2024年09月02日
今週も「フレスポ深堀」に行ってきました
週末になると深堀方面に行っていますね(^^)

この日の目的は「業務スーパー深堀店」なんですがワンパターンで「無印良品深堀」に寄ったのは

当然「つながる市」が目的です

この日も面白そうなお店がいろいろ出店していましたが以前も見かけたショップが多いですね

滑石から来た「フリースタイル」と言うお店は中華の総菜や弁当を販売しているのですが

お店がある場所は10年以上前に訪れたことがある「ミトン」というドイツパンがあった場所なんですよね

こちらは桜の里から来た「シフォンケーキ」のお店みたいです

漬物の「西川商店」は「山里観光市場」にある店なんですよね・・・以前は「うまかもん祭り」や「うたごえ市場」でお世話になりました

「ヤッサメチャッサ」というセネガル料理店は喜々津シーサイドにあるそうです・・・一度食べてみたいとは思っているのですが(^^;

本来の目的である「業務スーパー」にやってきました・・・実は数日前に道ノ尾店に行ったのですがこの日の朝刊チラシに「割引券」が入っていたのです

しかも我が家で愛用しているマルタイの「業務用棒ラーメン」が道ノ尾には無かったのでここまでやってきたのです

案の定このお店でも「米」は売り切れていましたが

まさか「強炭酸水」も完売しているとは思いませんでした・・・そういえば以前もこのお店で完売していたのに他の店舗にはあったことがありましたね

この日の目的は「業務スーパー深堀店」なんですがワンパターンで「無印良品深堀」に寄ったのは

当然「つながる市」が目的です

この日も面白そうなお店がいろいろ出店していましたが以前も見かけたショップが多いですね

滑石から来た「フリースタイル」と言うお店は中華の総菜や弁当を販売しているのですが

お店がある場所は10年以上前に訪れたことがある「ミトン」というドイツパンがあった場所なんですよね

こちらは桜の里から来た「シフォンケーキ」のお店みたいです

漬物の「西川商店」は「山里観光市場」にある店なんですよね・・・以前は「うまかもん祭り」や「うたごえ市場」でお世話になりました

「ヤッサメチャッサ」というセネガル料理店は喜々津シーサイドにあるそうです・・・一度食べてみたいとは思っているのですが(^^;

本来の目的である「業務スーパー」にやってきました・・・実は数日前に道ノ尾店に行ったのですがこの日の朝刊チラシに「割引券」が入っていたのです

しかも我が家で愛用しているマルタイの「業務用棒ラーメン」が道ノ尾には無かったのでここまでやってきたのです

案の定このお店でも「米」は売り切れていましたが

まさか「強炭酸水」も完売しているとは思いませんでした・・・そういえば以前もこのお店で完売していたのに他の店舗にはあったことがありましたね