2024年04月24日
「イオン時津店」の「ワッツ」がリニューアル
この日は朝から雨が降っていたので駐車場が屋内にある「イオン時津店」に行くことにしました

先日寄った時には「改装中」だった「ワッツ」の様子を見に行くと

かなり広くなってリニューアルオープンしていました・・・4/9に「マックハウス」跡に移転オープンしたそうですね

以前に比べるとかなり広くなりましたが

そのおかげで通路が広くなったのはいいですよね

私がワッツで気に入っている商品のひとつである「ハーフパンツ」が入荷しているかと思いましたが、さすがにまだ季節前でした(^^;

最近100円ショップに来ると探している電気小物もありませんでした

「ハンドメイド」コーナーがあり

「編み物キット」というのがありましたが550円で「毛糸+編み図」がセットになっているそうです・・・紙袋に入っているのがオシャレですね(^^)


店舗の左側は「トキノネ(Tokino:ne)」という新しいブランドの雑貨店になっていました

以前「ワッツ」があったスペースはゲームコーナーが拡大していました

最近はランチ代りによく「豚まん」を口にすることがあるのですが、気に入っていた「トップバリュ」の商品は例の「紅麹問題」で製造中止になったのでちょっと困っています

ゴールデンウイークにここの催事場で「ダンボール遊園地」が開催されるそうですね・・・孫を連れてこようかな(^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

雨が上がったので帰りに福田の「杉蒲」に寄りました


このお店が気に入っている理由はやはり「グラム売り」をしているからですね

いろいろ買っても4〜500円で済みますから他の蒲鉾工場直売店でも真似すればいいと思います

先日寄った時には「改装中」だった「ワッツ」の様子を見に行くと

かなり広くなってリニューアルオープンしていました・・・4/9に「マックハウス」跡に移転オープンしたそうですね

以前に比べるとかなり広くなりましたが

そのおかげで通路が広くなったのはいいですよね

私がワッツで気に入っている商品のひとつである「ハーフパンツ」が入荷しているかと思いましたが、さすがにまだ季節前でした(^^;

最近100円ショップに来ると探している電気小物もありませんでした

「ハンドメイド」コーナーがあり

「編み物キット」というのがありましたが550円で「毛糸+編み図」がセットになっているそうです・・・紙袋に入っているのがオシャレですね(^^)


店舗の左側は「トキノネ(Tokino:ne)」という新しいブランドの雑貨店になっていました

以前「ワッツ」があったスペースはゲームコーナーが拡大していました

最近はランチ代りによく「豚まん」を口にすることがあるのですが、気に入っていた「トップバリュ」の商品は例の「紅麹問題」で製造中止になったのでちょっと困っています

ゴールデンウイークにここの催事場で「ダンボール遊園地」が開催されるそうですね・・・孫を連れてこようかな(^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

雨が上がったので帰りに福田の「杉蒲」に寄りました


このお店が気に入っている理由はやはり「グラム売り」をしているからですね

いろいろ買っても4〜500円で済みますから他の蒲鉾工場直売店でも真似すればいいと思います