2025年06月11日
久し振りに「長崎駅前」をさるきました
「かもめ広場」に行ったついでにかなり久しぶりに「長崎駅前商店街」をさるいてみました


駅前のスペースは工事を行っていますがあまり有効な使い方をしないみたいですね

それよりは向かいにある「長崎県物産館」「県営バスターミナル」を移設したほうがずっと便利になると思います・・・誰に聞いても同じだと思うのですがやはりグダグダ言う人がいるんでしょうね

そういえば「バスターミナル」の1階にあった「立ち食いうどん店」も閉鎖されてから再開の目途は立たないみたいです

洋食屋の「ボンボヤージ」が「ちゃんぽん」を提供するようになったのかな?

以前訪れた時と比べたらメニューがずいぶん変わったみたいです

「魚正本店」の1階に新しい店がオープンしていました

「うどんと酒 甚八」というお店ですが・・・あまり食べてみたいとは思えませんね

ずっと以前に「旅館 まき」があった場所は理容室と「チョコザップ」になっていましたし

その隣の「ローソン」跡には「八州」という居酒屋が入っていましたが昔よく通った2階の「炉談」は大丈夫なのかな(^^;
あれ?「おやど紀伊国屋」も入っているのかな?

その並びに「藤乃屋」というラーメン店もオープンしていますが、以前は「モツ焼専門店」があった場所ですよね

「駅前商店街」の入口近くに「ガールズバー LINO」というお店がありましたが

その並びにも「侍」という「横浜家系」のラーメン店があります・・・私としては少し離れている「らーめん家 政」が気に入っているので利用することは無いでしょうが

いつの間にか「ホテル クオーレ」のレストランが無くなったみたいですね


駅前のスペースは工事を行っていますがあまり有効な使い方をしないみたいですね

それよりは向かいにある「長崎県物産館」「県営バスターミナル」を移設したほうがずっと便利になると思います・・・誰に聞いても同じだと思うのですがやはりグダグダ言う人がいるんでしょうね

そういえば「バスターミナル」の1階にあった「立ち食いうどん店」も閉鎖されてから再開の目途は立たないみたいです

洋食屋の「ボンボヤージ」が「ちゃんぽん」を提供するようになったのかな?

以前訪れた時と比べたらメニューがずいぶん変わったみたいです

「魚正本店」の1階に新しい店がオープンしていました

「うどんと酒 甚八」というお店ですが・・・あまり食べてみたいとは思えませんね

ずっと以前に「旅館 まき」があった場所は理容室と「チョコザップ」になっていましたし

その隣の「ローソン」跡には「八州」という居酒屋が入っていましたが昔よく通った2階の「炉談」は大丈夫なのかな(^^;
あれ?「おやど紀伊国屋」も入っているのかな?

その並びに「藤乃屋」というラーメン店もオープンしていますが、以前は「モツ焼専門店」があった場所ですよね

「駅前商店街」の入口近くに「ガールズバー LINO」というお店がありましたが

その並びにも「侍」という「横浜家系」のラーメン店があります・・・私としては少し離れている「らーめん家 政」が気に入っているので利用することは無いでしょうが

いつの間にか「ホテル クオーレ」のレストランが無くなったみたいですね