2024年04月23日
「夢彩都」で「北海道フェア」
ちょっと「夢彩都」に行ってきました

何気に3階にある「ユニクロ」に寄りましたが

何と「イチローポスト」がありました(゜o゜)
存在は知っていましたが実際に目にするのは当然初めてです(^^)

4階の「紀伊國屋書店」にも寄りましたが先日「本屋大賞」を受賞して話題になった「成瀬は天下を取りに行く」が山積みされていました・・・まさかこれほどの人気になるとは思わず図書館に予約したのですが時間が掛かりそうですね(^^;

地下に下りましたが先日ちょっと触れた「フレッシュキャンディ」がオープンしていました

「イタトマ」によると「毎月22日はショートケーキの日」だそうです(^^;

浜町の「カルディコーヒーファーム」ではアイスコーヒーの試飲を提供していたのですが夢彩都ではホットでした(^^)

地下催事場で「北海道フェア」を開催していましたが遭遇するのも久しぶりですね

長崎浜屋と違い北海道からお店が来るわけでなく商品を陳列するだけですが、特に今回は1店舗も来ていませんでした

何故か「ルタオ」の「ドゥーブルフロマージュ」や

北菓楼の「シューカスター」など高い洋菓子が並んでいましたが

やはりお手頃価格のお菓子が人気みたいですね


以前だと品揃えが多かった「ラーメン」も種類がかなり少なくなっていたのは何故なんでしょうか?


お菓子はいろいろありましたが「水産加工品」はほとんど見かけませんでしたし「弁当」もあまりなかったような気がします・・・前回見た時と内容が大きく変わっていたのは事情があるのでしょうか?

「夢彩都」の食品コーナーを見て回るといろんなスーパーでこの時期は販売しなくなる「肉まん」を販売していましたし

地元の「豚まん」もいろいろ販売していました

何気に3階にある「ユニクロ」に寄りましたが

何と「イチローポスト」がありました(゜o゜)
存在は知っていましたが実際に目にするのは当然初めてです(^^)

4階の「紀伊國屋書店」にも寄りましたが先日「本屋大賞」を受賞して話題になった「成瀬は天下を取りに行く」が山積みされていました・・・まさかこれほどの人気になるとは思わず図書館に予約したのですが時間が掛かりそうですね(^^;

地下に下りましたが先日ちょっと触れた「フレッシュキャンディ」がオープンしていました

「イタトマ」によると「毎月22日はショートケーキの日」だそうです(^^;

浜町の「カルディコーヒーファーム」ではアイスコーヒーの試飲を提供していたのですが夢彩都ではホットでした(^^)

地下催事場で「北海道フェア」を開催していましたが遭遇するのも久しぶりですね

長崎浜屋と違い北海道からお店が来るわけでなく商品を陳列するだけですが、特に今回は1店舗も来ていませんでした

何故か「ルタオ」の「ドゥーブルフロマージュ」や

北菓楼の「シューカスター」など高い洋菓子が並んでいましたが

やはりお手頃価格のお菓子が人気みたいですね


以前だと品揃えが多かった「ラーメン」も種類がかなり少なくなっていたのは何故なんでしょうか?


お菓子はいろいろありましたが「水産加工品」はほとんど見かけませんでしたし「弁当」もあまりなかったような気がします・・・前回見た時と内容が大きく変わっていたのは事情があるのでしょうか?

「夢彩都」の食品コーナーを見て回るといろんなスーパーでこの時期は販売しなくなる「肉まん」を販売していましたし

地元の「豚まん」もいろいろ販売していました