2024年03月08日
写真いろいろ・・・「佐世保玉屋」も閉店
例によって記事にしなかった画像のいろいろです

ミスターマックス時津店の隣にある「ダイソー時津店」が2/28から4/25まで「リニューアルのため一時閉店」だそうです・・・2か月近くかけてリニューアルって普通無いですよね

「トイレの長時間使用は禁止」って書かれても好きで長い時間居続ける人もいないと思うのですが・・・そもそも長時間ってどれくらいなんでしょうか?

「雛飾り」を収納するのに女房は毎年「わらべ」を買っていますが

「親王飾り用」というのがあるのに初めて気づきました・・・でもこっちが高いんですね

総務省の「家計調査」が発表されましたが長崎市で「カステラ」「アジ」「魚練り製品」「揚げ蒲鉾」が上位で「自転車購入」が下位というのは簡単に理解できますが「合いびき肉」が何故1位なのか、「チョコレート」「口紅」が何故最下位なのかの理由が判りません・・・新聞は情報の垂れ流しではなくそこのところを解説して欲しいですね


「牛右衛門」がチラシを出していました・・・「200円引き」のクーポンは久しぶりですが相変わらず「日替りランチ」に使えないんじゃ行くことは無いかな

結局「佐世保玉屋」は閉店したんですね・・・「再開発」を目指しているそうですがまぁ無理でしょう
こうなる前に「専用駐車場」を作るとかすればまだ良かったのでしょうが「長崎玉屋」と同じ道をたどることになるのかな

何気に見かけた「長崎県証紙販売所」ですが専用の販売所があるなんて全く知りませんでした

しょっちゅう前を通っている「梁川公園」が何だかきれいになっていますね

遊具も新しくなっているみたいですが「駐車場」が無いから行くことは無いでしょう


ミツカンの「麺と鍋」シリーズに大容量の「麺&鍋」というのがあるのは知りませんでしたがこれはホントに「業務用」なんでしょうね

エレナの「白鉄火」が長崎市の 「さしみ市シティプロジェクト」に認定されたのですって・・・以前は若竹丸のチェーンでも提供していましたが最近はどうなんでしょ?

以前は毎年訪れていた国見町の「神代小路 緋寒桜の郷まつり」が今年は開催されたみたいですが・・・一昨年訪れた時には数年前に比べると目玉の「桜」がかなり貧弱になっていたのでわざわざ行く気も無くなりました

赤迫電停近くにあるマンションですがずっと以前にはここにパチンコ店の「まるみつ」に併設大されて大衆割烹の「ひぐち」がありましたよね・・・先日ラジオで「長崎の人は誰でも知っている大衆割烹」と言っていましたが浦上のお店が火事で無くなり、中央橋店は(大衆割烹じゃない)「樋口」になったので知っている人も少なくなったのじゃないでしょうか

ミスターマックス時津店の隣にある「ダイソー時津店」が2/28から4/25まで「リニューアルのため一時閉店」だそうです・・・2か月近くかけてリニューアルって普通無いですよね

「トイレの長時間使用は禁止」って書かれても好きで長い時間居続ける人もいないと思うのですが・・・そもそも長時間ってどれくらいなんでしょうか?

「雛飾り」を収納するのに女房は毎年「わらべ」を買っていますが

「親王飾り用」というのがあるのに初めて気づきました・・・でもこっちが高いんですね

総務省の「家計調査」が発表されましたが長崎市で「カステラ」「アジ」「魚練り製品」「揚げ蒲鉾」が上位で「自転車購入」が下位というのは簡単に理解できますが「合いびき肉」が何故1位なのか、「チョコレート」「口紅」が何故最下位なのかの理由が判りません・・・新聞は情報の垂れ流しではなくそこのところを解説して欲しいですね


「牛右衛門」がチラシを出していました・・・「200円引き」のクーポンは久しぶりですが相変わらず「日替りランチ」に使えないんじゃ行くことは無いかな

結局「佐世保玉屋」は閉店したんですね・・・「再開発」を目指しているそうですがまぁ無理でしょう
こうなる前に「専用駐車場」を作るとかすればまだ良かったのでしょうが「長崎玉屋」と同じ道をたどることになるのかな

何気に見かけた「長崎県証紙販売所」ですが専用の販売所があるなんて全く知りませんでした

しょっちゅう前を通っている「梁川公園」が何だかきれいになっていますね

遊具も新しくなっているみたいですが「駐車場」が無いから行くことは無いでしょう


ミツカンの「麺と鍋」シリーズに大容量の「麺&鍋」というのがあるのは知りませんでしたがこれはホントに「業務用」なんでしょうね

エレナの「白鉄火」が長崎市の 「さしみ市シティプロジェクト」に認定されたのですって・・・以前は若竹丸のチェーンでも提供していましたが最近はどうなんでしょ?

以前は毎年訪れていた国見町の「神代小路 緋寒桜の郷まつり」が今年は開催されたみたいですが・・・一昨年訪れた時には数年前に比べると目玉の「桜」がかなり貧弱になっていたのでわざわざ行く気も無くなりました

赤迫電停近くにあるマンションですがずっと以前にはここにパチンコ店の「まるみつ」に併設大されて大衆割烹の「ひぐち」がありましたよね・・・先日ラジオで「長崎の人は誰でも知っている大衆割烹」と言っていましたが浦上のお店が火事で無くなり、中央橋店は(大衆割烹じゃない)「樋口」になったので知っている人も少なくなったのじゃないでしょうか