長崎の祭りと行事
2024年08月18日
「式見夏まつり」と「ダイソー」の寿司グッズ
この日は8/15でしたから多くの長崎市民は「精霊流し」に関心を持っていたでしょうが
私はずいぶん前からこの日は式見で行われる「式見夏まつり」での「花火」を見に行くことにしていました・・・特に酸素ボンベが必要となった身体では「精霊流し」なんて行ける訳など無いですよね(^^;
広場に設けられた会場ではビンゴ大会などで大勢のお客さんが集まっているのでしょうが、私は「花火」が目的なので港の船着き場に陣取ります・・・例年に比べて見物客も早めに集まっていますね
何せ向かいの堤防から打ち上げられるので迫力は満点なんです
時間になると次々に打ち上げられますが写真ではイマイチ伝わりませんね・・・以前は動画撮影をしていたのですが最近は面倒になってきて「スマホ」で撮影した動画をSNSでアップするくらいです(^^;
打ち上げ時間はせいぜい20分くらいなんですがホント楽しいひと時でした(^^♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
先日孫に買ってあげた「寿司グッズ」がかなり好評だったので近所の「ダイソー」に改めて見に行きましたが「三角おにぎりメーカー」なるものもありました
ホントこの店舗は物によっては大型店より品揃えがいいのですが「軍艦巻きメーカー」なんて他では見たことがありませんね(^^;
降って「海苔巻きを作る」グッズだそうです
前回も書いた「細巻きが簡単にできる」商品ですが
当然「太巻き用」もあります・・・ホントこの品は優れていると思いますね
昔ながらの「巻き簾」もありました
「握り寿司用」を使う人はいるのでしょうか?
考えたら「細巻き」を作る際にはlこのチューブに入った「しそ梅」などが便利かもしれませんね(^^;
私はずいぶん前からこの日は式見で行われる「式見夏まつり」での「花火」を見に行くことにしていました・・・特に酸素ボンベが必要となった身体では「精霊流し」なんて行ける訳など無いですよね(^^;
広場に設けられた会場ではビンゴ大会などで大勢のお客さんが集まっているのでしょうが、私は「花火」が目的なので港の船着き場に陣取ります・・・例年に比べて見物客も早めに集まっていますね
何せ向かいの堤防から打ち上げられるので迫力は満点なんです
時間になると次々に打ち上げられますが写真ではイマイチ伝わりませんね・・・以前は動画撮影をしていたのですが最近は面倒になってきて「スマホ」で撮影した動画をSNSでアップするくらいです(^^;
打ち上げ時間はせいぜい20分くらいなんですがホント楽しいひと時でした(^^♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
先日孫に買ってあげた「寿司グッズ」がかなり好評だったので近所の「ダイソー」に改めて見に行きましたが「三角おにぎりメーカー」なるものもありました
ホントこの店舗は物によっては大型店より品揃えがいいのですが「軍艦巻きメーカー」なんて他では見たことがありませんね(^^;
降って「海苔巻きを作る」グッズだそうです
前回も書いた「細巻きが簡単にできる」商品ですが
当然「太巻き用」もあります・・・ホントこの品は優れていると思いますね
昔ながらの「巻き簾」もありました
「握り寿司用」を使う人はいるのでしょうか?
考えたら「細巻き」を作る際にはlこのチューブに入った「しそ梅」などが便利かもしれませんね(^^;
2024年04月30日
「準提観音まつり」と「唐八景公園」
世間にはほとんど知られていませんが何故か気に入っている田上の「準提観音まつり」に2年ぶりに行ってきました
人手も足りないのにしては田上から唐八景に掛けて道路沿いには「準提観音まつり」の幟が建てられています
狭い坂道を一番上まで上がった「唐八景」バス停横にあるお堂が
「長崎西国三十三ヶ所霊場」の第6番札所である「準提観音堂」なんです・・・といっても知っている人はほとんどいないでしょうね(^^;
10年くらい前はかなり大掛かりにやっていたのですが「コロナ」最中の2年前に比べても祭壇や「お供え物」が寂しくなっています
以前はこの場所にも地元のお年寄りが多く屯していたのですが(T_T)
敷地内にある「準是観音の由来」も印刷になったのかな?
参拝すると「筍ご飯」を頂いたのも昔話になっちゃいました
代わりに「由来記」と地域の案内を書いたものを戴きました(^^;
せっかくここまで来たのですから今回も「唐八景公園」にも寄ってみることにしました
「ツツジ」は稲佐山よりきれいに咲いていましたね
どこぞやの「保育園児」たちが遠足に来ていました
さすがに「唐八景」だけあって「ハタ」を揚げている人もいました(^^)
ホントこの公園は長崎市内には珍しくフラットで広々していますね・・・来る途中の道がもっと広くて判りやすいと訪れる人も多くなるのでしょうが
公園の中ほどにある遊具にも子供たちが集まっていました
本当は「市民の森」から下った場所にある「立岩大師堂」にも久しぶりに寄りたかったのですが「酸素ボンベ」を背負ってはとても行くことは出来ません(^^;
人手も足りないのにしては田上から唐八景に掛けて道路沿いには「準提観音まつり」の幟が建てられています
狭い坂道を一番上まで上がった「唐八景」バス停横にあるお堂が
「長崎西国三十三ヶ所霊場」の第6番札所である「準提観音堂」なんです・・・といっても知っている人はほとんどいないでしょうね(^^;
10年くらい前はかなり大掛かりにやっていたのですが「コロナ」最中の2年前に比べても祭壇や「お供え物」が寂しくなっています
以前はこの場所にも地元のお年寄りが多く屯していたのですが(T_T)
敷地内にある「準是観音の由来」も印刷になったのかな?
参拝すると「筍ご飯」を頂いたのも昔話になっちゃいました
代わりに「由来記」と地域の案内を書いたものを戴きました(^^;
せっかくここまで来たのですから今回も「唐八景公園」にも寄ってみることにしました
「ツツジ」は稲佐山よりきれいに咲いていましたね
どこぞやの「保育園児」たちが遠足に来ていました
さすがに「唐八景」だけあって「ハタ」を揚げている人もいました(^^)
ホントこの公園は長崎市内には珍しくフラットで広々していますね・・・来る途中の道がもっと広くて判りやすいと訪れる人も多くなるのでしょうが
公園の中ほどにある遊具にも子供たちが集まっていました
本当は「市民の森」から下った場所にある「立岩大師堂」にも久しぶりに寄りたかったのですが「酸素ボンベ」を背負ってはとても行くことは出来ません(^^;
2024年02月26日
ランフェス2024・・最終日に「湊公園」
2/10から始まっていた「長崎ランタンフェスティバル」ですが・・・「中央公園」には始まってすぐに行けたのですがメイン会場の「湊公園」には天候もよくなかったせいもありなかなか見に行くことが出来ませんでした
それでも昨日の最終日は雨も降ってなかったしそれほど寒くなかったのでちょっと向かってみることにしました
車は「湊公園」付近は混んでいるだろうと思い「長崎検番」前のパーキングに停めてぶらぶらと籠町を歩いて行きました・・・「福砂屋本店」の向かい側の「見返り柳」の隣に「キングカラアゲ」というお店がありましたが、ずっと前にあった「戦国炭火焼 信長」はいつの間に閉店したんでしょうか(^^;
何と一方通行を逆走してきた車がいましたが「福岡ナンバー」でした・・・対抗してきた白い車の運転手は驚いたでしょうね(^^;
「ホテル マリンワールド」の手前に「龍音亭」という中華料理店がありましたが、以前「思案橋横丁」にあったお店かな?・・・その隣のビルの2階には「てんぷら 夢風」がちょっと先から移転しているみたいです
やっと「湊公園」に到着しました(^^)
「関羽」を祀った祭壇に飾られている「豚の頭」を見るのも久しぶりです
この日の昼間はステージイベントが無いのにも関わらず大勢の見物客が来ていました・・・でも「マスク」を付けていない人が多いのですね
これが今年のメインオブジェである「九鯉化龍(ジュウリイファーロン)」ですが「干支」にちなんでいるのは久しぶりじゃないでしょうか?
この「白虎」は初めて見ました(゜o゜)
毎年中華街の「湊公園側入り口」に出店している「蘇州林」はランタンフェスティバル用の商品が完男売したそうです
中華街の「ランタン」はいつもきれいなのは新しいのを使っているのでしょうね
いつもは湊公園の向かいにあった「桃太呂」の出店がが中華街にありました
何気にすごい行列が出来ていましたが
「小籠包」や「ハトシ」などを販売するお店に並んでいたのですね・・・以前あった近くのショップが営業していなかったからみたいです
6年ほど前に閉店した「桃華園」跡に「龍勝楼」という新しい中華料理店がオープンしていました
メニューを見るとそれほど高くは無いのですが「太麺皿うどん」がないので私が行くことは無いでしょうね
「京華園」はお客さんが多すぎたせいか「受付終了」だそうです
新地橋にはやはり昨年のメインオブジェである七夕をモチーフとした「牛郎織女」が飾られていました
銅座川に掛かる「ピンクのランタン」はやはりきれいですね・・・本当は夜が素晴らしいのですが写真ではきれいに写せないのです(^^;
それでも昨日の最終日は雨も降ってなかったしそれほど寒くなかったのでちょっと向かってみることにしました
車は「湊公園」付近は混んでいるだろうと思い「長崎検番」前のパーキングに停めてぶらぶらと籠町を歩いて行きました・・・「福砂屋本店」の向かい側の「見返り柳」の隣に「キングカラアゲ」というお店がありましたが、ずっと前にあった「戦国炭火焼 信長」はいつの間に閉店したんでしょうか(^^;
何と一方通行を逆走してきた車がいましたが「福岡ナンバー」でした・・・対抗してきた白い車の運転手は驚いたでしょうね(^^;
「ホテル マリンワールド」の手前に「龍音亭」という中華料理店がありましたが、以前「思案橋横丁」にあったお店かな?・・・その隣のビルの2階には「てんぷら 夢風」がちょっと先から移転しているみたいです
やっと「湊公園」に到着しました(^^)
「関羽」を祀った祭壇に飾られている「豚の頭」を見るのも久しぶりです
この日の昼間はステージイベントが無いのにも関わらず大勢の見物客が来ていました・・・でも「マスク」を付けていない人が多いのですね
これが今年のメインオブジェである「九鯉化龍(ジュウリイファーロン)」ですが「干支」にちなんでいるのは久しぶりじゃないでしょうか?
この「白虎」は初めて見ました(゜o゜)
毎年中華街の「湊公園側入り口」に出店している「蘇州林」はランタンフェスティバル用の商品が完男売したそうです
中華街の「ランタン」はいつもきれいなのは新しいのを使っているのでしょうね
いつもは湊公園の向かいにあった「桃太呂」の出店がが中華街にありました
何気にすごい行列が出来ていましたが
「小籠包」や「ハトシ」などを販売するお店に並んでいたのですね・・・以前あった近くのショップが営業していなかったからみたいです
6年ほど前に閉店した「桃華園」跡に「龍勝楼」という新しい中華料理店がオープンしていました
メニューを見るとそれほど高くは無いのですが「太麺皿うどん」がないので私が行くことは無いでしょうね
「京華園」はお客さんが多すぎたせいか「受付終了」だそうです
新地橋にはやはり昨年のメインオブジェである七夕をモチーフとした「牛郎織女」が飾られていました
銅座川に掛かる「ピンクのランタン」はやはりきれいですね・・・本当は夜が素晴らしいのですが写真ではきれいに写せないのです(^^;
2024年02月14日
「ランタンフェスティバル2024」が始まっています
「長崎ランタンフェスティバル2024」が2/10から始まっていますね・・・例年だと旧暦の元日である「春節」から旧暦15日の「元宵節(げんしょうせつ)」までの15日間開催なんですが、今年は2/9に前夜祭を行い最後が土曜日なので日曜日まで延長するそうですから17日間行われるそうです
何せ「4年ぶりのフル開催」だし人気の「福山雅治さん&仲里依紗さん」が「皇帝パレード」を行うとかでかなり盛り上がっているそうです
ちなみにその二人が登場する「皇帝パレード」は例年と違う特別コースだそうで
出島と「出島メッセ」の間で行われるそうです
市内は交通規制が行われますがむちゃくちゃ混むでしょうね・・・私はこの日はアミュプラザに行こうと思っていたのですが無理みたいです
ところで今回は4年ぶりの完全開催だそうですが
5年前のプログラムとくらべてみると
ステージイベントが激減しているのですね・・・人気だった「中国雑技」や「中国獅子舞」などが行われなくなっています
何せ「4年ぶりのフル開催」だし人気の「福山雅治さん&仲里依紗さん」が「皇帝パレード」を行うとかでかなり盛り上がっているそうです
ちなみにその二人が登場する「皇帝パレード」は例年と違う特別コースだそうで
出島と「出島メッセ」の間で行われるそうです
市内は交通規制が行われますがむちゃくちゃ混むでしょうね・・・私はこの日はアミュプラザに行こうと思っていたのですが無理みたいです
ところで今回は4年ぶりの完全開催だそうですが
5年前のプログラムとくらべてみると
ステージイベントが激減しているのですね・・・人気だった「中国雑技」や「中国獅子舞」などが行われなくなっています
2024年02月11日
ランフェス2024・・中島川から中央公園
「長崎ランタンフェスティバル」旧正月にあたる「春節」から「元宵節」までの開催かと思っていましたが今年は二日ほど延びたそうですね
一昨日とは違って天気が良かったので中島川から中央公園に行ってみることにしました・・・中島川の河畔にあるこのランタンオブジェは2015年のメインオブジェだった「九羊啓泰(きゅうようけいたい)」ですがさすがに色あせています
中島川に掛かる「黄色のランタン」はきれいですよね・・・まぁ夜の方がもっときれいなんですが(^^;
「ランタン」も数年前までは古びていたのが多かったのですが今年は新しくなっていたのも目に付きました・・・毎年少しづつ新調しているのでしょうか?
ふと道向こうにある建物を見ると「いこいテラス」とありますが先日大村でも見かけましたよね・・・過去記事をチェックすると「メモリード」が運営する「女性限定のシェアスペース」だそうですね
中島川に浮いているオブジェですが夜になるときれいなんですよね
すれ違う人の多くが外国人観光客向けでしたが「春節」の休みを利用して来日した中国人以外にも国際観光船が入港していたみたいでいろんな国籍の人がいました
このオブジェは「猪事如意(ツゥスールゥイー)」といって今から10数年前のメインオブジェでしたよね・・・いい加減に引退させてもいいのじゃないでしょうか(^^;
「中央公園会場」にやってきました
まず目に入ったのは「西遊記」ですが2016年のメインオブジェですから8年経っているんですね
今年のテントは飲食目的なんでしょうか?
「水産加工振興祭」にもお店を出していた茂木「ふぐ問屋 中崎」が出店していました
森山酒店はすぐ近くだということもありずいぶん前から見ていますね
「白水堂」の出店を見た記憶はあまりないですね
「チャイデリカ」の「焼小籠包」はここ中央公園で食べたのが最初でしたね(^^;
これは2010年のメインオブジェだったと思います・・・かなりよくできていると思いますが昼間は見すぼらしいですよね
やはり「ランタン」は夜に見るべきでしょう(^^;
一昨日とは違って天気が良かったので中島川から中央公園に行ってみることにしました・・・中島川の河畔にあるこのランタンオブジェは2015年のメインオブジェだった「九羊啓泰(きゅうようけいたい)」ですがさすがに色あせています
中島川に掛かる「黄色のランタン」はきれいですよね・・・まぁ夜の方がもっときれいなんですが(^^;
「ランタン」も数年前までは古びていたのが多かったのですが今年は新しくなっていたのも目に付きました・・・毎年少しづつ新調しているのでしょうか?
ふと道向こうにある建物を見ると「いこいテラス」とありますが先日大村でも見かけましたよね・・・過去記事をチェックすると「メモリード」が運営する「女性限定のシェアスペース」だそうですね
中島川に浮いているオブジェですが夜になるときれいなんですよね
すれ違う人の多くが外国人観光客向けでしたが「春節」の休みを利用して来日した中国人以外にも国際観光船が入港していたみたいでいろんな国籍の人がいました
このオブジェは「猪事如意(ツゥスールゥイー)」といって今から10数年前のメインオブジェでしたよね・・・いい加減に引退させてもいいのじゃないでしょうか(^^;
「中央公園会場」にやってきました
まず目に入ったのは「西遊記」ですが2016年のメインオブジェですから8年経っているんですね
今年のテントは飲食目的なんでしょうか?
「水産加工振興祭」にもお店を出していた茂木「ふぐ問屋 中崎」が出店していました
森山酒店はすぐ近くだということもありずいぶん前から見ていますね
「白水堂」の出店を見た記憶はあまりないですね
「チャイデリカ」の「焼小籠包」はここ中央公園で食べたのが最初でしたね(^^;
これは2010年のメインオブジェだったと思います・・・かなりよくできていると思いますが昼間は見すぼらしいですよね
やはり「ランタン」は夜に見るべきでしょう(^^;
2023年09月17日
「のんのこ諫早まつり」を少し見てきました
昨日は諫早で4年ぶりに「のんのこ諫早まつり」がフル開催されるということだったのでほんの少し見に行くことにしました
本来はメインである17日(日)に行きたいのですが当然市民が大勢集まるでしょうし駐車場も探すのが大変なので無理でしょうね
女房は17日の「どぶろっく」のステージを見たいそうですが私はずっと以前から「ふるさと芸能の祭典」で行われる各地の「浮立」を見るのがが楽しみなんです
昨日は午後から「のんのこ街歩き」が「アエル」の交差点をスタートするので午前中に「アエルイースト」で駐車場を確保しましたが後で見ると「満車」になっていました・・・その駐車場のすぐ前がスタート地点なんです
駐車場からアーケードに出ると「街歩き」に参加する小学生が集まっていました
反対側のアーケードも小学生でいっぱいですね
アーケードからメイン会場の市役所前広場に行くと「市内各地民踊の祭典」の出演者が集まり始めていましたが
こちらの人たちは「小栗支部」の「出雲おろち太鼓」のメンバーみたいですね
芝生広場には早々と見物客が集まっていましたがちょっと暑すぎました(^^;
ステージでも各地の婦人会あたりが出演していました
「長田支部」の「よさこい鳴子踊り」だそうですが「皿踊り」の会場で「鳴子」ねぇ(^^;
かなり暑かったので早々と駐車場に戻りましたがアーケードには子供たちがますます増えていました
今日の朝刊にこの子たちの踊る様子が載っていましたね(^^)
本来はメインである17日(日)に行きたいのですが当然市民が大勢集まるでしょうし駐車場も探すのが大変なので無理でしょうね
女房は17日の「どぶろっく」のステージを見たいそうですが私はずっと以前から「ふるさと芸能の祭典」で行われる各地の「浮立」を見るのがが楽しみなんです
昨日は午後から「のんのこ街歩き」が「アエル」の交差点をスタートするので午前中に「アエルイースト」で駐車場を確保しましたが後で見ると「満車」になっていました・・・その駐車場のすぐ前がスタート地点なんです
駐車場からアーケードに出ると「街歩き」に参加する小学生が集まっていました
反対側のアーケードも小学生でいっぱいですね
アーケードからメイン会場の市役所前広場に行くと「市内各地民踊の祭典」の出演者が集まり始めていましたが
こちらの人たちは「小栗支部」の「出雲おろち太鼓」のメンバーみたいですね
芝生広場には早々と見物客が集まっていましたがちょっと暑すぎました(^^;
ステージでも各地の婦人会あたりが出演していました
「長田支部」の「よさこい鳴子踊り」だそうですが「皿踊り」の会場で「鳴子」ねぇ(^^;
かなり暑かったので早々と駐車場に戻りましたがアーケードには子供たちがますます増えていました
今日の朝刊にこの子たちの踊る様子が載っていましたね(^^)
2023年02月03日
今日は節分・・・行きたいけど(T_T)
今日は2月3日、節分ですね
例年だと夕方から長崎市内の節分会場を廻るのですが何せ病気療養中の身ですから人が集まる場所には行くことが出来ません・・・さらに言うと各神社ではお守りやお札などを燃やす「火焼(ほやき)神事」も行われるのですが「酸素ボンベ」を背負っている私は「火」のそばに近寄れないのです
でも昨年は「新型コロナ」のせいでほとんどが中止になった節分行事はどうなっているのかすごく気になりますね
長崎の氏神様である「諏訪神社」は
すぐ近くにある「松森神社」もHPで紹介していますが
【節分祭】
例年だと夕方から長崎市内の節分会場を廻るのですが何せ病気療養中の身ですから人が集まる場所には行くことが出来ません・・・さらに言うと各神社ではお守りやお札などを燃やす「火焼(ほやき)神事」も行われるのですが「酸素ボンベ」を背負っている私は「火」のそばに近寄れないのです
でも昨年は「新型コロナ」のせいでほとんどが中止になった節分行事はどうなっているのかすごく気になりますね
長崎の氏神様である「諏訪神社」は
2月3日(金) 節分
豆まき行事は感染症拡大の為、中止致します。
午後4時からの節分祭、午後4時半からの踊馬場での火焼神事は斎行致します。
節分の福豆(2袋100円)、福桝(500円)は、お札所にて授与しております。
尚、節分当日のお札授与所は午後8時半に閉所致しますのでお早めにお立ち寄りください。
とHPで案内していますが「豆まき」は中止だそうです
とHPで案内していますが「豆まき」は中止だそうです
すぐ近くにある「松森神社」もHPで紹介していますが
【節分祭】
「年男年女の清祓い」と「豆まき」を行います。
日時:令和5年2月3日(金)
(清祓い)19:00 ※初穂料5,000円、開始10分前までにご昇殿下さい。
(豆まき)
・18:30(長崎市立桜町小学校五年生及び長崎ラグビーチーム)
・19:30、20:00(お祓いを受けた年男、年女の方)
計3回
ぜんざいの配布はコロナ感染症対策のため、中止します。
「豆まき」は行うそうですね
神社と違うのでありがたみは無いでしょうが毎回「豆まき」を行っている「長崎歴史文化博物館」では今年も「豆まき」を行うそうです・・・ここは豆をゲットするには最適だと思います(^^)
丸山町の「梅園天満宮」でも今年は「祝い餅つき」「ぜんざい配布」「豆まき」がフルバージョンで行われるみたいですが近くの「玉泉神社」「梅香崎天満宮」「楠神社」「大崎神社」でも行われるのかな?
「豆まき」は行うそうですね
神社と違うのでありがたみは無いでしょうが毎回「豆まき」を行っている「長崎歴史文化博物館」では今年も「豆まき」を行うそうです・・・ここは豆をゲットするには最適だと思います(^^)
「奉行所節分豆まき」
奉行所で古式に則った追儺(ついな)豆まきと福豆まきを行います。
日 時: 2023年2月3日(金)16:30〜17:00
会 場: 奉行所書院・玄関
※参加無料ですが、追儺豆まきをご覧になる場合は常設展観覧料が必要です
丸山町の「梅園天満宮」でも今年は「祝い餅つき」「ぜんざい配布」「豆まき」がフルバージョンで行われるみたいですが近くの「玉泉神社」「梅香崎天満宮」「楠神社」「大崎神社」でも行われるのかな?