我が家のニュース

2023年05月28日

自宅で「ちゃんぽん」&集音器

自宅でラーメンやちゃんぽんを作るときは「A-プライス」で販売しているエバラの「豚骨スープ」を使うことが多かったのですが

ちゃんぽん01
「コスモス」で見かけたのは最近テレビで「千鳥」が宣伝しているミツカンの「麺と鍋」という商品です・・・これでもラーメンやちゃんぽんが作れるみたいですし価格はエバラより安いんですよね
そんな訳で「ちゃんぽん」を自宅で作ってみることになりました

ちゃんぽん01-2
ちゃんぽん玉は当然「エレナ」で白雪食品の麺を買います
3個で100円ちょっとですから福岡あたりで作っているディスカウントショップの麺よりは高いのですが「唐灰汁」を使用したちゃんとした「ちゃんぽん麺」では破格の安さなんです

ちゃんぽん01-3
こちらが完成した「ちゃんぽん」ですが思った以上に美味しかったですね・・・赤や緑の「長崎はんぺん」を使っていないので彩りはイマイチですが「式見かまぼこ」で代用しているので味的には文句ありません(^^♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

以前ちょっと記事にした「集音器」ですが、耳にはめるタイプだったので購入してすぐに1個無くしちゃいました(T_T)

集音器02
そんな訳で新しい「集音器」を買ったのですが

集音器02-2
今回は落とさないように「耳掛けタイプ」にしました・・・実際のところ耳には「マスク」「老眼鏡」「酸素のカニューラ」などを掛けているのでかなり面倒なんですが(^^;

集音器02-3
それでも耳に直接はめるタイプに比べると価格は安いですし何より落とす心配がないのはいいですよね(^^)


ssiimm at 09:49|Permalinkclip!

2023年05月05日

ゴールデンウイークに孫が来た(^^)

世間では「 行動制限のないゴールデンウィーク」ということでいろんな場所が人でいっぱいみたいですが・・・私は「間質性肺炎」になったせいで人混みを避けなくちゃいけませんから毎年のように訪れていた「波佐見陶器まつり」や長崎浜屋の「北海道物産展」にも行くことが出来ません(T_T)

孫01

孫01-2
そんな私を憐れんでか娘が孫二人を連れて遊びに来てくれました(^^)/

孫01-3
波佐見の「六十餘洲」のお土産付きです(^^♪

孫01-4
相変わらず二人の孫はうどんが好きですね

孫01-5
女房は子供用の小さなハンバーグや「フライドポテト」を作っていましたが

孫01-6
それらも含めてまぁよく食べること・・・年寄り二人の我が家では見ることが出来ない光景です(^^;

孫01-7
半日くらいいて帰ることになりましたが「孫4」のリュックはキティちゃんなんですね(^^)

孫01-8
「バイバイ」も以前に比べると愛想よくできるようになりましたが考えてみるともうすぐ3歳なんですよね

孫01-9
短い時間だけでしたけど楽しいひと時を過ごすことが出来ました(^^)


ssiimm at 08:08|Permalinkclip!

2023年04月27日

お買い物いろいろ・・麻婆豆腐やカレーメシ

最近買ったもののいろいろです

カルディ01
夢彩都の地下にある「カルディコーヒーファーム」に行ったのは

カルディ01-2
テレビの「試してランキング」という番組で紹介されていた「麻婆豆腐」を購入するためです
目的は「カルディ」のオリジナルカレーですが隣に並んでいる「陳式麻婆豆腐」は以前ドン・キホーテで買ったことがありますね・・・これは結構美味しかったのですが女房にはちょっと辛すぎたのでカルディのを試してみようと思ったのです

カルディ01-3
カルディの「オリジナル麻婆豆腐」は2種類あるのですが番組で1位になった「オリジナル 黒麻婆豆腐の素」を買うのは当然ですよね・・・ちなみに我が家では「ひき肉入り」の商品を購入することは絶対にありません

カルディ02-2 
やはり1位を取っただけあって思った以上に美味しかったですね(^^♪ ・・・でも女房にはこれもちょっと辛かったみたいです

カルディ03
そういえば「マックスバリュ」で「成城石井」の麻婆豆腐を販売していましたが同業者の商品を販売することがあるんですね

トルコライス00
そのマックスバリュで先.月購入したニップンの冷凍「トルコライス」を食べてみましたが思ったより美味しかったですね・・・さすがに量が少ないので若い人は食べたり無いでしょうが(^^;

カレーメシ02
以前からスーパーで見かけていたのですが日清の「カレーメシ」というのを初めて買ってみました

カレーメシ02-2
味はレトルトっぽくてイマイチでしたが手軽さがいいですよね・・・これで税込200円以下ですからまぁいいのじゃないでしょうか

式見01
今日は久しぶりに式見に行ったので「お約束」である「船本かまぼこ」の「式見かまぼこ」を買ってきました

式見01-2
相変わらず美味しかったのですが今日から値上げされていて1枚140円になっていました(T_T)

カール
友人とのラインで知ったのですが「カール」は関東方面では現在販売していないそうですね


ssiimm at 18:23|Permalinkclip!

2023年04月26日

久しぶりに「サンキューカット」&五月人形

入院期間中は当然髪を切ることはできませんでしたから退院した時には結構伸びていました
ケアマネージャーの人に聞くまでは全く知らなかったのですが「訪問理容師」という人がいて自宅まで髪を切りに来てくれるサービスがあるそうですね・・・そこで1度頼みましたがやはりお店でカットしてもらう方がいいですよね

カット01
そんな訳で福田にある「サンキューカット」に行くことにしましたがかなり久しぶりですね
本来は髪も洗ってくれる「アオバ理容室」が良かったのですが「酸素ボンベ」を使用している私にとっては「火気厳禁」ですから(^^;

カット01-2
自宅から近い「ミスターマックス長崎店」の敷地内にあるお店よりお客さんは少なそうなので福田店までやってきたのですが思った以上に空いていました・・・

カット01-3
何故かなと思ったら今月から値上げしたばかりだったのですね(^^;

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

五月人形01
今年も女房が「五月人形」を飾っていました

五月人形01-2
「雛人形に比べると飾るのが楽」なんだそうです(^^;

五月人形02
たまたま遊びに来た孫4が飾っていた「陣羽織」を着ていましたが多分長男以来30数年ぶりでしょうね(^^♪


ssiimm at 08:38|Permalinkclip!

2023年03月31日

稲佐山の野外ステージで孫のダンス

先日は孫2が通っているダンススクールの発表会があるというので稲佐山の野外ステージまで見に行くことにしました

ダンス発表会01
10痔30分開始という話だったので15分くらい前に行ったら娘家族と駐車場で遭遇しました(^^)

ダンス発表会01-2
稲佐山野外ステージに来るのもかなり久しぶりですね・・・ひょっとするとさだまさしさんの「夏、長崎から」以来かもしれません

ダンス発表会01-3
ケータリングカーもいろいろ集まっていますから長時間いても大丈夫みたいです

ダンス発表会01-4
到着した時はステージで練習を行っていましたが雨がちょっとパラついてきました

ダンス発表会01-5
孫2は2番目に出演ということだったので準備に余念がありません

ダンス発表会01-6
でも孫4は「我関せず」といった感じです(^^;

ダンス発表会01-7
ステージが始まると取りあえずは舞台のそでに待機していました

ダンス発表会01-8
オープニングのダンスが終了すると

ダンス発表会02-1
いよいよ出番です(^^)

ダンス発表会02

ダンス発表会02-6
出番は5分くらいしかありませんでしたがジジババには楽しいひと時でした(^^♪


ssiimm at 08:20|Permalinkclip!

2023年03月26日

5人の孫が揃いました(^^)/

この日は長男が家族を連れて長崎に来るというので、それに合わせて娘も二人の孫を連れて来るとのことでした

孫01
長男家族は「ココウォーク」で映画を見た後に昼頃訪れるということだったので娘のほうの孫2
と4が先に到着しました

孫01-2
その後に長男家族が来ましたが孫1と3に会うのは今年の正月以来になりますね

孫01-3
その時には来ることが出来なかった孫5は初顔合わせになります(^^♪

孫01-4
孫が5人揃っての記念撮影ですがすべて女の子なんですよね(^^)

孫01-5
いつもは女房が「皿うどん」あたりを作るのですが今回は「若竹丸」でテイクアウトの寿司を購入してきました

孫01-6
孫たちの好物は「かっぱ巻き」「唐揚げ」「フラえすイドポテト」なんだそうです・・・大人用には「サーモンセット」と「バッテラ」も購入していましたが若竹丸のは美味しいんですよね(^^)/

孫01-7
孫3も「唐揚げ」を口いっぱい広げてかぶりついています(^^;

孫01-8
食事が済んだ後はしばらく「ウノ」などで遊んでいましたが

孫02

孫02-2
娘がいろいろ「戴き物」を持ってきたので

孫02-4
「お菓子タイム」になりました

孫02-3
そんな中初めて目にした「豊潤サジー」というジュースはめちゃくちゃ酸っぱく大人も敬遠していましたが

孫02-5
孫4だけは牛乳で割ってごくごく飲んでいました(゜o゜)


ssiimm at 08:31|Permalinkclip!

2023年02月12日

今年も「雛飾り」&写真いろいろ

毎年のことなんですが今年も節分が済むと女房が「雛人形」を飾り始めました

雛飾り01
娘が生まれたときに女房の母親からプレゼントされた「段飾り」ですからもう30年以上ほぼ毎年飾っていますね・・・一度だけ飾らなかった年がありましたが(^^;

雛飾り03
こちらの「市松人形」は私たちが結婚した時の「仲人さん」からのプレゼントでしたね

雛飾り02

雛飾り02-2
同時に玄関のタペストリーなどの飾りも「雛祭り」バージョンになっています

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


トローチ
先月ちょっと出かけたときに風邪になったみたいで喉が痛くなりました
そこで大事をとって病院で診てもらったのですが薬として「トローチ」を処方してもらいました・・・おそらく私がトローチを口にするのは50年以上ぶりでしょうね

駅前まるみつ
長崎駅そばにあったパチンコ店の「まるみつ駅前店」が道路拡張のために閉店するそうですね・・・今から30年以上前に駅前で勤務していたころには同僚と何度か通ったものでした

パーク&
長崎駅と県庁の間にあった県営バスの駐車スペースの一部が「パークアンドライド」駐車場になっていました・・・でもちょっと高めの価格設定なので利用する人はいるのでしょうか?

電車
何気に見かけた路面電車ですが広告によると「毎月第3日曜日」は小学生以下の子供は「運賃無料」だそうですね

梅安
テレビで「仕掛け人藤枝梅安」という新作映画のCMを流していたので久しぶりに小説を読み直しましたがやはりこのシリーズは面白いですね(^^)

味噌ラーメン00
マックスバリュで見かけたカップ麺は「ど・みそ」という名前の味噌ラーメンでした(^O^)


ssiimm at 08:10|Permalinkclip!
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: