2025年01月24日

駅前ぶらぶら・・NHK「カッチェル」でランチ

この日は女房の誕生日だったので「誕生日はアミュがおトク!」に従って今年も「アミュプラザ長崎」に行ってきました・・・各店舗のサービスより一番役に立つのは「駐車場2時間サービス」ですね(^^)v

駅前01-1
アミュプラザを見て回る前にちょっと駅前商店街をさるくことにしたのは入院以降訪れていなかったからです・・・以前「旅人茶屋」があった場所に「侍ラーメン」という「横浜家系」のお店がオープンしていました

駅前01-3
その先に「ガールズバー LINO」というお店がありましたがここはずっと以前に「密漁事件」で摘発された「暁」があった場所ですよね(^^;

駅前01-2
「ナガサキストア 駅前店」があった場所に「コルサントホテル 長崎チェックインセンター」というのが建っていましたが、近所の住民にとっては「食品スーパー」がなくなるのは大変ですよね
ここの近くで食料品を買おうと思ったら長崎駅の「アミュプラザ長崎」内にある「サニー(旧・西友)」まで行かなくちゃいけないのかな?・・・駅前周辺に大きなマンションが増えていますがそこに入居予定の人は「買物」のことを考慮しているのでしょうか?

駅前01
何と「交通会館(県営バスターミナル)」の1階に「ヤマザキYショップ」がオープンしていましたが以前「県営バス観光」があった場所かな?
その右側にあった「立ち食いうどん店」は無くなったのですね

カッチェル00
やっと「NHK長崎放送局」に到着しました(^^;

カッチェル01-2
「おかあさんといっしょ」はまだ放送されているみたいです・・・私が子供の頃は「ブーフーウー」をやっていましたね

カッチェル00-2
ここのレストラン「カッチェル」でランチを食べようと思ったのですが、何せこのお店を訪れるのは6年ぶりですからまだ営業を続けているのか判らなかったのです・・・過去記事を見るとその時も6年ぶりだったみたいですね(^^)
午前11時半から午後2時半までの営業だそうですから以前に比べると短くなったみたいです

カッチェル01-3
この日の「A定食」は洋食系の「ロコモコ丼」で

カッチェル01-4
「B定食」は和食の「天丼セット」でぢちらも580円ですから相変わらずリーズナブルです(^^)

カッチェル01-5
以前に比べるとメニューが少なくなって「トルコライス」もありません

カッチェル01-6
ですから券売機も

カッチェル00-3
6年前に比べても少なくなっています・・・「トルコライス」が無くなったということは「さかもと」から経営が移ったのかもしれません

カッチェル02-2
こちらが女房が頼んだ「B定食」ですが「さすがに天ぷらは揚げたてじゃないけど、タレがたっぷりかかっていて美味しい」と喜んでいました

カッチェル02
私の「ロコモコ丼」も美味しかったのですが

カッチェル02-3
特にかなり久しぶりに口にした「春巻」が良かったですね・・・先日の「マツコの知らない世界」での「春巻特集」を見てから食べたいなと思っていたのでラッキーでした(^^♪

駅前02
「アミュプラザ長崎」に戻るのにパチンコ店の「ラッキーランド」のエレベーターを利用したのですが、歩道橋の中ほどに電停専用の「エレベーター」がありましたが・・・考えるとこれが設置された2022年以前は「車椅子」「ベビーカー」の人は階段を利用しなくちゃいけなかったので大変だったでしょうね
私も「障害者」になって初めて不便さを実感できました


楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: