2024年06月06日

「除草剤」や「ジョウロ」など園芸用品の話題

肺の調子が思わしくないので外での「作業」ができないのです・・・そんな訳で庭に雑草が生えていても刈るのが大変なので「除草剤」を使わなくちゃいけません

コメリ01
「コメリH&G三重店」にやってきたのは

コメリ01-2
「コメリ」以外では「ナフコ時津店」あたりにしか置いていない「イネ科」の植物には効かない除草剤である「2.4-D」を購入するためです・・・イネ科の「高麗芝」は枯らさずに雑草だけを枯らすし、当然芝生以外でもつかえるので便利なんです

コメリ01-3
当然一般的な除草剤も販売していますが、普通の除草剤が基本的に100倍希釈なのに対して「2.4-D」は1000倍で使えて298円ですからコスパはすごくいいのです・・・ちなみにダイソーなどの100均で売っている除草剤は裏を見ないと判りませんが「10倍希釈」や「4倍希釈」なのでかなり割高になるので注意が必要です

ジョウロ01
「除草剤」を散布するのにはジョウロを使いますが、何せ1年中外に置きっぱなしなので日差しのせいで数年しかもちません

コメリ01-4
「コメリ」には4Lが548円であり

ジョウロ03
「ナフコ」では578円で販売していますね

ジョウロダイソー01
でも実際の所「除草剤」とは違い外に出しっぱなしのジョウロは「ダイソー」の330円で十分だと思います・・・メーカー品だとプラスチックが厚いのかもしれませんが

ジョウロダイソー01-2
触った感じではプラスチックの厚さはそれほど違いが無さそうですからそれほど差は無いでしょう

ダイソー01
ホームセンターで購入するより「ダイソー」の商品で十分だと思うのは「犬猫忌避」として散布する「木酢液」があります・・・ホームセンターで買うのよりはるかに安いですし効果はそれほど変わらないような気がします(炭の匂いも一緒ですし)

ダイソー01-2
「グリーンアドバイザー」の資格を持っていて長年園芸関連の仕事をしてきた私に言わせると「液体肥料」や

ダイソー01-3
「活力剤」も100均で十分だと思います・・・まぁ「ハイポネックス」や「メネデール」との差はあるでしょうがHCの多くで販売しているPB商品とは差が無いでしょう

ダイソー01-4
根腐れ防止の「ゼオライト」や

ダイソー01-5
「パーライト」などの用土関連も「ダイソー」でいいのではないでしょうか・・・そもそもHCやメーカーは100均に比べ「安く販売する」努力を全くしていないと思いますね

ダイソー01-6
「プランター」「プラ鉢」も100均でいいと思いますが「ダイソー」よりは「セリア」の商品が良さそうです(^^;


ssiimm at 08:25│clip!お買い物 
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: