2024年07月06日

「市立図書館」から「夢彩都」の駐車場

少しは快方に向かっていますが、まだまだ不調がつづいています・・・でも家にずっといてベッドに入っていると夜眠れなくて大変なのでやはり少しは外を歩かなくてはいけません

図書館01
図書館に行くと何かの「ゆるキャラ」を飾っていましたが

図書館01-2
「海の日」の7/15に先日も行った図書館の「多目的ホール」で「海の3M展」というのを開催するそうです・・・内容はイマイチ判りません(^^;

夢彩都01
続いて「夢彩都」に向かったのは、女房が「テレビで紹介していたけで駐車システムが変わったみたい」と言ったので確認しに来たのです.

夢彩都01-2
これが新しくなった「駐車システム」だそうですが「チトセピア」「ココウォーク」「アミュプラザ長崎」同様に出庫の時に「駐車券」が不要なんだそうです
さらに追加分の清算も現金だけでなくクレジットをつかえるとのことえだそうですが我が家では追加料金を払ったことがありませんね

夢彩都01-4
せっかく来たのだから少し「夢彩都」のなかを歩いてみることにしました

夢彩都01-6
「石丸文行堂」はお客さんで賑わっていますが「文具店」のイメージはかなり薄くなっていますね

夢彩都01-7
最近よく行く「ダイソー」に寄ったのは「レインカバー」を見るためです

夢彩都01-8
「酸素ボンベ」を背負っていますから傘は差しにくいので簡単な「雨具」が無いかなと思ったのですが

夢彩都01-9
この「商品紹介」の品で欲しいなと思ったものがありませんでした

夢彩都02
2階にある「カフェメルカード」の前も久しぶりに通りました

夢彩都02-2
オープンの時から営業しているのですがそのころ利用して以来ですから、もう20年以上入っていませんね(^^;


ssiimm at 08:25│clip!長崎の商業施設 
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: