ネット通販

2024年12月13日

お買い物いろいろ・・ゴミ袋は10枚入りが安い!

1年ほど前に書いた記事の続きです

コスモス
それまではあまり気にしなかったのですが「長崎市指定ゴミ袋」もお店によって価格に差があるんですね・・・以前勤務していた諫早ではどこで買っても同じ価格だったので長崎市も同じかと思い込んでいました

コスモス01
「燃えるゴミ用袋50枚」はミスターマックスの498円税別が普通なのかなと思っていましたが

ミスターマックス02
「ダイレックス」や「コスモス」では498円税込なんですよね

時津01
そんな中でも特に安い時津のディスカウントショップでは以前は399円と破格の値段だったのですが478円とちょっと安い価格になっているみたいです

時津01-2

時津01-3
でもここでは10枚入りが78円という信じられない価格で販売していました(゜o゜)・・・50枚に換算すると400円以下ですから最安値ですよね

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。.

スマホケース
女房が「スマホケース」を交換したいというので前回同様「楽天市場」で探してあげましたが・・・前回と同じデザインのを購入していました(^^;

カップ麺01
ダイレックスで何気に見かけたカップ麺ですが「青春という名のラーメン」とはずいぶん以前にあったような・・・調べると40年ぶりに復活したそうですね(゜o゜)

カップ麺01-2
その下に並んでいたのは「ココウォーク」や「アミュプラザ」に店舗がある「久世福商店」のカップ麺でしたが・・・以前「夢彩都」でも見かけたことがありますがやはりダイレックスが圧倒的に安いですね

チトセピア01
イオンで見かけた「下ごしらえ済大根」というのは「おでん」などを作るときは便利そうですが

業務スーパー01
「業務スーパー」にあった冷凍食品はずっと価格が安いんですね(^O^)

ワイパー01
車のワイパーがおかしくなってきたので

ワイパー01-2
「ナフコ」で買い替えましたが「替えゴム」より「ブレード付き」が断然楽ですよね


ssiimm at 08:25|Permalinkclip!

2024年09月22日

「電動歯ブラシ」などお買い物いろいろ

毎日のように食品スーパーやディスカウントショップに出かけていますが、実際のところ女房はともかく私が買い物をすることはほとんど無いんですよね・・・そんな中で私が気になって購入した商品です

お買い物00-2
愛用していた「システマ」の電動歯ブラシなんですが、ちょっと調子が悪くなってきたので本体を買い替えようかなと思ったのです

お買い物00
でも前回購入した時は1200円くらいだったのに何と1980円に値上がりしています(゜o゜)
どうやら「替え歯ブラシ」の対応を多くしたみたいですが、実際に使うのは1種類だけですよね

お買い物01
顧客を無視した値上げは気に食わなかったので「歯ブラシ」を別のメーカーのに代えることにしました・・・以前も記事にしたことがある「マルマン」の「電動歯ブラシ」ですがこれは何と500円くらいで買えるのです

お買い物01-2
しかも「替えブラシ」は300円くらいですから

お買い物00-3
システマの価格に比べたら格段に安いのです・・・本体が「替えブラシ」より安いのですよね(^^)v

お買い物01-3
そんな訳で新たに購入してみましたが実際に使ってみると私的にはこっちのほうがフィットした感じです

お買い物02
「ラー油」は何故か食品スーパーなどで買うより「ダイソー」が108円ですから安いんですよね

お買い物02-2
今まで購入したことが無い「四川風」を買ってみましたが違うのかな?

お買い物02-3
割と気に入っていた「ダイソー」で販売していた「割れおかき」を最近見かけないので「みやこあられ」というのに替えましたがこれも結構美味しいですね(^^♪

お買い物03
「永谷園」の「あさげ・ひるげ・ゆうげ」シリーズに

お買い物03-2
「こくだし」というフリーズドライのインスタント味噌汁があるのですがあまりお店では見かけません・・・でも先日「マックスバリュ」にありましたし、「トライアル」より安かったので購入しました
でもこれは思った以上に美味しいですね(^^♪

とり野菜
でも我が家で「味噌汁」や「豚汁」を作るときは「とり野菜みそ」が一番気に入っています

スマホケース
女房の「スマホケース」が傷んできたので新しいのを「楽天市場」で買いましたが・・・以前のデザインそのままです


ssiimm at 08:25|Permalinkclip!

2024年06月19日

サンワサプライの「フォトスキャナー」を購入

前の記事と前後しますが古い写真をパソコンに保存することにしました
ずっと以前は「フラットペット」のスキャナーを持っていたのでそれで保存したこともあったのですが時間がすごく掛かっていたのです・・・そういえばいつの間に処分したのかな?

普通にデジカメで撮影したらぼやけるので使えませんし、スマホのアプリにある「フォトスキャン」を使ってみたのですが・・・時間が掛かり過ぎるので無理でした
ですから各社の「フォトスキャナー」を電器店などで見比べようかと思いましたが、最近は「スキャナー」をほとんど販売していないんですね・・・しょうがないのでネットの評判を参考に探しましたが

スキャナー02
どうやらこの「サンワサプライ」の「400-SCN039」というのがよさそうです




「楽天市場」にしようかとも思ったのですがポイントもあったので「Amazon」で購入しっましたが27800円でした

スキャナー01
こちらがフォトスキャナー「400-SCN039」です

スキャナー01-2
機械のセットは全く問題なかったのですが

スキャナー00-2
ソフトのインストールが出来ません・・・まさか私のパソコンのDVD-RWドライブが壊れているとは思ってもいませんでした(゜o゜)

スキャナー03
しょうがないのでいつも使っているのとは別のパソコンを使うと無事にインストールできたので、早速試験で写真を取り込んでみましたが

スキャナー03-2
取り込みは思った以上にスムーズにできるんですね

スキャナー03-3
パソコンに取り込んだ分を

スキャナー03-4
SDカードに保存も出来ました(^^♪
古いアルバムから写真をはがすのが一番大変な作業だとは思ってもいませんでした(^^;


ssiimm at 08:25|Permalinkclip!

2024年01月27日

Amazonで買った水着を返品

私の「水中ウォーキング」に付き合ってくれている女房ですが「この時期にプールに来ている女性は袖付きの水着を着ている」とのことで水着を買うことにしました


水着01-1
いつものように「楽天市場」と「Amazon」をチェックしたのですがAmazonで販売していたこの中国メーカーの水着に決めたそうです・・・この時は気が付かなかったのですが「アマゾンマーケットプレイス」の商品だったのですね

水着01-2
正月明けということもあるのでしょうが中国から送られてくるということでまぁ時間が掛かったこと!
結局注文して商品が届くまで2週間掛かりました

水着01
女房が試しに着てみると・・・「生地が薄いのはともかく『L』なのにすごく小さくて特に下半身はピチピチすぎてとても着れない」とのことでした

そこで返品しようと思い「返品手続き」をすると

返品01

「こんにちは!
この度は弊社でお買い上げいただき誠にありがとうございました。
商品がお客様にぴったり合わなかったとのこと、申し訳ございません。
1400円返金ですがよろしいでしょうか? 
あなたはこのアイテムを保管します。どう思いますか?

それとも返品処理をしますか?
悪い買い物体験をもたらして申し訳ありません。お返事を楽しみにしています。
よろしくお願いたします!」

というメールが来ました・・・こっちの都合で返品したのだから「半額返金でアイテム保管」でもしょうがないかなとも思いましたが、女房は「持ってても着ることは無い」というのです
返品しようにも海外だと「着払い」もないでしょうから配送費が高くなっちゃいますよね
ネットで調べると結構似たような話があって「カスタマーセンター」に連絡したら好転した・・・という記事が多く見られました

返品01-2
そこで「カスタマーサービス」のページから「電話のお問合せ」を見つけたので電話をしてもらいました

すぐに仙台あたりにある「カスタマーセンター」から電話がありまして・・・ちょっとたどたどしい日本語でしたが「私が販売元に問い合わせてみます」としっかりとした口調で言ってくれたので安心して待っていると

返品02

こんにちは!
ご購入頂いた商品は国内完売となり、注文後に海外から発送されます。 
そのため、返品手続きは非常に煩雑であり、完了までに1〜2か月程度かかることが予想されます。 
当社の海外倉庫は、返品を受け取るまで返金を行いません。
良いショッピング体験をお届けするために、この注文は全額返金されました。
アカ​​ウントをご確認ください。 
商品を返品する必要はなく、ご自身で処理していただけます。
よろしくお願いたします!

今度は「全額返金しました」「返品する必要は無く、ご自身で処理してください」とありましたから私は何もしなくて大丈夫みたいですね・・・やはり「カスタマーセンター」に連絡して大正解でした(^O^)

あらためて購入しますが今度は慎重に調べて「Amazonから発送」する商品にしたほうがよさそうですね・・・ホントネットに対策をアップしていた人と「カスタマーセンター」の人には感謝です(^^)v

ssiimm at 08:25|Permalinkclip!

2023年11月30日

時計のベルトを「NATOベルト」に交換

時計を買い替えたのは先日の記事で書きましたね

腕時計01
「楽天市場」でシチズン「Q&Q」を購入したのですが

腕時計01-2
時計自体は気に入ったのですがベルトがかなり硬くて巻きにくいのです

腕時計ベルト01
以前も代用した「面ファスナー」を使おうかとも思いましたが

腕時計ベルト01-1
ネットで探すと「NATOベルト」という「歴史があるのに安い」シリーズがあるのを知りました
最近あちこちで見かける「Temu」の通販も安いのですがイマイチ信用できないので

NATO ベルト バンド 着け心地良 しなやかで肌触りのよい高密度ナイロン 腕時計 18mm 20mm 22mm [M便 1/2]
NATO ベルト バンド 着け心地良 しなやかで肌触りのよい高密度ナイロン 腕時計 18mm 20mm 22mm [M便 1/2]
いつもの「楽天市場」で探したところ

腕時計ベルト01-2
380円&送料無料というのがあったので購入しました(^^)

腕時計ベルト01-3
ウィキペディアにも書いていましたが「腕時計のバネ棒の1つが外れた場合でも時計を手首に固定し、落下するのを防ぐ」という性格があるので交換方法がちょっと独特ですが

腕時計ベルト01-4
無事交換出来ましたし、結構気に入っています(^O^)


ssiimm at 08:38|Permalinkclip!

2023年11月22日

写真いろいろ・・2023年11月その2

例によって記事にしなかった画像のいろいろです

イノシシ01
今年は我が家の近くでもイノシシをよく見かけます
私の場合は車の中からなのでさほど問題は無いのですが女房は犬の散歩の途中でも2度ほど見かけたそうです・・・間に柵があったからよかったのですがかなり怖い話ですね

ジュンサイ
近所のスーパーで「じゅんさい」を販売していましたがあまり長崎では見かけませんよね
私たち夫婦の新婚旅行は東北を廻ったのですが途中の秋田・角館でランチを食べたのですがその時地元の特産だという「じゅんさい」を食べましたが・・・夫婦揃って好みに合いませんでした
多分その時以来に目にしたのでしょうがやはりスーパーにあるということは好きな人もいるんでしょうね

スイミングキャップ01

スイミングキャップ01-2
私がプールに行くのに付き合って女房もウォーキングをしているのですが「スイミングキャップ」が合わないそうで「通販」で購入しました

スイミングキャップ01-3
何でも「髪の毛が多い人用」というゆったりしたのを通販で見つけたそうなんですが「これなら大丈夫」と気に入ったみたいです(^^

ちゃんぽん鍋
近所の食品スーパーで見かけた「ちゃんぽん鍋スープ」ですが「思案橋ラーメン」監修だそうです・・・でもお店で「ちゃんぽん鍋」は提供していないでしょうし、そもそも「ちゃんぽん麺」自体を業者から購入しているのでしょうから「監修」できるのかな?

マックスバリュ01
近所の「マックスバリュ」が23周年だそうです(^O^)

ゆめタウン諫早01

ゆめタウン諫早01-2
諫早に出店計画している「ゆめタウン諫早」ですが事業が本格化したそうでやっと安心しました・・・何と隣に「イオンタウン」も進出予定だそうですがますます中心部の商店街が空洞化するのじゃないでしょうか

ラーメン博01
「出島メッセ」ではしょっちゅうイベントを行っていますが今度は「ラーメン博」だそうです・・・以前は「おくんち広場」で開催していましたよね

ラーメン博01-2
ラーメン1杯850円というのは最近だと普通なのかはしれませんが、このイベントでは以前はチープな発泡スチロールの器で提供していたのであまり食べたいとは思いませんね・・・長崎浜屋の「北海道物産展」で提供されていた「ラーメン茶屋」みたいに丼もお店のを用意していたら食べたいのですが

ランタン01

ランタン01-2
来年の「長崎ランタンフェスティバル」の予定がアップされていましたが今回は「中国雑技団」の出演が無いみたいですね・・・「孔子廟」では毎日「変面」を上演するそうですが所属のアマチュア変面師の演技を入場料を払ってみたいとは思いませんね
やはり「変面」はプロの「姜鵬さん」や「中国雑技団」の候軍(コウグン)さんだったら見たいと思うのですが(^^;

若竹丸00
近所の若竹丸がまた数日間「定休日」で休んでいましたが定期的なのかな?

西洋館解体
「西洋館」の解体工事が始まりました

長崎バス
長崎バスは以前の「本社前」行が「新地中華街」になっているのは判りやすくていいと思いますね

腕時計01
「楽天市場」で数年ぶりに時計を購入しましたが今回もシチズンの「Q&Q」にしました

腕時計01-2
文字盤が見やすくて気に入りましたがベルトが硬すぎてイマイチですね・・・以前の時計についていた「ウレタンベルト」が数年で切れたので材質が違うのにしたのですが(-_-メ)


ssiimm at 08:40|Permalinkclip!

2023年05月28日

自宅で「ちゃんぽん」&集音器

自宅でラーメンやちゃんぽんを作るときは「A-プライス」で販売しているエバラの「豚骨スープ」を使うことが多かったのですが

ちゃんぽん01
「コスモス」で見かけたのは最近テレビで「千鳥」が宣伝しているミツカンの「麺と鍋」という商品です・・・これでもラーメンやちゃんぽんが作れるみたいですし価格はエバラより安いんですよね
そんな訳で「ちゃんぽん」を自宅で作ってみることになりました

ちゃんぽん01-2
ちゃんぽん玉は当然「エレナ」で白雪食品の麺を買います
3個で100円ちょっとですから福岡あたりで作っているディスカウントショップの麺よりは高いのですが「唐灰汁」を使用したちゃんとした「ちゃんぽん麺」では破格の安さなんです

ちゃんぽん01-3
こちらが完成した「ちゃんぽん」ですが思った以上に美味しかったですね・・・赤や緑の「長崎はんぺん」を使っていないので彩りはイマイチですが「式見かまぼこ」で代用しているので味的には文句ありません(^^♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

以前ちょっと記事にした「集音器」ですが、耳にはめるタイプだったので購入してすぐに1個無くしちゃいました(T_T)

集音器02
そんな訳で新しい「集音器」を買ったのですが

集音器02-2
今回は落とさないように「耳掛けタイプ」にしました・・・実際のところ耳には「マスク」「老眼鏡」「酸素のカニューラ」などを掛けているのでかなり面倒なんですが(^^;

集音器02-3
それでも耳に直接はめるタイプに比べると価格は安いですし何より落とす心配がないのはいいですよね(^^)


ssiimm at 09:49|Permalinkclip!
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: