2024年03月02日
「リンガーハットイオン時津店」でランチ
昨年末に購入した「リンガーハットの福袋」に入っていたクーポン券が1枚残っていたし3/1から値上げするということなので「イオン時津店」のフードコートにある「リンガーハット」でランチを食べることにしました

何だかお客さんが多いなと思ったらこの日は「火曜市」でした

他の長崎近郊のイオンでは見かけない「レジゴー」の利用はどうなんでしょうか?

入り口近くにある「洋麺屋ピエトロ」は以前何度も利用しましたがランチタイムの「大盛無料サービス」が無くなったので2度と利用しないでしょうね

フードコートにある「ビスヌ」は以前食べたことがありましたね

でも今回の目的は「リンガーハット」です

こちらがメニューですが最近は提供する店舗が減ってきている「太麺皿うどん」もあるんですね(゜o゜)

女房はこれを見て「チャーハン普通盛り」を頼んだのですが「それはテイクアウトのみのメニューです」と断られていました・・・何で普通のメニューに無いんでしょうね(-_-メ)

「ぎょうざ祭り」ということで限定メニュの「ぎょうざお好み焼き風」というのを販売していました(^^)

私が頼んだ「スモール皿うどん」550円ですが3/1からは590円になるんですよね

結局女房は「半チャーハン」290円にしました・・・「このお店にも『食べるミルクセーキ』があるといいのに」と言っていました

その後ちょっと「ダイレックス時津店」に寄りましたが「アシベ時津店」の敷地内の「シャトレーゼ」がそろそろ完成かな?

自宅に戻る途中の住吉で「いつでもスイーツ」という24時間営業の「無人フルーツショップ」を見かけましたが3/1オープンだそうです

何だかお客さんが多いなと思ったらこの日は「火曜市」でした

他の長崎近郊のイオンでは見かけない「レジゴー」の利用はどうなんでしょうか?

入り口近くにある「洋麺屋ピエトロ」は以前何度も利用しましたがランチタイムの「大盛無料サービス」が無くなったので2度と利用しないでしょうね

フードコートにある「ビスヌ」は以前食べたことがありましたね

でも今回の目的は「リンガーハット」です

こちらがメニューですが最近は提供する店舗が減ってきている「太麺皿うどん」もあるんですね(゜o゜)

女房はこれを見て「チャーハン普通盛り」を頼んだのですが「それはテイクアウトのみのメニューです」と断られていました・・・何で普通のメニューに無いんでしょうね(-_-メ)

「ぎょうざ祭り」ということで限定メニュの「ぎょうざお好み焼き風」というのを販売していました(^^)

私が頼んだ「スモール皿うどん」550円ですが3/1からは590円になるんですよね

結局女房は「半チャーハン」290円にしました・・・「このお店にも『食べるミルクセーキ』があるといいのに」と言っていました

その後ちょっと「ダイレックス時津店」に寄りましたが「アシベ時津店」の敷地内の「シャトレーゼ」がそろそろ完成かな?

自宅に戻る途中の住吉で「いつでもスイーツ」という24時間営業の「無人フルーツショップ」を見かけましたが3/1オープンだそうです