2024年04月28日
「ダイソー時津店」がリニューアル
ちょっと時津に行ってきました

最初寄ったのは「ナフコ時津店」ですがここにはずっと以前に別の会社で働いていた同僚がいるんです・・・私より年上なのでそろそろ引退するかと思いたまに覗いているんです

いつの間にか「ナフコ」も「税込表示」に切り替わりつつあるんですね(゜o゜)

最近「トライアル」にも寄るようになったのは

先日は「夢彩都」で購入した「肉まん」がここでも販売しているからです・・・しかもかなり安いですし(^^;

最近まで知らなかったのですがこの「呉とうふ(ごとうふ)」というのは佐賀・有田の名物で「にがり」ではなく「豆乳に葛やでんぷんなどを加えて固める」スイーツなんだそうですね

野菜は「ダイレックス福田店」が圧倒的に安いのですが麺類などはここも安いですよね

女房は「白菜の漬物」を購入していました

「永谷園」の「業務用お吸い物」をA-プライスなどの「業務用スーパー」で販売しているのは滅多に見かけません

一番の目的である「ミスターマックス時津店」にやってきました

先日から書いていますが4/26に「ダイソー時津店」がリニューアルオープンしたのです

これが新しいフロアマップですが「スタンダードプロダクツ」と「スリーピー」が同時に入るのですね・・・「アミュプラザ長崎」には「スリーピー」は無いのでここが唯一のお店かな?

私的には「スタンダードプロダクツ」があれば300円ショップの「スリーピー」はいらないと思うのですが(^^;

何気に高そうなグラスがありますが

何と550円するそうです・・・考えてみると今まで普通のお店でグラスを買ったことが無いので高いのか安いのか判りませんね(^^;
でもずっと以前に「ダイソー」で購入した100円の「かろやか上質グラス」は今でも愛用していますが最近は置いていないのかな?

一応「スリーピー」も覗きましたが

さほど気になる商品はありませんでした

やはりお客さんは多かったですね

市内に戻る途中で見かけましたが、以前「ランチパスポート」で何度か訪れたラーメン店がありその後ピザ屋さんだった建物が解体されて新しいのが建設中でした・・・デイサービスみたいな施設が出来るのかな?

最初寄ったのは「ナフコ時津店」ですがここにはずっと以前に別の会社で働いていた同僚がいるんです・・・私より年上なのでそろそろ引退するかと思いたまに覗いているんです

いつの間にか「ナフコ」も「税込表示」に切り替わりつつあるんですね(゜o゜)

最近「トライアル」にも寄るようになったのは

先日は「夢彩都」で購入した「肉まん」がここでも販売しているからです・・・しかもかなり安いですし(^^;

最近まで知らなかったのですがこの「呉とうふ(ごとうふ)」というのは佐賀・有田の名物で「にがり」ではなく「豆乳に葛やでんぷんなどを加えて固める」スイーツなんだそうですね

野菜は「ダイレックス福田店」が圧倒的に安いのですが麺類などはここも安いですよね

女房は「白菜の漬物」を購入していました

「永谷園」の「業務用お吸い物」をA-プライスなどの「業務用スーパー」で販売しているのは滅多に見かけません

一番の目的である「ミスターマックス時津店」にやってきました

先日から書いていますが4/26に「ダイソー時津店」がリニューアルオープンしたのです

これが新しいフロアマップですが「スタンダードプロダクツ」と「スリーピー」が同時に入るのですね・・・「アミュプラザ長崎」には「スリーピー」は無いのでここが唯一のお店かな?

私的には「スタンダードプロダクツ」があれば300円ショップの「スリーピー」はいらないと思うのですが(^^;

何気に高そうなグラスがありますが

何と550円するそうです・・・考えてみると今まで普通のお店でグラスを買ったことが無いので高いのか安いのか判りませんね(^^;
でもずっと以前に「ダイソー」で購入した100円の「かろやか上質グラス」は今でも愛用していますが最近は置いていないのかな?

一応「スリーピー」も覗きましたが

さほど気になる商品はありませんでした

やはりお客さんは多かったですね

市内に戻る途中で見かけましたが、以前「ランチパスポート」で何度か訪れたラーメン店がありその後ピザ屋さんだった建物が解体されて新しいのが建設中でした・・・デイサービスみたいな施設が出来るのかな?