2025年03月24日
「香焼チューリップまつり」にヤギ(^^♪
2010年からほとんど毎年出かけている香焼・安保地区の「香焼チューリップまつり」に今年も行ってきました

会場に到着すると例年と違って駐車場に車がたくさん停まっていますし、何やら「動物」らしき姿が・・・

何と「ヤギ」がいました(゜o゜)

長崎で「ヤギ」を見るなんてほとんどありませんから最近地元のニュースで取り上げられている蚊焼の「ヤギのいる農園りもねん」のヤギでしょうね

近くにあった「エサ」の販売所に「りもねん」の案内がありました(^^)

出店もいろいろ出ていました・・・どうやら今年の「チューリップまつり」は3/15からこの日までで終了するそうで週末にはケータリングカーも参加していたそうです

肝心のチューリップは満開とまだつぼみも着けていないのもありかなりばらついていましたが、あまりこんなのは見たことがありませんね

ここのはちょっと開きすぎていますし

見た目はきれいに咲いているのもありますが

こちらの区画は全く咲いていません(^^;

こちらのコーナーは「チューリップ」以外の花々が植えられていますが

特に「菜の花」がきれいでした・・・今まで見たことが無いですよね

そういえば今年はチューリップの品種の案内がありませんでしたが

以前は詳しく紹介していましたよね・・・まぁ品種などはさほど気にしませんが(^^;

例年だと訪問客が少ない中で見ていたのですが、今年はテーブルも用意されていてちょっと賑やか・・・これはこれで楽しかったですね(^^)v

会場に到着すると例年と違って駐車場に車がたくさん停まっていますし、何やら「動物」らしき姿が・・・

何と「ヤギ」がいました(゜o゜)

長崎で「ヤギ」を見るなんてほとんどありませんから最近地元のニュースで取り上げられている蚊焼の「ヤギのいる農園りもねん」のヤギでしょうね

近くにあった「エサ」の販売所に「りもねん」の案内がありました(^^)

出店もいろいろ出ていました・・・どうやら今年の「チューリップまつり」は3/15からこの日までで終了するそうで週末にはケータリングカーも参加していたそうです

肝心のチューリップは満開とまだつぼみも着けていないのもありかなりばらついていましたが、あまりこんなのは見たことがありませんね

ここのはちょっと開きすぎていますし

見た目はきれいに咲いているのもありますが

こちらの区画は全く咲いていません(^^;

こちらのコーナーは「チューリップ」以外の花々が植えられていますが

特に「菜の花」がきれいでした・・・今まで見たことが無いですよね

そういえば今年はチューリップの品種の案内がありませんでしたが

以前は詳しく紹介していましたよね・・・まぁ品種などはさほど気にしませんが(^^;

例年だと訪問客が少ない中で見ていたのですが、今年はテーブルも用意されていてちょっと賑やか・・・これはこれで楽しかったですね(^^)v