2025年05月21日

写真いろいろ・・2025年5月

例によって記事にしなかった画像のいろいろです

ガソリン補助券01
70歳以上には長崎市から「タクシーチケット」「バスか電車の補助」があるのですが、身障者には「ガソリン補助券」も選択できるのです

ガソリン補助券01-2
でもGSが設定している割引が使えないので正規料金になります
なので価格はリッター200円くらいになります(T_T)

サッポロ一番01
普段インスタントラーメンは「マルタイ」「アベック」などの棒ラーメンがほとんどですが先日久しぶりに「サッポロ一番みそラーメン」を購入しました

サッポロ一番01-2
さっそく女房に作ってもらいました・・・「出前一丁」は10年くらい前に食べましたが、このラーメンは数十年ぶりでしょうね(^^;

ダイソー01
ダイソーで「卓上クリーナー」を販売していました・・・現在使っているのは「ダイレックス」で購入したのですが698円でしたから、こちらが安いのですね
壊れたらこれに買い替えましょうか(^^;

ツル茶ん
油屋町の「ツル茶ん」が操業00年ということで特集されていました・・・最後に利用したのは「神崎さんの披露宴」2次会でしたから8年ぶりになるんですね

市立図書館古本
長崎市立図書館で「本・雑誌のリサイクル市」が6/22に開催されるそうですが

時津図書館01-2
「時津図書館」でも6/13〜6/15に行われるのですね・・・やはり「長崎市立図書館」が規模が大きいので掘り出し物がたくさんあります

時津図書館01
その時津図書館で「ピンク電話」を見かけましたがかなり久しぶりですね

七色いんこ
図書館で「七色いんこ」という手塚治虫さんの漫画を見かけましたが、発行されたのが1981年ですから全く知りませんでした

本01
意外と面白かったのが「知りたいこと図鑑」という本です(^^)

本01-3
若い頃に好きだった「フィニィ」の「ふりだしに戻る」に続編があるとは知りませんでした

道
日曜日には「ミスターマックス」前の道路が大渋滞することがあるので抜け道をたまに利用しますが、ここも離合ができないくらい狭い道です

猫じゃらし01
県庁前の道路の中央分離帯で見かけたのは「ネコジャラシ(エノコログサ)」かな?

歩道
「ミスターマックス時津店」の「ダイソー前の歩道」には屋根があるのですが、そこを塞ぐようにして出店があるのはすごく不愉快ですね・・・雨が降ると歩行者は傘を差さなきゃ通れないのに自分たちは濡れることなく商売をしているのですから

ssiimm at 09:07│clip!いろいろ | 本の散歩道
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: