2025年06月10日
写真いろいろ2025年6月
例によって記事にしなかった画像のいろいろです

電動歯ブラシは以前「システマ」のを使用していたのですが、替えブラシを共通にしたせいもあり大幅な値上げをしたんですよね・・・そこでずっと安い「マルマン」の電動歯ブラシに変えたのです
本体も比べ物にならないくらい安いのですが「交換用ブラシ」を送料無料の「ヨドバシドットコム」で購入すると2個パックで200円台でした(゜o゜) 考えたら本体はともかく普通の歯ブラシに比べると「システマ」や「オムロン」の「替えブラシ」はめちゃくちゃ高いですよね(-_-メ)

例年よりかなり遅くなりましたが福岡の八女に住む従兄弟からお茶を送ってきました・・・でも「ふくおか八女」農協専用の宅配便は初めてですね

箱が専用なのかピッタリで毎年おまけで入れていてくれた「あまおうのジャム」が入っていなかったのには女房もガッカリしていました(^^;

長崎駅の「かもめ広場」で開催されていたイベントにいつぞや話題になった県の「ゆるキャラ」が参加していましたが・・・男女の格差の問題はどうでもいいですが何故10年以上も前に開催された長崎国体のキャラクターをいつまでも使用しているのでしょうか?

そんな時代遅れのキャラクターを使うくらいなら最近力を入れている「長崎の変」をモチーフにして新たに作るといいと思いますね・・・私としては「美龍(めいろん)ちゃん」が気に入っていたのですが(^^;

「ゆるキャラ」といえばこの言葉や私も何度か使っている「マイブーム」を作った「みうらじゅん」さんの名前は若い人は知らないでしょうね(4コマ漫画を連載している毎日新聞の読者は別ですが)

「ダイソー」の「盛こつぶピーナッツ」は好きなお菓子ですが「ピーナッツは要らないな」と思っていました・・・まさかピーナッツ抜きの「盛こつぶ餅」という商品があるとは最近まで知りませんでした(^^;

「がんばランド」で見かけたのですが「冷凍いちご」というのもあるんですね

畝刈にで以前「ニクヨシ」が運営していた「ニックの国」が撤退して「大地のめぐみ」というお店になっていましたが諫早にあるお店と一緒かな?・・・だったら品揃えが独特でしょうから今度寄ってみたいですね

住吉にあった「ハピネスプリンセス」というクッキーなどで「県産品フェア」などにも出店していたお店が昨年末に.閉店したそうですね

今年の8/6には久し振りにさだまさしさんの「夏 長崎から 2025」が開催されるそうですね・・・最後に稲佐山で開催されたコンサートにも行きましたがあれから20年近く経つんですね(^^;

以前もちょっと書きましたが50年くらい前に下宿近くの駅にあった自販機で100円で販売していた「カップヌードル」が(内容は違うとはいえ)ほとんど同じ価格で販売しているのは脅威ですね(^^)

今週のガソリン価格はほんの少し下がっていました

イオンで値下げしていた「塩えんどう」を購入しましたが完全に失敗で腹を壊しちゃいました・・・やはり「ダイソー」で購入すべきでした

電動歯ブラシは以前「システマ」のを使用していたのですが、替えブラシを共通にしたせいもあり大幅な値上げをしたんですよね・・・そこでずっと安い「マルマン」の電動歯ブラシに変えたのです
本体も比べ物にならないくらい安いのですが「交換用ブラシ」を送料無料の「ヨドバシドットコム」で購入すると2個パックで200円台でした(゜o゜) 考えたら本体はともかく普通の歯ブラシに比べると「システマ」や「オムロン」の「替えブラシ」はめちゃくちゃ高いですよね(-_-メ)

例年よりかなり遅くなりましたが福岡の八女に住む従兄弟からお茶を送ってきました・・・でも「ふくおか八女」農協専用の宅配便は初めてですね

箱が専用なのかピッタリで毎年おまけで入れていてくれた「あまおうのジャム」が入っていなかったのには女房もガッカリしていました(^^;

長崎駅の「かもめ広場」で開催されていたイベントにいつぞや話題になった県の「ゆるキャラ」が参加していましたが・・・男女の格差の問題はどうでもいいですが何故10年以上も前に開催された長崎国体のキャラクターをいつまでも使用しているのでしょうか?

そんな時代遅れのキャラクターを使うくらいなら最近力を入れている「長崎の変」をモチーフにして新たに作るといいと思いますね・・・私としては「美龍(めいろん)ちゃん」が気に入っていたのですが(^^;

「ゆるキャラ」といえばこの言葉や私も何度か使っている「マイブーム」を作った「みうらじゅん」さんの名前は若い人は知らないでしょうね(4コマ漫画を連載している毎日新聞の読者は別ですが)

「ダイソー」の「盛こつぶピーナッツ」は好きなお菓子ですが「ピーナッツは要らないな」と思っていました・・・まさかピーナッツ抜きの「盛こつぶ餅」という商品があるとは最近まで知りませんでした(^^;

「がんばランド」で見かけたのですが「冷凍いちご」というのもあるんですね

畝刈にで以前「ニクヨシ」が運営していた「ニックの国」が撤退して「大地のめぐみ」というお店になっていましたが諫早にあるお店と一緒かな?・・・だったら品揃えが独特でしょうから今度寄ってみたいですね

住吉にあった「ハピネスプリンセス」というクッキーなどで「県産品フェア」などにも出店していたお店が昨年末に.閉店したそうですね

今年の8/6には久し振りにさだまさしさんの「夏 長崎から 2025」が開催されるそうですね・・・最後に稲佐山で開催されたコンサートにも行きましたがあれから20年近く経つんですね(^^;

以前もちょっと書きましたが50年くらい前に下宿近くの駅にあった自販機で100円で販売していた「カップヌードル」が(内容は違うとはいえ)ほとんど同じ価格で販売しているのは脅威ですね(^^)

今週のガソリン価格はほんの少し下がっていました

イオンで値下げしていた「塩えんどう」を購入しましたが完全に失敗で腹を壊しちゃいました・・・やはり「ダイソー」で購入すべきでした