2024年04月14日

大村公園から「大村角ずし やまと」でうどん

「ソメイヨシノ」はどこも散ってしまいましたが、遅咲きの「八重桜」はこれからがピークなので代表格の「オオムラザクラ」を見ようと「大村神社」に行ってきました

大村公園01
公園の入口にある「開花情報」によると「オオムラザクラ・七分咲き」とありましたが公園内はかなり咲いていました

大村公園01-2
上の画像は「開山桜」ですがこちらは「オオムラザクラ」ですね・・・「クシマザクラ」もありますが違いは判りません(^^;

大村公園01-4
大村神社に上がることは出来ませんが一応階段の方に向かうと

大村公園01-5
何と「通行止め」になっていました(゜o゜)

大村公園01-6
しょうがないので少し戻っていつぞや角館の女性が「飾山囃子(おやまばやし)」の手踊りを演じてくれた橋を渡って向こう側に行きましたが・・・「落石のせい」だそうですが手前に案内を書いとかないので他の家族連れもブツブツと文句を言っていました

大村公園01-7
「オオムラザウラ」と「板敷櫓」がいい感じですね(^^)

大村公園01-8
入口近くは全く咲いていませんでしたがここら辺には少し「ハナショウブ」も花を着けていました

大村公園01-9
結構見物客も集まっていました

大村公園02
「ツツジ」も咲きだしていましたが今年はイマイチ揃っていませんね(^^;

やまと01
ワンパターンですが「大村角ずし やまと」でランチを食べることにしました・・・最近はホント昼食を食べなくなったのですがやはり大村に来たらここのうどんを食べたくなります(^^)

やまと01-1
昨年整備された「第2駐車場」ですがもっと場所をアピールしないと以前と変わったのが判りませんよね

やまと01-3
11時半くらいだったのに店内はかなりのお客さんで賑わっていました・・・途中で整理券を配っていたくらいです
やはりいい天気だったので私たちみたいに「大村公園」に桜を見に行った帰りの人がいたのでしょうか

やまと01-4
最近はあまり値上げしなくなったみたいかな
多くのお客さんが「うどん」か「うどん定食」を注文していたみたいです

やまと01-6
こちらが一番のお気に入りである「うどん」460円です・・・以前は他のお店より高かったのですが最近は安く感じるようになりましたね(^^)

やまと01-7
「大村寿司」も毎回1個づつ注文しますが市内の「さいさき屋大村店」が閉店したのでここでしか食べることが無くなりました(^^;

やまと01-8
もちろん「うどん」は完食しました(^^)

やまと02
帰り際に駐車場で見かけた「鯉のぼり」ですが「長崎方式」でした


楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: