2024年09月28日

長崎浜屋で「大江戸・東京物産展」

「長崎浜屋」で珍しい物産展をやっているらしいのでちょっと行ってきました

東京展01-7
それがこの「大江戸・東京物産展」です・・・たまに全国的な「駅弁大会」などで出店することはありましたが今まで東京近郊の物産展は開催したことがありませんでしたよね
初日は混んでいるかもしれないと思ったのですが、何せ5日間しか開催しませんし来週は天気が崩れるかもしれませんから(^^;

東京展00-2
浜屋の玄関前では「木村屋総本店」が名物の「元祖アンパン」を販売していましたが・・・以前も見たような記憶がありますね

東京展01
8階のエレベーター前では吉祥寺の「天音」というお店が「鯛焼き」を販売していましたが、わざわざこんな遠くまで来て儲けはあるのでしょうか?

東京展01-1
何故か千葉の落花生を販売していましたが、浅草にあるお菓子屋さんみたいですね

東京展01-2
「太郎」というのは「深川めし」ですから間違いなく「東京名物」ですが・・・女房は「深川めし」を知りませんでした(^^;

東京展01-3
「福生(ふっさ)にあるハム会社なんでしょうか?


東京展01-4
チラシにも大きく取り上げられていましたが、今回の物産展では「東京(江戸)」を代表する「蕎麦」と「寿司」のイートインがあるんですよね

東京展01-5
ずいぶん前に「神田」や「上野」の藪そばで食べたことはありますが「築地 藪そば」というのは聞いたことが無いと思ったらオープンしたのが数年前だそうです

東京展01-6
結構空席が目立っていましたが時間的なものなのかな?

東京展01-8
隣にある寿司店は「石だ屋」という綾瀬にある寿司屋さんだそうですが

東京展01-9
リーズナブルで美味しいそうですね(^^)

東京展02
その近くにあった「銀座ローストビーフ浅伊」というお店の「ローストビーフ握り」がめちゃくちゃ美味しそうでした

東京展02-2
この「蔦の家」という西京漬けの店も存在感がありましたね(^^)


東京展02-3
お馴染みの「まい泉」も久しぶりで目にしたかもしれません

東京展02-4
東京にいたころは「は〜い栄太郎です」というCMを何度も聞きましたが、長崎では聞いたことがありませんね(^^;
そういえば新婚旅行で秋田に行ったのですが、その時宿泊した「榮太郎」はどうしたのかと思ったら・・・閉店したみたいですね(T_T)

東京展02-6
何故か餃子の店も出店しています

東京展02-7+
スイーツのお店もいろいろ出店していましたが・・・あまり「東京」のイメージは無いですよね(^^;

先週の「五島展」に比べるとさすがにお客さんは多かったのですが、以前に比べると「混んでいて歩けない」状態とは程遠かったですね・・・やはり「浜屋の催事」でもそれほど集客できなくなってきたのでしょうか
何度も書いていますが「浜市商店街」全体で対策を早く講じないと、佐世保の二の舞になっちゃうかもしれません

ssiimm at 08:25│clip!催事いろいろ 
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: