ニュースな話

2024年01月13日

時津図書館で「樂」&1/12の新聞

浦郷にある時津図書館本館に行ってきました

時津図書館01
どちらかというとコメリの近くにある「北部分館」が駐車場は空いているし1階のみなので気に入っているのですが、この日訪れたのはここにしかない本を借りるためです

時津図書館01-2
「長崎市立図書館」以外の普段よく行く「福田地域センター」「北公民館」の図書室に比べるとやはり広いですしきれいですよね(^^)

時津図書館01-3
「新春プレゼント」があるそうです(^^;

時津図書館01-4
1階の入口近くには「ご自由にお持ち帰りください」と幼児書がありましたが孫たちがどんな本を見るのか全く判らないのでパス・・・今度娘に聞いておかないといけませんね

時津図書館02
ここにしかないというのは「長崎の地元誌」である「樂」のバックナンバーなんです

時津図書館02-2
長崎市内の図書室にもあるのでしょうがどこにあるのか「カーリル」でも調べられないので以前から利用しているこの図書館にやってきたのです・・・1冊1000円くらいですから(ちょっと高いのですが)買えないことも無いのですが何せ私の本が多すぎるのでなるべく購入するのを控えているのです

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

カレー店01

カレー店01-2
昨日の長崎新聞「とっとって」は「スパイスカレー」の特集でしたが長崎市内にこれほど多くのカレーショップが出来ていたとは知りませんでした(゜o゜)

カレー店01-3

カレー店01-4
何せ女房は辛い物がそれほど好きではなく外では(唯一の例外の「ミラン」以外)カレーを食べたがらないのです・・・ですから必然的に私も外でカレーを食べることはほとんどありません(^^;

響ローラ
歌手の「響ローラさん」がお亡くなりになったそうですね
「ローラ立石」と名乗っていた頃から女房が好きでよくあちこちのコンサートにも足を運んでいただけにすごく残念です(T_T)

長崎浜屋」
長崎浜屋で「北陸4県物産展」という新しい企画が始まるそうですが今回の「能登半島地震」の影響により出店中止になった店舗があるそうですね
今回一番楽しみなのはずっと以前に「おくんち広場のイベント」で食べた「麺屋いろは」の「富山ブラックラーメン」ですが「イートイン」じゃなく「実演」とあるのは試食が出来るのかな?
そういえば「新聞チラシ」が入っていませんでしたね

福山映画01
「福山雅治さん」のライブ公演を本人が映画化した「FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸(さき)わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023」という作品が「TOHOシネマズ長崎」「ユナイテッドシネマ長崎」でも先行上映されるそうです・・・「特別料金」だそうですが調べたら3300円するそうで「割引」も一切ないそうですから強気ですね


ssiimm at 08:33|Permalinkclip!

2023年12月14日

佐賀玉屋で考える長崎の商業施設の「耐震化」

佐世保玉屋のルーツでもある「佐賀玉屋」が事業を関西の不動産会社に事業を譲渡するそうですね・・・とりあえずはデパートは継続するし雇用も守るそうですがこの先はどうなるのでしょうか

佐賀玉屋
「佐賀玉屋」は売り上げが減少したせいもあるでしょうが「本館の老朽化が進み、耐震改修を行う必要があると判断された」のが大きいと思いますね・・・昭和56年5月31日以前の旧耐震基準で建築された建築物で、不特定多数かつ多数の者が利用する建築物、避難確保上特に配慮を要する者が主として利用する建築物などのうち一定規模以上の大規模なものが該当するそうですから長崎にもいろいろあるみたいです

01


長崎市役所」や「市役所別館」はすでに解体作業に入っていますが「交通会館」はどうなるのでしょうか・・・早く決めないと駅前再開発のネックになりかねませんよね
現在地で建て替えなんて案もあるそうですが絶対に長崎駅周辺に建て替えた方がいいと思いますがホント決定が遅くてでいやになっちゃいます(-_-メ)
06

02

数年前に宿泊した「にっしょうかん」や「ラッキーボウル」も該当するそうですがたしかに古びていますね

03
解体が決まっている「TG浜町ビル(S東美)」はともかく、一番の問題はやはり「長崎浜屋」でしょうね・・・何といっても浜町の顔ですからここが無くなれば浜町自体が無くなるのに等しいですもの
もっとも「建て替え」は場所的にかなり難しいでしょうからやはり「耐震改修」で済ますのでしょうか? 浜町全体の問題でもあるので周辺のお店や地権者たちも骨身を削らないと地盤沈下しちゃうかな・・・私みたいな年寄りにはかなり寂しくなりますがまぁ長崎市的には「アミュプラザ」や「夢彩都」があるからまだ大丈夫でしょうが(^^;
実際浜町を「繁華街」として継続させたいのなら最低でもアーケードに直結した「パーキングビル」が必要だと思いますし浜町商店街で合算できる「駐車券サービス」が無くちゃ「アミュプラザ」に対抗できないでしょう

12
長崎浜屋以上にヤバいのは「佐世保玉屋」ですね、ここは佐世保市からすでに3度の命令を受けているそうなのですがいまだに無視しているとか・・・「長崎浜屋」ほどでは無いかもしれませんがやはりここが無くなると「四ヶ町商店街」と「三ヶ町商店街」には大打撃でしょう
私もここ30年以上訪れていないので知らなかったのですが「9階建て」なのに「北海道展」などの催事が開催される時以外は実質2フロアしか活用されていなくて「大食堂」も閉鎖されているんですね(゜o゜)・・・まるで以前の「長崎玉屋」みたいな状況みたいです

06
「諫早文化会館」も訪れた時は古びていましたよね

この他にも雲仙や平戸のホテルや「大村市役所」「松浦市役所」なども問題があるそうです


ssiimm at 08:33|Permalinkclip!

2023年11月19日

「長崎あじさいPay」が2次販売

先月募集して今月6日から使用可能になった「長崎あじさいPay」ですがやはり追加の募集が始まりましたね

01
最初募集があった時はどうしようかなとも思ったのですが一応2セット(10000円)のみ応募しました・・・別に使い道は無かったのですが何せ現金以外使えない「コスモス」や「ダイレックス」など福田のお店で使えますから(^^;

長崎あじさいPay01
取りあえずはメールアドレスなどを登録して申し込みましたが

長崎あじさいPay01-3
無事当選・・・まぁ68万口用意したそうですから当然でしょう・・・というより申し込みがどれくらいあったのかが気になりますね
イオンが発行した「あじさい商品券」を購入する時に隣に並んだ人も言っていましたが「万が一外れる」可能性があるのはあまり感心しませんね

長崎あじさいPay01-2
応募して最初の画面は「結果の確認」しか無かったのですが

長崎あじさいPay01-4
当選すると金額が表示されました(^^)

スマホ保持率
でも「スマホ保持率」が全国20位の長崎ですし、特に65歳以上のお年寄りは80%くらいしか保持していないんですよね、中でも私たちの親世代である80代は6割くらいしか所持していないのです・・・つまり「スマホ」を持っていないお年寄りは切り捨てなんです(-_-メ)
ですから「スマホ」を使った「電子申請」以外にも「スマホを持たないお年寄り限定」で「紙の商品券」を使えるようにするべきだと思いますね・・・「イオン」でもやったのですからそれほど無理な作業じゃないと思いますが

サンドラッグ
「イオン」や「マックスバリュ」でしか使えない「あじさい商品券」に比べるとやはり長崎市内のいろんなお店で使えるのは便利ですよね(^^)

あじさいPay03-2
一番最初は「コスモス福田店」で使いました

03
02
やはり予想していましたが11/24から「二次募集」を行うそうです

05
スマホを持っている人には携帯会社の販売店でサポートがあるそうですが持たない人は無視みたいですね


ssiimm at 08:38|Permalinkclip!

2023年09月09日

「出島メッセ」ので「ドローンサミット」

「出島メッセ」でドローンの展示会やデモンストレーションみたいなことを開催するのは知っていましたが、どうせ週末に行われるので家族連れが多く集まり「密」になるだろうなと思っていました・・・「新型コロナ」には絶対に罹ってはいけないので人混みの中には行けないのです

出島メッセ00-2
でも昨日の朝刊を見ると開催は9/7(木)と9/8(金)の二日間だけなんですね・・・だったら大丈夫でしょうから行ってみることにしました

出島メッセ01
こちらが出島メッセですが「第2回ドローンサミット」以外に

出島メッセ01-1
講演やパネル討論などを行う「ながさきデジタルDEJI-MA産業メッセ2023」「ながさき半導体産学コネクト」というのも同時開催されるそうです

出島メッセ01-1-2
県庁周辺でもデモンストレーションが行われたみたいですが昨日夕方のニュースでは五島から長崎まで「五島鬼鯖棒鮨」を運ぶ様子が放送されていましたよね(^^)

出島メッセ01-2
展示会場に入って真っ先に目に付いたのが新聞でも大きく紹介されていた「空飛ぶクルマ」です

出島メッセ01-3
無論見た目は「ドローン」か「小型飛行機」みたいでとても「車」には見えませんよね・・・でも「舞い上がれ」に登場した小型飛行機も「空飛ぶクルマ」でしたからこの呼び方が一般的なのかもしれません

出島メッセ01-4
いろんなメーカーが出店していましたが、この豊田通商」というのが五島から荷物を運ぶデモンストレーションを行った「そらいいな」の親会社だそうです

出島メッセ01-5
YAMAHAの隣には諫早の「KMT」のブースもありました

出島メッセ01-6
思ったより多くのお客さんが来場していましたが平日なので家族連れはごく少数で

出島メッセ01-7
多くは官公庁の人や一般企業から来ている人たちでした

出島メッセ01-8
この「ドローン+レスキュー」というのは熊本の「タカハマ緑幸」という「ロボット芝刈り機の施工」では日本一の会社だそうですね

出島メッセ02
私が見たかったのがこの「水中ドローン」ですが

出島メッセ02-1
9/9(土)にも県庁で小学生対象の「操縦体験」を行うそうですね

出島メッセ02-2
私も一足先にモニターを見ながら操作を体験させてもらいましたが

出島メッセ02-3
思ったより簡単な割にはすごくおもしろかったですね・・・一緒に体験した女房も大喜びでした(^O^)

出島メッセ02-4
このコートでは「ドローンサッカー」が行われたそうです

出島メッセ02-7
「長崎大学」「県立大」に交じって「佐世保高専」のブースもありました・・・10/15に「おもしろ実験」というイベントを「観光通り」で行うそうですね(^^)


ssiimm at 08:45|Permalinkclip!

2023年08月10日

原爆忌と台風6号

昨日8/9は第78回「長崎原爆忌」でしたね

原爆忌01

原爆忌01-2
ところが台風6号が式典を直撃するのではないかということで急遽会場を平和公園から「出島メッセ」での屋内開催に切り替えたのでした
会場変更は60年ぶり2度目だそうですがその60年前に会場変更の決定をしたのが当時の田川市長だったそうですね・・・私は全く知らなかったのですが現在の鈴木市長の祖父だそうなんです
ということは「世襲」に反対して長崎市長に当選した田上前市長なのに「一代」飛んでいるとはいえ「世襲」の鈴木氏を支持したのは理解に苦しみますね

アミュ
8/9は台風の影響で「アミュプラザ長崎」を始め

ココウォーク
「ココウォーク」

夢彩都
「夢彩都」

浜屋
「長崎浜屋」など長崎市内の商業施設が示し合わせたように午後1時で閉店しましたね

長崎新聞
長崎新聞は8/9・10の新聞が配達できないかもしれないということで3年前にも行いましたがWEB上で無料公開するそうです・・・実際には両日とも配達されましたが

台風が久しぶりに来るかもしれないとのことでしたが「最接近」予想の8/9の夜は何事もなく過ぎました

台風01
ところが8/10の午前6時前に突然「酸素濃縮装置」が警告音を発し赤ランプも点灯し始めました(゜o゜)
何事かと思ったら停電しちゃったのですね・・・家を建てて20年になりますが停電は初めての経験です
何せ朝早くですから照明も消していますしエアコンも最低限の運転しかしていなかったので音がしなかったら気が付かなかったでしょうね

台風01-2
一応枕元に携帯用のランタンをおいていましたからこれを頼りに外出用の「酸素ボンベ」に切り替えました・・・10分くらいで停電は解消しましたがずっと続いていたらどうなったのでしょうね

台風02
庭の様子を見るといろんな物が飛び散っていました(T_T)


ssiimm at 09:32|Permalinkclip!

2023年07月02日

アミュプラザ長崎の新館ですって

長崎駅に建設中の「アミュプラザの新館」に入る店舗が数日前の長崎新聞に載っていましたね

アミュプラザ長崎01
でも高々商業施設に入るテナントを新聞の第一面で紹介するものなんでしょうか?

アミュプラザ長崎01-2
でも多くはファッション関連のお店みたいですからあまり行く機会は無いかもしれません

00-2
00-3
大型店舗が「エディオン」「ナムコ」「ユニクロ」「GU」と長崎市内にすでにあるお店ばかりというのはちょっと物足りないかな(^^;
「エディオン」は浜町アーケードにある店舗を閉鎖してここに移転するみたいですね・・・だったらお客さんは増えるでしょう

00-4
「セレクトファッション&コスメ」って私たち夫婦には全く無縁でしょう(T_T)

00-5
「ファッション」のお店もほとんどが知らないお店ですが数年前に日本から撤退した「フォーエバー21」が復活して長崎に出店するとは驚きです

00-6
こちらはまだ利用しやすいお店かな?

00-7
行くとしたらせいぜい「ダイソー」「フランフラン」くらいでしょう
飲食店もラーメン店などは無くカフェみたいなお店が若干出店するだけみたいですからまだ「かもめ市場」のほうが私たち向けみたいです(^^;


ssiimm at 09:08|Permalinkclip!

2023年01月16日

再掲載・・「スプレー缶」の捨て方

昼頃のニュース番組で「六本木 建物火災で3人怪我」というのを流していましたね

0116
16日午前、東京・六本木の繁華街にある6階建ての建物から火が出て3人がけがをしました。建物の中でスプレー缶のガスを抜く作業中に爆発が起きたとみられるということで、警視庁などが詳しい状況を調べています。
なんでも15mくらいの高さまで黒煙が上がったそうで消防車も29台出動したそうです(゜o゜)

数年前には北海道で「アパマンショップ」の社員が200本くらいのスプレーを処分しようとして火災を起こしたこともありましたね

このようなスプレー缶の処分時に起きるアクシデント以外に日本各地で「ゴミ収集車」に積み込んだスプレー缶が圧が掛かり爆発したことも何度かニュースになりました

そんなこんなで自治体による「スプレー缶」の収集法は以前と変わりましたし地区によっても違うんです

スプレー缶01
こちらが現在の長崎市の「スプレー缶の出し方の案内」ですが以前は「中身を使い切って穴を開けて出す」というやり方だったのですが他都市で事故があったということで「穴を開けずに出す」というのに変更されていますね・・・この「穴を開けない」というのが全国的な潮流みたいです

スプレー缶01-2
他の「燃えないゴミ」と袋は分けるそうですが長崎市では「中身を使い切れない」場合には各支所(地域センター」に持参してもいいそうです・・・実際お年寄り世帯はそうしてもらわないと大変でしょうね

スプレー缶02
そんな訳で私は(ちょっと多めかな?と思いつつ)「福田支所(地域センター)」に持参して処分をお願いしましたがこのことを知らない人は多いでしょうね


ssiimm at 20:36|Permalinkclip!
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: