ今年は休みの関係で達成した時の「記念グッズ」の獲得は無理だろうなと思っていましたが
三が日を過ぎていたので「お札&お守り」販売所は半分くらいに縮小されていましたがお客さんは多かったですね
この後ワンパターンで「松森神社」に向おうと思ったら女房が「なんでも『動物園』が変わったみたいと情報番組で紹介していた」というので
久しぶりに「どうぶつ広場」を訪れることにしました
私が小学生の頃に見に着た記憶がある「クジャク」はまだいるんですね・・・当時とは当然「代替わり」しているでしょうが(^^;
残念ながら小屋の後ろでお昼寝中でした
この「おやつ」の販売機が新しく導入されたのでしょうか?
直接あげるのかなと思ったら「投入口」から投入するみたいです
「ヤギ」のエサも販売していましたが「動物園」に「ヤギ」がいること自体珍しいのではないでしょうか(^^;
さらに先に進むと何と「ミーアキャット」も展示されていて「エサ」も販売していました(゜o゜)
やはり珍しいのか大勢の子供たちが集まっていました
帰りに見ると「駐車場」待ちの車が「日銀」先の交差点まで列をなしていました(゜o゜)
この日から「通行止め」が解除になったので車で直接「諏訪神社」に向かいましたが警備員に誘導されたのは4年前にオープンした無料の「諏訪神社駐車場」です・・・多分初めて停めますね(^^)
駐車場を出てから一旦参道を下りやって来たのは「祓戸神社」です・・・諏訪神社に参拝する前に「身も心も」清浄にするために参拝するのでしょうが
私が気に入っているのはこのユニークな「狛犬」がいるからです(^^)
改めて長坂に向かいましたが参拝者の数はほどほどですね・・・でもこの「長坂」の73段の石段がきつく感じるようになってきました
拝殿前には何故か2列になった参拝者の列がありました・・・女房は並びましたが私はパス(^^;
その間に社務所に向かいましたが
目的の「長崎三社参り」のスタンプ台紙は「完売(?)」したそうです(゜o゜)
まぁ今年は休みの関係で達成した時の「記念グッズ」の獲得は無理だろうなと思っていましたが
三が日を過ぎていたので「お札&お守り」販売所は半分くらいに縮小されていましたがお客さんは多かったですね
この後ワンパターンで「松森神社」に向おうと思ったら女房が「なんでも『動物園』が変わったみたいと情報番組で紹介していた」というので
久しぶりに「どうぶつ広場」を訪れることにしました
私が小学生の頃に見に着た記憶がある「クジャク」はまだいるんですね・・・当時とは当然「代替わり」しているでしょうが(^^;
残念ながら小屋の後ろでお昼寝中でした
この「おやつ」の販売機が新しく導入されたのでしょうか?
直接あげるのかなと思ったら「投入口」から投入するみたいです
「ヤギ」のエサも販売していましたが「動物園」に「ヤギ」がいること自体珍しいのではないでしょうか(^^;
さらに先に進むと何と「ミーアキャット」も展示されていて「エサ」も販売していました(゜o゜)
やはり珍しいのか大勢の子供たちが集まっていました
帰りに見ると「駐車場」待ちの車が「日銀」先の交差点まで列をなしていました(゜o゜)
2022年01月03日
式見の「乙宮神社」で初詣・・・初詣2022
「イオンモール福津」の続きを書くつもりだったのですが、新年を迎えたことですから先に「初詣」の記事をアップしときます・・・「イオンモール福津」&「カインズ新宮店」は正月が終わってゆっくりアップするつもりです
例年だと元日は休みだったので「諏訪神社」を始め三が日だけでも7〜8社の初詣を行っていたのですが今年は久しぶりに正月から仕事・・・しょうがないので朝のうちに自宅から近い式見の「乙宮神社」に向かいました
私は何度も訪れていますが地元の人以外で参拝する人はあまりいないでしょうね(^^;
こちらが拝殿ですが、隣に何か案内板らしきものが設置されていますね
この神社の「祭神」である「スサノオノミコト」がどんな神様かを子供に判りやすく説明していました・・・私が子供のころは「常識」でしたが最近の子供は「ヤマタノオロチ」も知らないのかもしれませんね
こちらが拝殿の中ですがきれいに維持されています
その一番手前に「鉄玉」が展示されていましたが
説明書を見ると「神楽島」の海岸で見つかったそうですがそれ以外は「想像」の世界です(^^;
女房は「鈴緒が変わっている」と言っていました・・・無論「鈴緒」なんて言葉は知りませんが(^^;
確かによく見ると普通の神社の「鈴緒」とはかなり違いますが、ひょっとすると「手作り」なのかな?
女房がこの神社の「交通安全のお守り」が気に入っているそうで娘の分と合わせて2個購入していました・・・私は毎年初詣で10か所くらいの神社を訪れますが「お守り・お札」や「おみくじ」の類は一切購入したことがありません(^^;
例年だと「八坂神社」で購入する「神社庁歴」があったので一緒に購入しました
こちらが「乙宮神社」の「交通安全のお守り」ですが「サイズと色」が気に入っているそうです・・・普段行く神社で一番安く「’お守り」を販売しているのは「福田天満宮」でしょうが「あそこはお守りに神社名が入っていない」そうなんです(^^;
例年だと元日は休みだったので「諏訪神社」を始め三が日だけでも7〜8社の初詣を行っていたのですが今年は久しぶりに正月から仕事・・・しょうがないので朝のうちに自宅から近い式見の「乙宮神社」に向かいました
私は何度も訪れていますが地元の人以外で参拝する人はあまりいないでしょうね(^^;
こちらが拝殿ですが、隣に何か案内板らしきものが設置されていますね
この神社の「祭神」である「スサノオノミコト」がどんな神様かを子供に判りやすく説明していました・・・私が子供のころは「常識」でしたが最近の子供は「ヤマタノオロチ」も知らないのかもしれませんね
こちらが拝殿の中ですがきれいに維持されています
その一番手前に「鉄玉」が展示されていましたが
説明書を見ると「神楽島」の海岸で見つかったそうですがそれ以外は「想像」の世界です(^^;
女房は「鈴緒が変わっている」と言っていました・・・無論「鈴緒」なんて言葉は知りませんが(^^;
確かによく見ると普通の神社の「鈴緒」とはかなり違いますが、ひょっとすると「手作り」なのかな?
女房がこの神社の「交通安全のお守り」が気に入っているそうで娘の分と合わせて2個購入していました・・・私は毎年初詣で10か所くらいの神社を訪れますが「お守り・お札」や「おみくじ」の類は一切購入したことがありません(^^;
例年だと「八坂神社」で購入する「神社庁歴」があったので一緒に購入しました
こちらが「乙宮神社」の「交通安全のお守り」ですが「サイズと色」が気に入っているそうです・・・普段行く神社で一番安く「’お守り」を販売しているのは「福田天満宮」でしょうが「あそこはお守りに神社名が入っていない」そうなんです(^^;