2024年09月24日

駐車場チェックで「新地」に行ってきました

私の学生時代の仲間が再び長崎にグループで来るそうなのでちょっと新地に下見に行ってきました

浜町01-1
宿泊するのは「カンデオホテルズ長崎新地中華街」だそうですが「観光タクシーが裏の駐車場に迎えに来る」そうです・・・裏に駐車場なんて無いだろうと思い確認しに出かけたのですが

浜町01-2
何と駐車場がありました(゜o゜)・・・以前は普通に商店がありましたよね

新地01-4
私の車を停める駐車場も探さないといけないので「新地中華街」に向かいましたが

新地01-3
何と「江山楼本店」が閉店していたのですね(゜o゜)
私は入院以来ほとんどこっち方面には来なかったので知りませんでしたが2年ほど前に閉店したそうです・・・近くにある「江山楼新館」は営業を続けているのでニュースにはならなかったのかな?
あまり利用したことが無いので詳しくは知りませんがお客さんは多かったような気がしますね・・・まさか「接客がひどかった」せいで人気が無くなった訳では無いでしょうが
私が中華街で利用する場合は「京華園」が多いのでこのお店が閉店しても問題はありませんが(^^;

新地01-8
中華街から出て左手にコインパーキングがいろいろありますがほとんど利用客がいないみたいです

新地02
それというのも以前も書いた「ワシントンホテル」跡にできたこのパーキングが

新地02-2
「30分100円」で「12時間600円」という驚きの安さなんです・・・当然この日も満車でしたが私が利用しようと思っている日は空いているでしょうか?

新地02-4
この駐車場が安いのには当然理由があって来年工事が始まるそうですが「ホテル」が建つそうですね・・・「大和ハウス」が建設するのでビジネスホテルの「ダイワロイネットホテル」が建てられるのかもしれませんね

新地02-3

新地02-5
おかけで近隣のパーキングが軒並み安くなっています(^^;

浜町01-3
かなり以前に閉鎖された「甘蕉(かんしょう)倉庫」ですが

浜町01-4
跡に「甘蕉倉庫珈琲」というカフェがオープンしているみたいです

浜町01-5
その隣には「長崎B級グルメ紀行!」さんや「魅惑のワインと出会う100の方法」さんがお気に入りのラーメン店である「 ノギ中華そば店」がありますね・・・私も食べてみたいのですが何せ「火気2m以内に近づいたらダメ」と言われているので入れないのです

浜町02
「西浜通り」に向かいましたが以前あった「からあげジャック西浜店」や「千可良精肉店」も無くなったのですね・・・やはり「イオン銅座店」が無くなった影響が大きいのでしょうか?

浜町02-2
長崎で唯一の「箸専門店」だった「ちょうちょうさん」も閉店していました

浜町02-3
この商店街は全体的に落ち込んでいる印象がありますね


ssiimm at 08:25│clip!長崎ぶらぶら | 開店・閉店
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: