2025年03月18日

長崎県庁「展望室」&デザインアワード2024

長崎県庁で「長崎デザインアワード2024」の受賞商品を展示しているとのことだったのでちょっと見に行くことにしました

県庁01
その前に8階の展望室に行ってみようと思ったのは時間が余っていたのと、上がった記憶が無かったからです・・・でも過去記事をチェックするとオープン当初の7年前に上がっていました(^^;

県庁01-2
エレベーターを出て「展望室」に向かいますが通路に飾られている「絵」は何でしょうか?

県庁01-3
ここが「展望室」ですが

県庁01-4
最近はどこに行ってもこの秋県内各地で開催される「長崎ピース文化祭2024」の案内がありますね・・・「長崎県美術館」では「ARTBRUT・アールブリュット(全国障害者美術展)」が開催されるそうです

県庁01-5
「展望室」から外に出たところが「展望テラス」でしょう

県庁01-6
長崎港が見渡せますね(^^)

県庁01-7
以前は全く気が付きませんでしたがデッキが奥まで続いていますね
県庁01-8

県庁01-9
途中から見る長崎港の景色も良かったですね(^^♪
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

県庁02
1階に戻り「長崎デザインアワード2024」の作品を見ることにしました・・・「大賞」である「白山陶器」の「AMUSE(アミューズ)は展示方法が悪いのでよく見えませんね

県庁02-1
実際はこんな感じなんです(^^♪

県庁02-2
金賞の平戸の「宝亀かまぼこ」は昨年の「水産加工振興祭」でも入賞しましたよね

県庁02-3
同じく金賞を受賞した二つの「治安孝行」ですが私が口にすることは無いでしょう(^^;

県庁02-5
銀賞の「島原手延べ クラフト素麺」を作っている「コロニーエンタープライズ」という会社の名前は聞いたことがありませんでしたが、「南高愛隣会」が雲仙市瑞穂町で運営している製麺所みたいです

県庁0202-4
これも銀賞を受賞した「つしま大石農場」の「対馬のお茶入り 対州馬缶」って何でしょう(^^)
どうやら紅茶のティーバックが入っていて「売上の一部を対州馬保存会へ寄付し、対州馬の保全・普及啓発活動に活用」するそうです


ssiimm at 08:25│clip!長崎の公共施設 | いろいろ
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: