2024年12月06日
滑石ショッピングセンターに新しいお店
「免許証」を入れていたカード入れが壊れたので安いのを探しに「100円ショップ」に行ってきました

「ダイソー」には置いていないのは知っていたのでまず向かったのは「セリア」がある「滑石ショッピングセンター」ですが以前あった「松永海産」跡に休憩スペースが出来ていますね

ここには何と「チトセピア」にも大々的にアピールして開設された「生ジュース」の自動販売機「IJOOZ(アイジュース)」 がありました(゜o゜)

その隣にあるのは「韓国コスメ」の「AIICO(アイコ)自販機」だそうです・・・どちらも私には全く興味がありませんが(^^;

それよりは一番奥にあった時津の「日本紙器」が作ったダンボール製品が設置された「子供用スペース」が気に入りました(^^)

「歳末大売り出し」が開催されるそうですね(^O^)

2階に上がるとずっと以前に「滑石家具」があり、その後一時的に「放課後デイサービス あじさい」になったスペースに新たにお店がオープンするみたいです


「ユニナガサキ」という「学生服&制服」のお店だそうですから昔の「きのくにや」みたいなのかな(^^;
ここの「セリア」に目的の物が見当たらなかったので帰りに「チトセピア」の「キャンドゥ」に寄ることにしましたが

「チトセピア」の駐車場が平日だというのに大混雑(゜o゜)・・・何事かなと思ったら「チトセピアホール」に大勢のお客さんがいましたが

アフガニスタンで5年前に命を落とされた「中村哲医師」の生き方を追ったドキュメンタリー映画が上映されていたのですね

ここの「キャンドゥ」で目的の免許証入れを購入出来ました・・・クレジットカードや若干の現金を入れた財布は「アーノルドパーマー」のを携帯しているのですがめってに使うことが無い「免許証」や会員カードは安いケースで別に持つようにしているのです(^^;

「ダイソー」には置いていないのは知っていたのでまず向かったのは「セリア」がある「滑石ショッピングセンター」ですが以前あった「松永海産」跡に休憩スペースが出来ていますね

ここには何と「チトセピア」にも大々的にアピールして開設された「生ジュース」の自動販売機「IJOOZ(アイジュース)」 がありました(゜o゜)

その隣にあるのは「韓国コスメ」の「AIICO(アイコ)自販機」だそうです・・・どちらも私には全く興味がありませんが(^^;

それよりは一番奥にあった時津の「日本紙器」が作ったダンボール製品が設置された「子供用スペース」が気に入りました(^^)

「歳末大売り出し」が開催されるそうですね(^O^)

2階に上がるとずっと以前に「滑石家具」があり、その後一時的に「放課後デイサービス あじさい」になったスペースに新たにお店がオープンするみたいです


「ユニナガサキ」という「学生服&制服」のお店だそうですから昔の「きのくにや」みたいなのかな(^^;
ここの「セリア」に目的の物が見当たらなかったので帰りに「チトセピア」の「キャンドゥ」に寄ることにしましたが

「チトセピア」の駐車場が平日だというのに大混雑(゜o゜)・・・何事かなと思ったら「チトセピアホール」に大勢のお客さんがいましたが

アフガニスタンで5年前に命を落とされた「中村哲医師」の生き方を追ったドキュメンタリー映画が上映されていたのですね

ここの「キャンドゥ」で目的の免許証入れを購入出来ました・・・クレジットカードや若干の現金を入れた財布は「アーノルドパーマー」のを携帯しているのですがめってに使うことが無い「免許証」や会員カードは安いケースで別に持つようにしているのです(^^;