長崎のイベント
2024年09月13日
アミュプラザ「IKEA」のPSは大行列
地元テレビが「アミュプラザ長崎」に「IKEAポップアップストア 」が期間限定でオープンすると紹介していたのでちょっと覗いてみようかなと思い「アミュプラザ本館」に行ってきました
老人二人暮らしですから「イケア」で買うような家具も無いのですが、平日なので空いているかなと甘い考えで向かったところ
何気に行列が出来ているような・・・
販売区域外でも商品があったのですが
会場には長蛇の列(゜o゜)
今までに2〜3回ほど福岡の「IKEA」に行ったことがあるのですが、多分私が買ったのは「靴ベラ」だけでしょうし割と気に入った「レストラン」も当然無いでしょうからこの日はパス・・・落ち着いてから再び来ましょうか(^^;
「イケア」に寄れなかったのでレストラン街に向かいましたがここには「ツムギ」という「和カフェ」が先日オープンしたそうなんです
でも「ポムの樹」の奥に店舗にするスペースがあったとは知りませんでした(゜o゜)
なるほど「和」の雰囲気があるメニューですね・・・外から店内が見渡せますがほぼ満席でした
まぁ私が利用することは無いでしょうが(^^;
以前「カプリチョーザ」があったスペースに「ピエトロ」がオープンするそうです・・・「ピエトロ」の新店はかなり久しぶりなのじゃないでしょうか
「濱かつ」の店頭に「ランチ」の案内がありましたが、考えると先日「ココウォーク店」で高く感じたのはこのメニューが目に入らなかったせいでしょう(^^;
アミュプラザ本館を出て「かもめ広場」にやってきましたが9/13から始まるイベントの準備中でした・・・「バーガー&クラフトビアガーデン」というのはあまり目にしたことがありませんね
スケジュール表を見るとハンバーガー屋さんもですが「クラフトビール」の醸造元もいろいろ集まるのですね
向かい側には「イートイン」用スペースも確保されています
各地のハンバーガーショップが参加するみたいですね
目覚にある「O/A NAGASAKI CRAFT BEER」も出店するみたいで地元のテレビ局が取材をしていました
老人二人暮らしですから「イケア」で買うような家具も無いのですが、平日なので空いているかなと甘い考えで向かったところ
何気に行列が出来ているような・・・
販売区域外でも商品があったのですが
会場には長蛇の列(゜o゜)
今までに2〜3回ほど福岡の「IKEA」に行ったことがあるのですが、多分私が買ったのは「靴ベラ」だけでしょうし割と気に入った「レストラン」も当然無いでしょうからこの日はパス・・・落ち着いてから再び来ましょうか(^^;
「イケア」に寄れなかったのでレストラン街に向かいましたがここには「ツムギ」という「和カフェ」が先日オープンしたそうなんです
でも「ポムの樹」の奥に店舗にするスペースがあったとは知りませんでした(゜o゜)
なるほど「和」の雰囲気があるメニューですね・・・外から店内が見渡せますがほぼ満席でした
まぁ私が利用することは無いでしょうが(^^;
以前「カプリチョーザ」があったスペースに「ピエトロ」がオープンするそうです・・・「ピエトロ」の新店はかなり久しぶりなのじゃないでしょうか
「濱かつ」の店頭に「ランチ」の案内がありましたが、考えると先日「ココウォーク店」で高く感じたのはこのメニューが目に入らなかったせいでしょう(^^;
アミュプラザ本館を出て「かもめ広場」にやってきましたが9/13から始まるイベントの準備中でした・・・「バーガー&クラフトビアガーデン」というのはあまり目にしたことがありませんね
スケジュール表を見るとハンバーガー屋さんもですが「クラフトビール」の醸造元もいろいろ集まるのですね
向かい側には「イートイン」用スペースも確保されています
各地のハンバーガーショップが参加するみたいですね
目覚にある「O/A NAGASAKI CRAFT BEER」も出店するみたいで地元のテレビ局が取材をしていました
2024年08月19日
つながる市に「ごはんやさん」&ジョイフェス
長崎市立図書館に行く用事があったので、足を伸ばして「フレスポ深堀」まで行ってきました
.
「無印良品深堀」前ではこの日も「つながる市」を開催していましたが
先月も出店していた人気の「カキ氷屋さん」である「アトリエミエル」の前には大勢のお客さんが並んでいました
これがこの日の出店者ですが「パン工房」「梅のや」などおなじみのお店が出店していました・・・そういえば「梅のや」は「S東美」や「アミュプラザ長崎」の店舗は無くなってしまったのかな?
「アトリエミエル」の隣に出店していた「宮下農園」の「ミヤトマト」というのはオリジナル品種なんでしょうか?
近くに出店していた「ごはんやさん」というショップはさしたる量を出品していませんでしたが
長崎市役所の今月の「食卓の日」に提供される「伊王島日の出カマス」を販売していました(゜o゜)
「ルナステラ」というのは廃プラスチックを再生する工/房だそうですね
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
戻る途中で「ジョイフルサン江川店」に寄りましたが、9/1に「ジョイフェス」というイベントを開催するそうです・・・ご当地ヒーロー「デジマード」って多分知りませんよね(^^;
何と「レインボーミュージック」のライブもあるそうです(゜o゜)
その他にもいろいろイベントが予定されているんですね・・・あまり来ることが無いので知りませんでした(^^;
食品売り場に「で久しぶりに「栃尾のあぶらげ」を見かけましたし
杉永の「からし蓮根」を割り引いて販売していたので購入しました
「栃尾のあぶらげ」は3か月ぶりくらいですが、杉永蒲鉾の「からし蓮根」はいつ以来か思い出せないくらい久しぶりですね
ここのからし蓮根は好きで以前はよく買っていたのですが「歯」が悪くなってからは食べることが少なくなっているのです・・・今回もかなり薄く切ってもらったので食べることが出来ました(^^)
.
「無印良品深堀」前ではこの日も「つながる市」を開催していましたが
先月も出店していた人気の「カキ氷屋さん」である「アトリエミエル」の前には大勢のお客さんが並んでいました
これがこの日の出店者ですが「パン工房」「梅のや」などおなじみのお店が出店していました・・・そういえば「梅のや」は「S東美」や「アミュプラザ長崎」の店舗は無くなってしまったのかな?
「アトリエミエル」の隣に出店していた「宮下農園」の「ミヤトマト」というのはオリジナル品種なんでしょうか?
近くに出店していた「ごはんやさん」というショップはさしたる量を出品していませんでしたが
長崎市役所の今月の「食卓の日」に提供される「伊王島日の出カマス」を販売していました(゜o゜)
「ルナステラ」というのは廃プラスチックを再生する工/房だそうですね
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
戻る途中で「ジョイフルサン江川店」に寄りましたが、9/1に「ジョイフェス」というイベントを開催するそうです・・・ご当地ヒーロー「デジマード」って多分知りませんよね(^^;
何と「レインボーミュージック」のライブもあるそうです(゜o゜)
その他にもいろいろイベントが予定されているんですね・・・あまり来ることが無いので知りませんでした(^^;
食品売り場に「で久しぶりに「栃尾のあぶらげ」を見かけましたし
杉永の「からし蓮根」を割り引いて販売していたので購入しました
「栃尾のあぶらげ」は3か月ぶりくらいですが、杉永蒲鉾の「からし蓮根」はいつ以来か思い出せないくらい久しぶりですね
ここのからし蓮根は好きで以前はよく買っていたのですが「歯」が悪くなってからは食べることが少なくなっているのです・・・今回もかなり薄く切ってもらったので食べることが出来ました(^^)
2024年08月15日
たぶん行けないでしょうが「夏祭り」
以前はあちこちの「夏祭り」に行っていたのですが「酸素ボンベ」を担いで行ける訳も無いので最近はほとんど行かなくなりました・・・一応近く&行くかもしれない「夏祭り」情報ですから「ながさきみなとまつり」などは省いています
長崎県内の「花火大会一覧」でもまず紹介されることがありませんが、我が家から一番近くの「柿泊」で開催される「手熊小学校区ふれあい夏祭り」の花火大会です・・・8/16に開催されるのは式見との兼ね合いなのかな?
柿泊の海岸沿いにある公園で行われるのですが、花火の数は少なくてもなかなか楽しい「花火大会」です
式見港の横を走っていると「式見祭り」の会場が出来ていました
そこで式見支所近くの掲示板を見に行くと「夏まつり」のポスターが掲示していましたが、今年も8/15(つまり今日)開催されるのですね
以前も書きましたが「式見町」では「精霊流し」を行わず各家庭からの寄付金で「花火」を上げるそうです・・・ここの花火は数は少なくても何せ目の前で揚げるので迫力は満点なのです
「がんばランド」の隣の空き地で以前開催されていた「三重地区みなとまつり」は昨年は夏から秋に移ったせいで一番楽しみだった「盆踊り」が無くなったのはかなり寂しい出来事です
同様に畝刈の入口にある「畝刈町運動場」で開催されていた「畝刈・多以良盆踊り」も最近は行われなくなりましたね
古賀町にある旧・西陵高校東長崎分校跡でも「夏祭り」が開催されるそうですが「花火大会」は無いみたいです・・・そういえば以前「花市場」で行われていた「東長崎花火大会&よさこい」はどうなったのでしょうね
ずっと以前に見に行ったことがある「長与川まつり」は8/18に開催されるそうですが、何と「ウルトラマン」がやってくるそうです(゜o゜)・・・でも「ウルトラマンアーク」って知りませんね(^^;
「時津夏まつり」のゲストは「小島よしおさん」みたいですね(^^)
花火が上がるそうですが見るのに最適なのは日並の「岩永工務店」付近でしょう
長崎県内の「花火大会一覧」でもまず紹介されることがありませんが、我が家から一番近くの「柿泊」で開催される「手熊小学校区ふれあい夏祭り」の花火大会です・・・8/16に開催されるのは式見との兼ね合いなのかな?
柿泊の海岸沿いにある公園で行われるのですが、花火の数は少なくてもなかなか楽しい「花火大会」です
式見港の横を走っていると「式見祭り」の会場が出来ていました
そこで式見支所近くの掲示板を見に行くと「夏まつり」のポスターが掲示していましたが、今年も8/15(つまり今日)開催されるのですね
以前も書きましたが「式見町」では「精霊流し」を行わず各家庭からの寄付金で「花火」を上げるそうです・・・ここの花火は数は少なくても何せ目の前で揚げるので迫力は満点なのです
「がんばランド」の隣の空き地で以前開催されていた「三重地区みなとまつり」は昨年は夏から秋に移ったせいで一番楽しみだった「盆踊り」が無くなったのはかなり寂しい出来事です
同様に畝刈の入口にある「畝刈町運動場」で開催されていた「畝刈・多以良盆踊り」も最近は行われなくなりましたね
古賀町にある旧・西陵高校東長崎分校跡でも「夏祭り」が開催されるそうですが「花火大会」は無いみたいです・・・そういえば以前「花市場」で行われていた「東長崎花火大会&よさこい」はどうなったのでしょうね
ずっと以前に見に行ったことがある「長与川まつり」は8/18に開催されるそうですが、何と「ウルトラマン」がやってくるそうです(゜o゜)・・・でも「ウルトラマンアーク」って知りませんね(^^;
「時津夏まつり」のゲストは「小島よしおさん」みたいですね(^^)
花火が上がるそうですが見るのに最適なのは日並の「岩永工務店」付近でしょう
2024年07月16日
海の日・・・「長崎市立図書館」で「海の3M展」
昨日は「海の日」だったのですね
先日もちょっと書きましたが「市立図書館」で
「海の3M展」というのが開催されたのも「海の日」だったからでしょうね(^^;
さほど興味も無かったのですが駐車場の時間が余ったので寄ることにしました・・・「3M」とは「ミラクル・マーベラス・ミステリー」の略だそうですがこじつけっぽいですね
何と鈴木市長も見学に訪れていました
会場では「ロープの結び方」の教室があったり
夏休み対策の「自由研究お助け隊」のブースもありましたから思ったより子供たちの姿が多く見られましたね
こちらでは海上保安庁の制服を着てみることができるそうで
その「撮影会」も行われていました
どうでもいいですが「ゆるキャラ」は可愛くないですよね
一瞬驚きましたが人工呼吸用の人形でした(^^;
会場内でもアピールしていましたし
入口で配布していた「手帳」でも案内していましたが「118」なんて今まで聞いたことがありませんね(^^;
何気に貰った「正20面体の折り紙」は中学生のころよく作っていたので懐かしかったですね・・・今度孫と作りましょうか(^^)
先日もちょっと書きましたが「市立図書館」で
「海の3M展」というのが開催されたのも「海の日」だったからでしょうね(^^;
さほど興味も無かったのですが駐車場の時間が余ったので寄ることにしました・・・「3M」とは「ミラクル・マーベラス・ミステリー」の略だそうですがこじつけっぽいですね
何と鈴木市長も見学に訪れていました
会場では「ロープの結び方」の教室があったり
夏休み対策の「自由研究お助け隊」のブースもありましたから思ったより子供たちの姿が多く見られましたね
こちらでは海上保安庁の制服を着てみることができるそうで
その「撮影会」も行われていました
どうでもいいですが「ゆるキャラ」は可愛くないですよね
一瞬驚きましたが人工呼吸用の人形でした(^^;
会場内でもアピールしていましたし
入口で配布していた「手帳」でも案内していましたが「118」なんて今まで聞いたことがありませんね(^^;
何気に貰った「正20面体の折り紙」は中学生のころよく作っていたので懐かしかったですね・・・今度孫と作りましょうか(^^)
2024年07月15日
「出島メッセ」で「ごほうびフェスタ」その2
昨日の記事の続きでまだ「出島メッセ」にいます
「デザイン工房おかじ屋」というお店のワークショップですが「新幹線 かもめ」に特化しているみたいですね(^^)
その他「ワークショップ」がたくさんあり結構お客さんが集まっていました
こちらは浜口にある「長崎市唯一のクラフトビール醸造所」である「O/A NAGASAKI CRAFT BEER」のブースです・・・無論車なので飲めませんが(T_T)
結構いろんな飲食店が出店していましたね
「フロンティア」などいろんなショップが出店していたのですが当然ほとんどは聞いたことが無いお店です
それでもいろんな手段でお客さんを呼び込もうとしていたのでかなり楽しいイベントでした
石丸文行堂で展開している「レンデールデザイン」のブースもありましたが若い男性のお客さんがいたのにはちょっとビックリ(゜o゜)
「クツワ」というあまり知られていない会社や
「ひさご」など特殊な会社も出店していました(^^)
「クラフト小町」というのは「サクラクレパス」の接着剤部門だそうですね
「セディア」も「セキセイ株式会社」という1932年創業のステーショナリー用品メーカーなんですよね
「Social Good Square NAGASAKI」は、地域経済学を基に地域社会の持続可能性について研究している、長崎大学経済学部山口研究室の取り組みだそうです
万年筆各社もそれぞれブースを出していましたが、やはり愛用している「プラチナ万年筆」に一番関心があります
「ペン先調整イベント」なるものも行っていました・・・知っていたらペン先に癖がついた愛用の万年筆を持参したのですが(^^;
地方にある文房具店にも面白そうな店がありますが、岐阜の「川崎文具店」のインクの品揃えには圧倒されますし
何とコンビニの「セブン-イレブン富士市中柏原店」というお店は全国にある2万店以上ある「セブンイレブン」で唯一「文房具」に特化したお店で「おにぎりインク・スムージーインクなどのオリジナルインク31色」などを販売しているのです(゜o゜)
同じ会場内で「マルシェ」も開催されていました
ホールでは「免許不要で乗れる」という「電動バイク・電動キックボード」の無料試乗会も行われていました
「デザイン工房おかじ屋」というお店のワークショップですが「新幹線 かもめ」に特化しているみたいですね(^^)
その他「ワークショップ」がたくさんあり結構お客さんが集まっていました
こちらは浜口にある「長崎市唯一のクラフトビール醸造所」である「O/A NAGASAKI CRAFT BEER」のブースです・・・無論車なので飲めませんが(T_T)
結構いろんな飲食店が出店していましたね
「フロンティア」などいろんなショップが出店していたのですが当然ほとんどは聞いたことが無いお店です
それでもいろんな手段でお客さんを呼び込もうとしていたのでかなり楽しいイベントでした
石丸文行堂で展開している「レンデールデザイン」のブースもありましたが若い男性のお客さんがいたのにはちょっとビックリ(゜o゜)
「クツワ」というあまり知られていない会社や
「ひさご」など特殊な会社も出店していました(^^)
「クラフト小町」というのは「サクラクレパス」の接着剤部門だそうですね
「セディア」も「セキセイ株式会社」という1932年創業のステーショナリー用品メーカーなんですよね
「Social Good Square NAGASAKI」は、地域経済学を基に地域社会の持続可能性について研究している、長崎大学経済学部山口研究室の取り組みだそうです
万年筆各社もそれぞれブースを出していましたが、やはり愛用している「プラチナ万年筆」に一番関心があります
「ペン先調整イベント」なるものも行っていました・・・知っていたらペン先に癖がついた愛用の万年筆を持参したのですが(^^;
地方にある文房具店にも面白そうな店がありますが、岐阜の「川崎文具店」のインクの品揃えには圧倒されますし
何とコンビニの「セブン-イレブン富士市中柏原店」というお店は全国にある2万店以上ある「セブンイレブン」で唯一「文房具」に特化したお店で「おにぎりインク・スムージーインクなどのオリジナルインク31色」などを販売しているのです(゜o゜)
同じ会場内で「マルシェ」も開催されていました
ホールでは「免許不要で乗れる」という「電動バイク・電動キックボード」の無料試乗会も行われていました
2024年07月14日
「出島メッセ」で「ごほうびフェスタ」その1
出島メッセで「ごほうびフェスタ」という「文房具」のイベントがあるとのことだったので出かけてきました・・・以前「アリーナかぶとがに」で行われたのに行って以来ですから5年ぶりになるのかな?
今回は久しぶりに写真が多くなったので記事は2回に分けて書きますね(^^;
今年の春にもNIB主催で「文具ランド」というのが開催されましたが別物でしたね
今回は「石丸文行堂」主催ですからロビーにはおなじみの「ダンボール遊園地」が開設されていました(^^)
会場内は思ったより来場者が多かったのは天気予報が良くなかったせいで「室内イベント」が人気だったのかな?
特にお客さんが多かったのが「はんこマーケット」というブースでした
それほど高くない料金で「名前のはんこ」を作ってくれるそうですし
とにかくいろんな「はんこ」が揃っていましたから好きな人にはたまらないでしょうね
こちらは「エレキット」というブースですが
「自分で作るロボットキット」を販売しているのですね・・・機械好きな男の子が喜びそうですね(^O^)
こちらは前回も幅広く展開していた「フエキノリ」ですが
「創立100周年」なんだそうで「フエキくん」以外のキャラクターを作る予定だそうです・・・どうなんでしょうね?
こちらは「トンボ鉛筆」の中でも消しゴムの「MONO」に」特化したブースなんでしょうか?
いろんなメーカーの「シャープペンシル」を200本「試し書き」ができるそうです
やはり文房具のイベントは「石丸文行堂」の主催が楽しいですよね
ステージが設けられていて何やら講演らしきものが開催されていましたがほぼ満席だったのにはびっくり(゜o゜)
「文具王トークショー」だそうですが、この高槻正幸さんという人は愛好家の間では有名人なんでしょうか?
今回は久しぶりに写真が多くなったので記事は2回に分けて書きますね(^^;
今年の春にもNIB主催で「文具ランド」というのが開催されましたが別物でしたね
今回は「石丸文行堂」主催ですからロビーにはおなじみの「ダンボール遊園地」が開設されていました(^^)
会場内は思ったより来場者が多かったのは天気予報が良くなかったせいで「室内イベント」が人気だったのかな?
特にお客さんが多かったのが「はんこマーケット」というブースでした
それほど高くない料金で「名前のはんこ」を作ってくれるそうですし
とにかくいろんな「はんこ」が揃っていましたから好きな人にはたまらないでしょうね
こちらは「エレキット」というブースですが
「自分で作るロボットキット」を販売しているのですね・・・機械好きな男の子が喜びそうですね(^O^)
こちらは前回も幅広く展開していた「フエキノリ」ですが
「創立100周年」なんだそうで「フエキくん」以外のキャラクターを作る予定だそうです・・・どうなんでしょうね?
こちらは「トンボ鉛筆」の中でも消しゴムの「MONO」に」特化したブースなんでしょうか?
いろんなメーカーの「シャープペンシル」を200本「試し書き」ができるそうです
やはり文房具のイベントは「石丸文行堂」の主催が楽しいですよね
ステージが設けられていて何やら講演らしきものが開催されていましたがほぼ満席だったのにはびっくり(゜o゜)
「文具王トークショー」だそうですが、この高槻正幸さんという人は愛好家の間では有名人なんでしょうか?
2024年07月08日
「諫早市立図書館」で「図書館フェスティバル」
諫早市立図書館で「諫早としょかんフェスティバル」というのが開催されるということなのでちょっと行ってきました
先日は「長崎市立図書館」で「本・雑誌のリサイクル市」にも行ったばかりですが、
予定表にある「ブックリサイクル」というのはちょっと趣旨が違うみたいですね
それでも日曜日ということもあったからでしょうが駐車場が大混雑・・・当然ここの駐車場も「諫早市役所」同様に無料ですから長崎からすると信じられませんよね
ここが入口ですが看板によると「ワークショップ」などのイベントがいろいろあるみたいです
入口から入ってすぐの場所でコンテナが並んでいましたが
これが「ブックリサイクル」の商品だそうでハードカバーの本が「100円」で販売されていました
向かい側には文庫本が50円だそうです・・・長崎市立図書館では「無料」で配布していましたが、かなりの数の本が「廃棄」されたのですからここも無料でいいのじゃないかなと思うのですがどうなんでしょ?
「雑誌」は各図書館で無料配布されるそうですね
何気に明るいロビーですが
奥に「KANDY(キャンディ)」という「図書館カフェ」がありました
この日のイベントは「諫早図書館利用者団体連絡協議会」というやたら長い名前の団体が主催しているそうです
さすがに諫早だけあって地元出身の「市川森一さん」の記録を貸し出すそうですね
図書館の地下駐車場はかなりカオスになっていますね・・・まぁ無料だからクレームも出ないのかな?
新刊書の案内の脇に「諫早万灯まつり」の募金箱がありました
先日亡くなられたばかりの「梁 石日(ヤン・ソギル)さん」の特集コーナーも設置されていました
何気に見かけた「V・ファーレン長崎」コーナーです・・・この図書館を訪れたのは「長崎しおかぜ総文祭」の時以来ですから10数年ぶりになりますがその時も応援コーナーがありました
先日は「長崎市立図書館」で「本・雑誌のリサイクル市」にも行ったばかりですが、
予定表にある「ブックリサイクル」というのはちょっと趣旨が違うみたいですね
それでも日曜日ということもあったからでしょうが駐車場が大混雑・・・当然ここの駐車場も「諫早市役所」同様に無料ですから長崎からすると信じられませんよね
ここが入口ですが看板によると「ワークショップ」などのイベントがいろいろあるみたいです
入口から入ってすぐの場所でコンテナが並んでいましたが
これが「ブックリサイクル」の商品だそうでハードカバーの本が「100円」で販売されていました
向かい側には文庫本が50円だそうです・・・長崎市立図書館では「無料」で配布していましたが、かなりの数の本が「廃棄」されたのですからここも無料でいいのじゃないかなと思うのですがどうなんでしょ?
「雑誌」は各図書館で無料配布されるそうですね
何気に明るいロビーですが
奥に「KANDY(キャンディ)」という「図書館カフェ」がありました
この日のイベントは「諫早図書館利用者団体連絡協議会」というやたら長い名前の団体が主催しているそうです
さすがに諫早だけあって地元出身の「市川森一さん」の記録を貸し出すそうですね
図書館の地下駐車場はかなりカオスになっていますね・・・まぁ無料だからクレームも出ないのかな?
新刊書の案内の脇に「諫早万灯まつり」の募金箱がありました
先日亡くなられたばかりの「梁 石日(ヤン・ソギル)さん」の特集コーナーも設置されていました
何気に見かけた「V・ファーレン長崎」コーナーです・・・この図書館を訪れたのは「長崎しおかぜ総文祭」の時以来ですから10数年ぶりになりますがその時も応援コーナーがありました