2024年11月22日
「馬場家具4階」「墓」他いろいろ
例によって記事にしていない画像のいろいろです
葉山の「馬場家具」のビルですが4階にあった売場が無くなったことは以前書きましたが
フロアガイドを見ると「みろくや」などが入っているみたいです
実際に行ってみると「プロフィット」という会社のオフィスがありました・・・横浜に本社があり「自動車教習所と警察が利用するシステムが主力商品」という会社みたいです
「みろくや」もありましたがここが「総合本部」だそうですね(゜o゜)・・・しかも本社は浜町店だというのも知りませんでした
先日見た映画の「八犬伝」がかなり面白かったので「山田風太郎」の原作を読みたくなったので「ツタヤ」に行ったのですが
上下巻のうち「上巻」しかありませんでしたし、文庫本なのに何と880円もするんですね(゜o゜)
しょうがないので今回も「図書館」に予約をしましたが思ったより早く確保できました(^^)
母親の納骨をすることになりましたが「家紋」の金箔が剥げていますね・・・霊園に聞くと金箔を張り直すと諸経費を入れると10万円以上かかるそうです(゜o゜)
そんなお金は無いので「ナフコ」で「エナメル塗料」の金色を購入&100円ショップで筆を買い
塗ったらまぁ見られる感じになりました・・・長持ちしないので数年後にはまた塗らなきゃいけませんが(^^;
我が家のお気に入りである「ますだ製麵」の五島うどんは「ミスターマックス」が最安値なんですが、「トライアル」にはあまり見かけない「五島うどん」がありました
「浜崎製麺所」という新上五島町にあるちゃんとした五島うどんなのに299円という安さなので試しに買ってみることにしました
竹の久保にあった「江山楼浦上店」は数年前に閉店しましたが建物が解体されたみたいです・・・「江山楼」は一時は「ココウォーク」を始め市内や諫早など多数の支店がありましたが現在は「江山楼本館」も閉店して「新館」だけが営業しているみたいですね
やはり接客が悪かったので落ち込んだのでしょうか?
チトセピアのエレベーターはデザインが凝っているのですが、下から見上げても表示が見にくいのですよね(-_-メ)
そのチトセピアの地下にある「ハースブラウン」というパン屋さんで「パンノミミ」という商品名で販売していた「パンの耳」は何と259円もするんですね(゜o゜)
我が家のモミジも色付き始めましたが手入れを全くできなくなったのでいつぞやみたいに植木屋さんに頼んで「伐採」しなくちゃいけないかな(T_T)
葉山の「馬場家具」のビルですが4階にあった売場が無くなったことは以前書きましたが
フロアガイドを見ると「みろくや」などが入っているみたいです
実際に行ってみると「プロフィット」という会社のオフィスがありました・・・横浜に本社があり「自動車教習所と警察が利用するシステムが主力商品」という会社みたいです
「みろくや」もありましたがここが「総合本部」だそうですね(゜o゜)・・・しかも本社は浜町店だというのも知りませんでした
先日見た映画の「八犬伝」がかなり面白かったので「山田風太郎」の原作を読みたくなったので「ツタヤ」に行ったのですが
上下巻のうち「上巻」しかありませんでしたし、文庫本なのに何と880円もするんですね(゜o゜)
しょうがないので今回も「図書館」に予約をしましたが思ったより早く確保できました(^^)
母親の納骨をすることになりましたが「家紋」の金箔が剥げていますね・・・霊園に聞くと金箔を張り直すと諸経費を入れると10万円以上かかるそうです(゜o゜)
そんなお金は無いので「ナフコ」で「エナメル塗料」の金色を購入&100円ショップで筆を買い
塗ったらまぁ見られる感じになりました・・・長持ちしないので数年後にはまた塗らなきゃいけませんが(^^;
我が家のお気に入りである「ますだ製麵」の五島うどんは「ミスターマックス」が最安値なんですが、「トライアル」にはあまり見かけない「五島うどん」がありました
「浜崎製麺所」という新上五島町にあるちゃんとした五島うどんなのに299円という安さなので試しに買ってみることにしました
竹の久保にあった「江山楼浦上店」は数年前に閉店しましたが建物が解体されたみたいです・・・「江山楼」は一時は「ココウォーク」を始め市内や諫早など多数の支店がありましたが現在は「江山楼本館」も閉店して「新館」だけが営業しているみたいですね
やはり接客が悪かったので落ち込んだのでしょうか?
チトセピアのエレベーターはデザインが凝っているのですが、下から見上げても表示が見にくいのですよね(-_-メ)
そのチトセピアの地下にある「ハースブラウン」というパン屋さんで「パンノミミ」という商品名で販売していた「パンの耳」は何と259円もするんですね(゜o゜)
我が家のモミジも色付き始めましたが手入れを全くできなくなったのでいつぞやみたいに植木屋さんに頼んで「伐採」しなくちゃいけないかな(T_T)