アミュプラザ長崎

2024年11月28日

長崎駅付近の駐車場事情

先週末は「かもめ広場」に行ったのですが

長崎駅
例によって「アミュプラザ長崎」の駐車場には入庫待ちの車の列ができていました・・・この時点で「本館駐車場」は満車で「新館駐車場」にはまだ空きがあるみたいでしたが列の後ろの方の車が入庫するのにはどれくらい時間が掛かったのでしょうね
「アミュプラザ長崎」のカードを持っていると30分無料で2000円買い物をすると1時間無料になるのですが長時間待つほどの価値があるのか疑問です

長崎駅01-2
その長蛇の列の隣にある「JR長崎駅」が運営する「JR長崎駅 パークライド駐車場」は満車になっていましたが、ここは「時間駐車」が無く「24時間駐車」でJR利用者は700円なんですが一般だと2500円もするんですよね・・・皆さんJR利用者なのか他人事ながらちょっと心配します(^^;

長崎駅02-2
その並びに最近オープンした「Times」が運営するパーキングは「30分100円」で「24時間800円」と近辺では格段に安いのですが

長崎駅02-3
当然朝から満車です・・・でも駐車待ちの車がいないのは何故なのかな?

長崎駅01
そもそも長崎駅東口には専用駐車場があり最初の20分は無料なのですが、やはり30分200円では高く感じるのでしょうね

元船町02

元船町01
少し離れた場所にある2か所の駐車場は「30分100円」なんですが県庁に行くならともかく「アミュプラザ長崎」や「出島メッセ」に行くのには横断歩道の関係で徒歩で行くのはちょっと大変です

元船町01-2
その手前にある今年オープンしたパーキングビルは「20分100円」なので利用する人は少なのじゃないでしょうか?

出島メッセ
そんな駐車場より「出島メッセ」の駐車場は「最初の1時間300円」でその後は「20分100円」ですし「1日1000円」ですからずっとお得だと思うのですが結構空いています・・・オープンした時の駐車料金が「最初の1時間600円」と長崎の相場からしたら無茶な料金だったせいかもしれませんね

県庁01-1
私はいつも「長崎県庁」の駐車場に停めることにしているのは「最初の1時間」は無料ですし

県庁01-2
その後も「30分150円」なので1時間くらいの用事なら格段に安いですし、何故か週末も空いていることが多いからです・・・ひょっとすると県庁に用がある人しか利用できないと思っている人が多いのかな?

県庁01-3
その裏にある「おのうえの丘」駐車場は「30分50円」という安さなのですがやはり「満車」が多いですね


ssiimm at 08:25|Permalinkclip!

2024年11月06日

プリンターを見て回りました&アミュプラザ

自宅のプリンターの調子がイマイチなんです・・・コピーは全部写らないし印刷も時々出来なくなるのです
キャノンの安い機種に買い替えて5年になるのでそろそろ寿命かもしれませんね

プリンター01
取りあえずは自宅近くの「ミスターマックス」に向かいましたが「プリンター」の種類は以前に比べるとかなり少なくなっていましたし

プリンター01-2
展示していない商品もありました

プリンター02
続いて「ヤマダ電機」を訪れましたが

プリンター02-1
前回来た時よりもやはり高くなっていますね

プリンター02-3
「エプソン」の最安値は9000円税別でしたし

プリンター02-4
「キャノン」で7000円税別みたいでした・・・あれ?この機種は「ミスターマックス」で売場に無かった機種ですね

プリンター02-6
以前何度も買った「エコリカ」のインクカートリッジの回収箱が設置されていたのにはちょっとビックリ(゜o゜)

アミュプラザ01
あまり期待はしませんでしたが、一応「アミュプラザ長崎」の「エディオン」にも寄ってみることにしました・・・先日工事中だった「クリスマスツリー」が完成していました

アミュプラザ01-2
新館の玄関に設置されている時計はデザインがしょっちゅう変わるみたいでこの日は「ポケモン」でした・・・前回見た時は「くんちバージョン」でしたよね(^^;

プリンター03
「アミュプラザ長崎」のエディオンにも「プリンター」を見に訪れたのですがこのお店は税込なので判りやすいですね

プリンター03-2
キャノンの安い機種はここでも売り切れでした

プリンター03-3
品揃えはいいのですがちょっと高いですよね・・・やはりネット通販で買わなくちゃいけないかな?

アミュプラザ01-5
でもこのお店はしつこそうな定員はいないし税込価格なので感じは良かったですね

アミュプラザ01-6
売場のテレビでは先日のコンサートを流していたみたいですし・・・女房は「また来たいわね」と言っていました(^^;

アミュプラザ01-7
でも最近の家電に疎くなっているので理解不能な商品もありました(T_T)

アミュプラザ01-3
でもこのフロアにある「ゲームセンター」は規模が大きいですよね

アミュプラザ01-4
しかも平日の昼間dというのに結構お客さんが集まっているのにはちょっと驚きました(゜o゜)

アミュプラザ02
新館から本館いさしぶりにへの連絡通路は久しぶりに利用しましたね

アミュプラザ02-2
本館にある「ユナイテッドシネマ」の上映スケジュールですが今週中に来るのかな?


ssiimm at 08:25|Permalinkclip!

2024年11月02日

アミュプラザの「IKEA」PSから新しい道

「アミュプラザ長崎」に期間限定でオープンした「IKEAのポップアップストア」には9月にちょっと寄ったのですが「大行列」が出来ていたのでパスしましたね・・・でももう空いているだろうと思い行ってきました

アミュプラザ01
11/4までの開催だったので何とか間に合いました(^^;

アミュプラザ01-2
アミュの1階にある「西友」は名前を「サニー」にしないのでしょうか?

アミュプラザ01-3
何やら「かもめ広場」で工事をやっているなと思って見に行ってみると・・・早々と「クリスマスツリー」を設置していました(゜o゜)

アミュプラザ01-4
先に3階から行きましたがやはりお客さんは少ないみたいです

アミュプラザ01-5
照明がありましたが安いですね(^^)

アミュプラザ01-7
2階に向かうとこちらは今でも結構賑わっています

アミュプラザ01-8
そういえば三男が福岡で一人暮らしを始める時に「IKEA福岡新宮店」で安いベッドでも買ってあげようとしましたが、配送料が高かったので止めたことがありましたね

アミュプラザ01-9
「フヴドロルミートボール」って初めて目にしましたが、肉を使用していないそうですね

アミュプラザ02
相変わらず小物商品は安いですよね

アミュプラザ02-4
「IKEA」を出てから1階に行きましたが、そういえば先日娘が誕生日に持ってきた「久世福商店」の日本酒を探しましたがここでは販売していませんでした

アミュプラザ02-5
「若竹丸」の寿司は値段の割には美味しそうです

アミュプラザ02-6
ランチタイム近くだったので当然満席でした
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

新しい道00
そういえば「長崎スタジアムシティ」の前に新しい道路がありましたがどこから続いているのか判らなかったので車を走らせてみることにしました

新しい道01
やはり「ニッポンレンタカー」から入るのでしょう

新しい道01-2
左側は歩道を整備しているのでしょうか?

新しい道01-3
「県営バス車庫」を過ぎると左側にも道路を作っているみたいですね

新しい道01-4
道が二つに分かれているみたいですが左を進むと

新しい道01-5
スタジアムシティ前の横断歩道にぶつかりましたから、先ほどの分岐を右に行けば国道に合流したのでしょう

新しい道01-6
その先は「ココウォーク」の隣を走る訳ですから国道を通るより「宝町交差点」を通らない分、自宅に戻るのは楽みたいですね(^^)


ssiimm at 08:25|Permalinkclip!

2024年09月13日

アミュプラザ「IKEA」のPSは大行列

地元テレビが「アミュプラザ長崎」に「IKEAポップアップストア 」が期間限定でオープンすると紹介していたのでちょっと覗いてみようかなと思い「アミュプラザ本館」に行ってきました

アミュプラザ01
老人二人暮らしですから「イケア」で買うような家具も無いのですが、平日なので空いているかなと甘い考えで向かったところ

アミュプラザ01-2
何気に行列が出来ているような・・・

アミュプラザ01-4
販売区域外でも商品があったのですが

アミュプラザ01-5
会場には長蛇の列(゜o゜)
今までに2〜3回ほど福岡の「IKEA」に行ったことがあるのですが、多分私が買ったのは「靴ベラ」だけでしょうし割と気に入った「レストラン」も当然無いでしょうからこの日はパス・・・落ち着いてから再び来ましょうか(^^;

アミュプラザ02
「イケア」に寄れなかったのでレストラン街に向かいましたがここには「ツムギ」という「和カフェ」が先日オープンしたそうなんです

アミュプラザ02-2
でも「ポムの樹」の奥に店舗にするスペースがあったとは知りませんでした(゜o゜)

アミュプラザ02-3
なるほど「和」の雰囲気があるメニューですね・・・外から店内が見渡せますがほぼ満席でした

アミュプラザ02-4
まぁ私が利用することは無いでしょうが(^^;

アミュプラザ02-5
以前「カプリチョーザ」があったスペースに「ピエトロ」がオープンするそうです・・・「ピエトロ」の新店はかなり久しぶりなのじゃないでしょうか

アミュプラザ02-6
「濱かつ」の店頭に「ランチ」の案内がありましたが、考えると先日「ココウォーク店」で高く感じたのはこのメニューが目に入らなかったせいでしょう(^^;

アミュプラザ03
アミュプラザ本館を出て「かもめ広場」にやってきましたが9/13から始まるイベントの準備中でした・・・「バーガー&クラフトビアガーデン」というのはあまり目にしたことがありませんね

アミュプラザ03-2
スケジュール表を見るとハンバーガー屋さんもですが「クラフトビール」の醸造元もいろいろ集まるのですね

アミュプラザ03-1
向かい側には「イートイン」用スペースも確保されています

アミュプラザ03-3

アミュプラザ03-4
各地のハンバーガーショップが参加するみたいですね

アミュプラザ03-5
目覚にある「O/A NAGASAKI CRAFT BEER」も出店するみたいで地元のテレビ局が取材をしていました


ssiimm at 08:25|Permalinkclip!

2024年07月31日

アミュプラザ「かもめ広場」にプール(゜o゜)

地元ニュースでチラッと見たのですが「アミュプラザ」の前にある「かもめ広場」に子供用プール」が設置されたそうなのでちょっと見に行ってきました

アミュプラザ01
なるほどビニール製のプールがありましたが

アミュプラザ01-2
かなり大きくて「滑り台」もついているみたいです(゜o゜)

アミュプラザ01-3
臨時のフードショップも出店していますね

アミュプラザ01-4
これなら確かに子供は喜ぶでしょう

アミュプラザ01-7
「キッズウォーターク」というそうで小学生が500円それ以下が300円で遊べるみたいです

アミュプラザ01-6
結構人気ですね

アミュプラザ01-5
7/26から8/4までしかオープンしないのはちょっともったいないかな(^^;

アミュプラザ01-8
親がそばに付いていられるように「小さなプール」や「浅いプール」もありました

アミュプラザ02
プールを見た後は「本館」に寄りましたが

アミュプラザ02-2
長崎浜屋の「北海道物産展」でお馴染みの「めめ」が臨時出店するそうです

アミュプラザ02-5
ここに来たのは「カルディコーヒーファーム」が目的なんですが

アミュプラザ02-6
夢彩都の店舗には無かった「雷」が販売されていました(^^)


ssiimm at 10:02|Permalinkclip!

2024年06月14日

アミュプラザ長崎の「ハンズ」は久しぶり

「アミュプラザ長崎 本館」の「ハンズ」に行ってきました・・・「新館」に行くのに通り抜けることはあってもこのお店が目的で向かうのはホント久しぶりです

アミュプラザ01
駐車場から本館1階に入ると以前来た時はまだ準備中だった「若竹丸」もオープンしていました

アミュプラザ02-3
その手前にある米問屋が運営しているという「長米」というおにぎり店は先日もテレビで紹介されていましたね
「人気のおにぎり」というのも紹介していましたが長崎独特の「サバのおにぎり」はありましたが「天かすのおにぎり」は無いんですね(^^;

アミュプラザ01-2
時間的なものもあるのでしょうが「若竹丸」には空席がありました

アミュプラザ01-3
テイクアウトに「刺身」もあるんですね(゜o゜)

アミュプラザ02-4
向かいにある「すてーき物語」にはお客さんが多く集まっていましたが、確かに「お手頃価格」みたいです

アミュプラザ02-5
大村の「梅ヶ枝荘」も出店しているのですが長崎ではどうなんでしょ?

アミュプラザ02-6
一度は立ち寄ってみたいと思っている「酒のひらどご屋」です

アミュプラザ01-4
以前来た時は信じられないくらい行列ができていた「おめで鯛焼き」もようやく平常に戻ったみたいですね

アミュプラザ01-5
本館4階にある「ハンズ」にやってきました・・・ずっと「東急ハンズ」でしたが「カインズ」の子会社になったので名前が変わりましたが店名変更後は初めてですね

アミュプラザ01-6
ずっと以前は「ホームセンター」みたいな品揃えでしたが最近は「趣味」や「事務用品」が目立ちますよね・・・これは何かな?と思ったらどうやら「ボードゲーム」だそうです

アミュプラザ01-7
「佐藤です。好きなおにぎりの具は梅です」って訳わかりませんよね(^O^)

アミュプラザ01-8
私がこの日「ハンズ」に来たのはこのコーナーが目的だったのです

アミュプラザ01-9
この「大人用3D木製パズル」はあまり他では販売していないそうなんですが「ハンズ」にはあるそうなので調べてと知人から頼まれたのです・・・目的の「DIYオルゴール スイングライド」も在庫がありました(^^)

アミュプラザ02
「コクラヤ」がここにも支店を出しているとは知りませんでした(゜o゜)

アミュプラザ02-2
1階に戻ってきましたが相変わらず「スイーツショップエリア」はお客さんが多いですよね

アミュプラザ00
以前に比べると「アミュプラザ長崎」に寄ることが少なくなりましたが、その大きな要因はやはり駐車場が「30分200円」と長崎ではトップクラスの駐車料金にあるのでしょう

アミュプラザ02-7
無論アミュのカードを持っていると30分無料ですし館内でお店を利用すると金額に応じて駐車サービスがありますが・・・目的が無いと寄ることも無いですよね(^^;


ssiimm at 08:25|Permalinkclip!

2024年05月18日

「かもめ広場」で久しぶりに「あいぱく」

長崎駅「アミュプラザ長崎」の「かもめ広場」で久しぶりに「あいぱく(アイスクリーム万博)」が開催されるということでちょっと行ってきました・・・私が訪れるのは5年ぶりになるのかな?

アミュプラザ長崎01
「アミュプラザ長崎」を訪れる時はほとんどの場合が「本館駐車場」に停めているので「新館駐車場」
を利用してみようと思ったのも目的でした

アミュプラザ長崎01-2
本館に比べると新館の駐車場は判りにくいですね・・・そのせいもあるのか、ちょっと上がるとかなり空いています

アミュプラザ長崎01-3
本館の駐車場が600台で新館が900台だそうですが案内図を見ても大きさが違いますね・・・料金はどちらも30分200円に値上げされましたがほとんど問題なさそうです

アミュプラザ長崎01-4
ただ新館駐車場から「かもめ広場」に行くのはちょっと遠いし面倒ですよね

アミュプラザ長崎01-5
本館と新館の間にある「かもめ広場」にやってきました

アミュプラザ長崎01-6
やはり平日なのでお客さんも少ないのかなと思ったのですが

アミュプラザ長崎02
正面に回ると大きなポスターもあり

アミュプラザ長崎02-2
出店案内図もありましたが

アミュプラザ長崎02-3
「モニュメント」の向こうには「大行列」がありました(゜o゜)

アミュプラザ長崎02-4
どうやらこの「カントリーホーム風景」というショップが一番人気みたいです(^^)

アミュプラザ長崎02-7
それというのも価格が一般的ということもあるでしょうね・・・中には1000円以上のアイスもざらにありましたから

アミュプラザ長崎02-5
以前と違いテントの下に飲食コーナーも設置されていました

アミュプラザ長崎02-8
日本各地からやってきているんですね

アミュプラザ長崎03
この「桃農家カフェ ラ・ペスカ」というショップも人気でした

アミュプラザ長崎03-2
お手頃価格らしきアイスもいろいろあるみたいでしたが・・・甘いものが苦手な私は全てパスです(^^;

アミュプラザ長崎04
「アミュプラザ長崎」のカードを入れると無条件で「駐車料金30分無料」が復活していました・・・買い上げ金額に応じたサービス料金も以前と違い「合算」できるようになったのはいいですよね
ますます「浜市商店街」は差を付けられています

アミュプラザ長崎04-2
「平日限定」の「月極駐車場」も募集していましたが需要はあるかもしれませんね


ssiimm at 08:25|Permalinkclip!
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: