2024年10月13日
「東京土産」と「チトセピア」のお菓子
先月末から今月初めに学生時代の仲間が10数名で長崎に遊びに来てくれたのですが、その時にいろんな「お土産」を持ってきてくれました

以前来た時も貰ったのですが「孫へのお土産」ということで「クルミッ子」と言うお菓子を貰いました(^O^).

同じ「鎌倉紅谷」というメーカーの「お菓子の詰め合わせ」は「かなり甘いので奥さんへのお土産」だそうです

「N.Y.キャラメルサンド」は羽田空港で買ってきたそうですが「結構入手困難」なお菓子だそうですね

横浜名物の「崎陽軒」のシウマイも戴きましたが

甘いものが苦手な私にはこれが一番です(^^♪

今回も「ホテルで部屋飲み」をした残りも貰いましたがこれも嬉しいですね(^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

最近は孫用にもですが私も少し口にするようになった「お菓子」ですが・・・テレビの情報番組で「最近トップバリュのお菓子がかなり売れている」と紹介していました
そこで「チトセピア」に行ったついでに見てみましたが「おやつTIMES」というコーナーや

「トキメクおやつ部」という売場がありました・・・ほとんど近づくことが無いので全く知りませんでした(^^;

価格もトップバリュの商品なので158円税別や198円税別といったお手頃価格がほとんどです

いろいろ売れている商品があこの「餅」があるそうですがその中でもこの「餅」が若い人に大人気なんだそうです

ホント面白そうな品揃えだったので

孫用に「ポップコーンポップ」というお菓子と

「ラムネもち&メロンソーダもち」を購入してみましたが、この「餅」はさほど甘くなく「歯にくっつく」こともないので結構気に入りました(^^;

この「煎餅アゲた」という煎餅は私が食べようと思って買ったのですが「マヨネーズ味」で孫も面白がって食べていました

何気にパンコーナーで「ちくわパン」を見かけましたが「フジパン」でも作っていたとは知りませんでした(゜o゜)

10/13と10/14は「住吉秋まつり」が開催されるそうですが、「チトセピア」前で「住吉コッコデショ」が演じられるそうですから久しぶりに見てみたいですね

以前来た時も貰ったのですが「孫へのお土産」ということで「クルミッ子」と言うお菓子を貰いました(^O^).

同じ「鎌倉紅谷」というメーカーの「お菓子の詰め合わせ」は「かなり甘いので奥さんへのお土産」だそうです

「N.Y.キャラメルサンド」は羽田空港で買ってきたそうですが「結構入手困難」なお菓子だそうですね

横浜名物の「崎陽軒」のシウマイも戴きましたが

甘いものが苦手な私にはこれが一番です(^^♪

今回も「ホテルで部屋飲み」をした残りも貰いましたがこれも嬉しいですね(^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

最近は孫用にもですが私も少し口にするようになった「お菓子」ですが・・・テレビの情報番組で「最近トップバリュのお菓子がかなり売れている」と紹介していました
そこで「チトセピア」に行ったついでに見てみましたが「おやつTIMES」というコーナーや

「トキメクおやつ部」という売場がありました・・・ほとんど近づくことが無いので全く知りませんでした(^^;

価格もトップバリュの商品なので158円税別や198円税別といったお手頃価格がほとんどです

いろいろ売れている商品があこの「餅」があるそうですがその中でもこの「餅」が若い人に大人気なんだそうです

ホント面白そうな品揃えだったので

孫用に「ポップコーンポップ」というお菓子と

「ラムネもち&メロンソーダもち」を購入してみましたが、この「餅」はさほど甘くなく「歯にくっつく」こともないので結構気に入りました(^^;

この「煎餅アゲた」という煎餅は私が食べようと思って買ったのですが「マヨネーズ味」で孫も面白がって食べていました

何気にパンコーナーで「ちくわパン」を見かけましたが「フジパン」でも作っていたとは知りませんでした(゜o゜)

10/13と10/14は「住吉秋まつり」が開催されるそうですが、「チトセピア」前で「住吉コッコデショ」が演じられるそうですから久しぶりに見てみたいですね