2024年11月27日
長崎市立図書館で「本・雑誌のリサイクル市」
この日は「長崎市立図書館」で「本・雑誌のリサイクル市」が行われるということなので行ってきました・・・今年の6月にも利用しましたね
前回同様にスタートは午前10時ですが、12時までは朝配布した「整理券」を持たないと入れません・・・ですから正午から行く事にしました
午後1時を過ぎると冊数制限も無くなり何冊でも持って帰れるそうですが、制限があったほうが良いのじゃないかなと思ったので12時に会場入りしました
会場内は当然のごとく大混雑でした
1人10冊までの制限ですが
それ以上抱えている人もいますし、バッグや袋を複数枚持ってきている人もいました
何を持って帰るかかなり悩みますよね
全集や百科事典は欲しくても持つことが出来ません(^^;
何気に目に付いたのは私に無縁だと思われる「芸術新潮」ですが当然「ザ・ヌード」という文字に誘われたのです(^^)
ちょっと開いて中を見ると・・・中学生の頃に心ときめかした西洋絵画のいろいろが紹介されていたので決定(^O^)
その「芸術新潮」や数十年ぶりに読んでみようかなと思った「演劇界」、それにあまり書店で目にしない「ハルメク」「ソコトコ」という雑誌や
以前好んで読んだ作家さんたちの本
それに諫早市出身の直木賞作家「垣根涼介」さんの文庫本を貰ってきました(^^)
前回同様にスタートは午前10時ですが、12時までは朝配布した「整理券」を持たないと入れません・・・ですから正午から行く事にしました
午後1時を過ぎると冊数制限も無くなり何冊でも持って帰れるそうですが、制限があったほうが良いのじゃないかなと思ったので12時に会場入りしました
会場内は当然のごとく大混雑でした
1人10冊までの制限ですが
それ以上抱えている人もいますし、バッグや袋を複数枚持ってきている人もいました
何を持って帰るかかなり悩みますよね
全集や百科事典は欲しくても持つことが出来ません(^^;
何気に目に付いたのは私に無縁だと思われる「芸術新潮」ですが当然「ザ・ヌード」という文字に誘われたのです(^^)
ちょっと開いて中を見ると・・・中学生の頃に心ときめかした西洋絵画のいろいろが紹介されていたので決定(^O^)
その「芸術新潮」や数十年ぶりに読んでみようかなと思った「演劇界」、それにあまり書店で目にしない「ハルメク」「ソコトコ」という雑誌や
以前好んで読んだ作家さんたちの本
それに諫早市出身の直木賞作家「垣根涼介」さんの文庫本を貰ってきました(^^)