2025年02月17日

「出島メッセ」から「かもめ市場」

昨日は「時津図書館」に行ったのですが、そのあと少し「長崎駅付近」をさるきました

出島メッセ01
まずやって来たのは「出島メッセ」ですが前日の朝刊で「エフエム長崎」のイベントが開催されるのを知ったからです

出島メッセ01-2
朝のうちに終了していましたが「変面師 京介さん」の「変面ショー」が行われていたそうです・・・グラバー園で5年ほど前に見たことがありますが身長はあるし上手になったのでしょうね
でもそれ以外のステージイベントがかなり貧弱かな

出島メッセ01-3
会場内に入るとまぁ寂しいこと!
フリマの店舗が出店しているのですがスペースが広すぎますし、お客さんも少ないですよね

出島メッセ01-4
飲食ブースも少しは出店しているのですが、あまり目立ちません

出島メッセ01-5
ステージでこの時やっていたのは「創成館 Wings ウルトラ フライデー HYPER MAX!!」という番組の公開録音だそうですが観客も疎らですし周辺に出店が無いのでだだっ広く感じます

出島メッセ01-6
対象が家族連れみたいで「スタンプラリー」を完成すると「お菓子のプレゼント」があるそうで子供の姿は見かけましたが・・・

出島メッセ01-7
「クラフトビール総選挙」というイベントがありましたが参加者はほとんどいません・・・会場内の大人のほとんどは私と同じく「運転」があるので飲めないのかもしれませんね

そもそも事前に知っていた人はともかくそれ以外の人は会場前に何のアピールをしていませんでしたし、会場の表戸を閉めたままだったのでイベントの開催に気が付かなかったのじゃないでしょうか(-_-メ)
今まで何度か行った「フリーマーケット」でこんな寂しいのは初めてでしたから出店していた参加者たちも駐車場代など大変だったのじゃないかな

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

かもめ市場00
久し振りに「かもめ市場」をちょっと覗いてみました

かもめ市場01
市場前には飲食ブースの案内が目を引きます(^^)

かもめ市場01-3
中に入るといきなり「角煮まんじゅう」の試食を手渡されましたが食べるのは何年ぶりかな(^^;

かもめ市場01-4
「勇魚」というお店がありましたが「県営バスターミナル」の裏通りにあるお店の支店でしょうか?
運営している「井上海産物店」というのは築町にあった「井上商店」とは別会社みたいです

かもめ市場01-5
「杉永蒲鉾」が運営している「喜味屋」という蒲鉾屋は

かもめ市場01-6
試食が多くて楽しいのですが、工場直売店では販売していないんですよね

かもめ市場01-7
2年くらい前にオープンした食品スーパーの「ジョイフルサン」が運営している「いろり家」というお店も「蒲鉾」や「松浦のアジフライ」などを販売しているので人気みたいでした(^^)

長崎駅01
長崎駅の「みどりの窓口」隣に「合格祈願」の絵馬を飾っていましたが・・・「淵神社」に奉納しているそうです


ssiimm at 08:25│clip!長崎のイベント 
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: