2024年02月28日
久原公園の「河津桜」からオムジャス
毎年恒例ですが大村の「久原公園」に行ってきました

この公園の駐車場は入れるのがすごく難しいんですよね(^^;

公園に足を踏み入れると「河津桜」がいい感じで咲いているような感じがしますが

実際のところはちょっと満開を過ぎているみたいで

近づいてみると「葉桜」が見られます

こちらの桜もきれいですがちょっと遅かったかな(^^;

大村市のHPあたりで開花情報を教えてくれるといいのですが

この桜もかなりきれいに見えますね

でも地面には散った桜の花びらが散乱しています

普段は行くことが無い奥の桜もちょっと遅かったかな
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

「久原公園」に行った後は「オムジャス(イオン大村ショッピングセンター)」に向かいました

「第60回農林水産祭 多角化経営部門」で最優秀賞の天皇杯を受賞した地元の「シュシュ」をアピールしています

「長崎県特産品新作展」ではしょっちゅう賞を受賞しているのでおなじみですね(^^)

久しぶりに店内を見て回りましたがこの「OWNDAYS(オンデーズ)」という眼鏡店にはお客さんが多かったですね

「ザ・クロックハウス」という時計専門店は全国一の店舗数を誇っているそうです・・・私には縁がありませんが(^^;

飲食店街にある「イタリアントマト・ジュニア」ですがテイクアウトのケーキショップじゃなくレストランタイプは長崎県内ではこのお店だけになったのかな?
ずっと以前にここで食べたことがありましたが印象はよくありませんでした

レストラン街の「パパステーキ」のポスターを見ると・・・550円でハンバーグセットを食べることが出来るのでしょうか?

「長崎浜屋」も「大村店」「大村サロン」からここに移転してようやく落ち着いたみたいですね

催事コーナーでは「ホワイトデー」の特集を開催していました(^^;

この公園の駐車場は入れるのがすごく難しいんですよね(^^;

公園に足を踏み入れると「河津桜」がいい感じで咲いているような感じがしますが

実際のところはちょっと満開を過ぎているみたいで

近づいてみると「葉桜」が見られます

こちらの桜もきれいですがちょっと遅かったかな(^^;

大村市のHPあたりで開花情報を教えてくれるといいのですが

この桜もかなりきれいに見えますね

でも地面には散った桜の花びらが散乱しています

普段は行くことが無い奥の桜もちょっと遅かったかな
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

「久原公園」に行った後は「オムジャス(イオン大村ショッピングセンター)」に向かいました

「第60回農林水産祭 多角化経営部門」で最優秀賞の天皇杯を受賞した地元の「シュシュ」をアピールしています

「長崎県特産品新作展」ではしょっちゅう賞を受賞しているのでおなじみですね(^^)

久しぶりに店内を見て回りましたがこの「OWNDAYS(オンデーズ)」という眼鏡店にはお客さんが多かったですね

「ザ・クロックハウス」という時計専門店は全国一の店舗数を誇っているそうです・・・私には縁がありませんが(^^;

飲食店街にある「イタリアントマト・ジュニア」ですがテイクアウトのケーキショップじゃなくレストランタイプは長崎県内ではこのお店だけになったのかな?
ずっと以前にここで食べたことがありましたが印象はよくありませんでした

レストラン街の「パパステーキ」のポスターを見ると・・・550円でハンバーグセットを食べることが出来るのでしょうか?

「長崎浜屋」も「大村店」「大村サロン」からここに移転してようやく落ち着いたみたいですね

催事コーナーでは「ホワイトデー」の特集を開催していました(^^;