2024年12月09日

久し振りに波佐見町・・「季泉」でランチ

病気になって行けなくなっていた「波佐見町」に久しぶりに行ってきました

波佐見01
高速道路を大村より先まで走るのも久しぶりです

波佐見01-3
嬉野まで行くか東彼杵までにするか考えましたが、やはり高速を走るのは疲れるので東彼杵インターで降りました・・・ここにある「リンガーハット」はずっと以前は「鬼が島うどん」でしたよね

波佐見01-4
少し行ったところにある「東彼杵町総合会館文化ホール」で「千綿&淡路人形浄瑠璃」を見たのは何年前でしたっけ?

季泉01
波佐見町に着いたのが11:30くらいだったので先にランチを食べようと思いやってきたのはかなり久しぶりの「季泉」ですが9年ぶりになるみたいです(^^;

季泉01-3
店内がかなりきれいになっているような気がしましたが改装したのかな?

季泉01-4
メニューも以前とは変わっていますね

季泉01-4-2
以前好んで食べていた「そばサラダ」は800円だったのが1330円になっていますね(゜o゜)・・・「ざるそば」は500円から660円ですからこれにしましょうか(^^;
女房は「鯛の炊き込みご飯が好きだったのに、鶏になっている」のでやはり「ざるそば」だけにするそうです

季泉01-5
以前に比べると定食も増えたみたいですね

季泉01-8
「牡蠣メニュー」もありましたがちょっと高めの価格設定です(^^;

季泉01-7
結局夫婦揃って「ざるそば」にしましたがこの時期にしては冷やしすぎじゃないのかな?
蕎麦は相変わらず香りが高く美味しかったのですがつゆがちょっと少なめ・・・まぁ「蕎麦湯」は無いみたいだから問題ないみたいです

季泉02
向かいの波佐見温泉「湯治楼(ゆうじろう)」にある「陶農レストラン・清旬の郷」でも食事をしたことがありましたが、かなり待たされた記憶があるのでこの先も利用しないでしょう(^^;

エレナ01
波佐見町までやってきた一番の目的は「皿山人形浄瑠璃」を見ることだったのですがまだちょっと始まるまで時間があったので「エレナ波佐見店」に寄ったのは

エレナ01-2
長崎市内では販売していない地元波佐見の「水谷製麺」の「ちゃんぽん麺」を買うためです(^^)

波佐見02
何とすぐ近くに「業務スーパー」も出店していました(゜o゜)


楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: