2025年06月19日
住吉商店街からチトセピア
ちょっと住吉商店街から中園商店街をさるきました

車をチトセピアに停めて「住吉商店街」に向かいかけると久し振りにチトセピア前で「ロイズ」の移動販売車を見かけました

住吉中央公園前には「参院選」のポスター掲示板が用意されていました・・・でも立候補予定者の顔ぶれを見ると投票したい人はいませんね

商店街の露店で販売している「レモン」はスーパーより安いですね(^^)

「モリグチ」という果物屋さんはいつオープンしたのかな?

「カレーの夕月 住吉店」も閉まっていましたが、定休日みたいでした

電車通り沿いの「かど八」というお店は「訳あって店名を変更します」とありますが

「鳥LABO」という店名になるのかな?

「中園商店街」にやってきましたがこのアーケードも閉店したお店が目立ちますね

イタリア国旗が掲げられていたので近寄ってみましたが「よろずや」という居酒屋でした

「チトセピア」に戻ってきましたが地下の食品売り場のパンコーナーは他の長崎近郊のイオンに比べるとパンの種類が多く

「値下げ品」も大量に販売しているので

常にお客さんで賑わっています

しかも他では見かけない種類のパンも販売しているのです(^^)

車をチトセピアに停めて「住吉商店街」に向かいかけると久し振りにチトセピア前で「ロイズ」の移動販売車を見かけました

住吉中央公園前には「参院選」のポスター掲示板が用意されていました・・・でも立候補予定者の顔ぶれを見ると投票したい人はいませんね

商店街の露店で販売している「レモン」はスーパーより安いですね(^^)

「モリグチ」という果物屋さんはいつオープンしたのかな?

「カレーの夕月 住吉店」も閉まっていましたが、定休日みたいでした

電車通り沿いの「かど八」というお店は「訳あって店名を変更します」とありますが

「鳥LABO」という店名になるのかな?

「中園商店街」にやってきましたがこのアーケードも閉店したお店が目立ちますね

イタリア国旗が掲げられていたので近寄ってみましたが「よろずや」という居酒屋でした

「チトセピア」に戻ってきましたが地下の食品売り場のパンコーナーは他の長崎近郊のイオンに比べるとパンの種類が多く

「値下げ品」も大量に販売しているので

常にお客さんで賑わっています

しかも他では見かけない種類のパンも販売しているのです(^^)