2024年04月17日

「オムジャス」から大村ぶらぶら&我が家の庭

「新大村駅」の「無印良品新大村駅前」に寄った後はワンパターンですが「オムジャス(イオン大村ショッピングセンター)」に向かいました

大村01-3
「オムジャス」の手前にある「星野珈琲店」を何気に見ると・・・

大村01-4
隣にある「コッペ田島」というパン屋さんの前に行列が出来ていましたが何でしょうか?

大村01
大村駅前にある「県営バスターミナル」は老朽化が進んで解体か建て替えをしなくちゃいけないと何年も前から決まっているのにまだ手が付けられていないんすね・・・「大村駅前の一等地」という表現をよく見ますが、建物の前の大通りには車がほとんど走っていないし、人通りがほとんどないアーケードや客足が途絶えた飲食店ビルなどがあるのに「一等地」の訳はないですよね、「オムジャス」周辺や国道沿いがはるかに賑やかです
建て替えるのには多分「地権者云々」が不得手なんでしょうから都会で再開発を手掛けている「デベロッパー」に依頼すればいいと思いますね・・・長崎あたりと違い「地権者」をまとめるノウハウはあるでしょうから
そもそも長崎駅前もそうですが自分の所有している建物すら管理できない「県営バス」は(バス事業は長崎バス・採否バスに委譲して)解体してもいいのじゃないでしょうか

大村01-2
国道沿いにある全国チェーンのパチンコ店である「ダイナム」が閉店したのかと思ったら「店休中」だそうです(^^;

オムジャス01
「オムジャス」にやってきました

オムジャス01-2
長崎県内のイオンではここが一番気に入っています・・・市内店舗は狭いですし佐世保は・大塔はゴチャゴチャしていますものね

オムジャス01-3
「浜屋大村サロン」は高級感が漂っていますね・・・「大村浜屋」が閉店した後しばらく営業していた「アーケード」の「大村サロン」はくすんだ印象が強かったのとは大違いです
道ノ尾から「ココウォーク」に移転するショップもお客さんが集まることでしょうね・・・その分浜町が寂しくなるかもしれませんが(^^;

オムジャス01-4
以前は「プラザL」「浜町」「夢彩都」など長崎のあちこちにあった「イタトマ」のレストランもここだけになっちゃいました・・・以前の印象が良くなかったので2度と利用することは無いでしょうが(^^;

オムジャス01-6
「a.v.v(アーヴェヴェ)」というショップはオムジャスがオープンした時からありますよね・・・当然私には無煙ですが(^^;

オムジャス01-7
さすがに大村にある店舗だけあって「大村寿司」の量が半端ないですね(^^;

大村01-+
帰る途中で見かけた「フジ」です
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

庭01
我が家の庭の「モミジ」が葉を着け出しましたし、よく見ると「花」も咲いています

庭01-2
「枝垂れ八重桜」もつぼみが着いています

庭01-3
地植えにした「ロウバイ」もやっと花が咲きました

庭01-4
「オウバイ」はそろそろ終わりでしょう

庭02
入院している間に鉢植えの花はほとんどが枯れたのですが、唯一残ったのがこの「シラン」ですね

庭02-2
「モッコウバラ」も全部処分したと思っていたのですが少し残っていました(^^;


楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: