2024年05月04日

長崎浜屋で「夏の北海道物産展」

「長崎浜屋」の屋上遊園地に行った後は8階催事場で開催されている「夏の北海道物産展」に寄ることにしました

北海道展00
5/2〜5/12が「第1弾」で5/14〜5/22が「第2弾」に分けられていて出店するお店も結構入れ替わるみたいです・・・ずっと以前は5/10過ぎに始まっていたので「立夏」を過ぎていたのですが、最近は5月初めから開催されるので最初の数日は「春」ですよね(^^;

北海道展02-1
相変わらず「北海道展」は人気でお客さんが多いですよね

北海道展03-2
あちこちで試食など提供しているせいもあり結構通るのが難しい場所もあります

北海道展01
「フルーツポエトリー」という「ゼリー」のお店は黄色でかなり目立つお店ですね

北海道展01-2
海産物でお馴染みの「飯坂冨士商店」や

北海道展01-3
「一刀流まぎり」それに「小松食品」などの常連は今年も出店していました

北海道展01-4
「ひこま豚」というお店は昨年から出店するようになったのかな?

北海道展01-5
「肉の岡畜産」というお店は初めて目にしましたが「ジンギスカン」の試食を提供していたのでお客さんが集まっていました

北海道展01-6
この「小町園」もここ数年目にするようになりました・・・そういえば以前よく出店していた「ザンギ」の「なると屋」は最近見かけなくなりましたね

北海道展01-8
「じゃがぽぉ」の「五洋食品」は毎回試食を提供してくれますね

北海道展01-9
それに比べると数年前から「北の香り」に代わって出店するようになった「まるは製麺所」は試食を用意しているのに何故か係の女性が提供していませんでした・・・おそらくこのお店でラーメンの試食を食べたことはありませんね

北海道展02-2
寿司のお店も毎年来ていますがこの「鮨処 桐」というのはあまり記憶にないですね

北海道展02
「ピカタの森」などスイーツのお店も当然いろいろありました

北海道展02-3
中でもこの「シレトコファクトリー」という初出店のお店のスイーツは「見た目がすごくかわいい」と女房が孫のために買っていました(^^)

北海道展02-5
コロッケ専門店の「じゃがいもHOUSE」や

北海道展02-6
「昆布専門店」の「山田物産」も来ていました

北海道展02-7
お店単位の出店じゃない「北のマーケット」コーナーにはしょっちゅう購入する小樽「阿部製麵」の生ラーメンがありませんでした


ssiimm at 08:25│clip!催事いろいろ 
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: