2024年01月30日
大村の「神戸堂ラーメン」から「西海岸」
昨年12月以来1か月半ぶりに大村に行ってきました

大村に向かう途中の諫早・久山に「TOTO」のショールームが出来ていましたが

昨日新聞に入っていたチラシによると2/3からオープンフェアがあるそうですね

「長崎日大高校」の先にある「黒潮市場」の隣で行われている工事は先日書いた「(仮称)ダイレックス 西諌早店」の建設工事でしょうね

普段だと最初は「オムジャス(イオン大村ショッピングセンター)」に寄るのですがこの日は珍しくお腹が空いたので久しぶりに「神戸堂ラーメン」にまず訪れました・・・調べると2022年の8月以来みたいですね

特に最近は食が細くなり外でランチを食べること自体が滅多にありませんから「回転寿司」じゃなく普通のラーメン屋さんで食べるのも昨年の諫早の「こたろう」に行って以来じゃなのかな(^^;

こちらが現在のメニューですが基本のラーメンが700円なんですね

以前より100円上がっているのはまぁしょうがないでしょうね・・・メニュー表記も以前と違って「醬油ラーメン」「味噌ラーメン」と分けて書いていませんでした(^^;

裏の「サイドメニュー」を見ると

「ぶっかけ丼」が値上がりしていますが「ハーフ」が追加になっているのはいいと思います・・・まぁ今の私には「ハーフ」でも食べきれないでしょうが(^^;

「にんにくチップ」は今でもありました

こちらは女房が頼んだ「醬油ラーメン」700円です・・・「以前に比べるとしょっぱくなくなってすごく美味しくなっている」そうです(^^)

私は「味噌ラーメン」にしましたが相変わらずトッピングは「水菜」なんですね(^^;

久しぶりに食べましたが以前より「味噌」を強く感じて美味しかったですね・・・チャーシューは「波佐見ラーメンセンター」以上の大きさです

「神戸堂ラーメン」でランチを食べた後は「西海岸大村店」に寄りましたが

現在「半額セール」中だからです

他の古着屋や「西友道の尾店」にあるお店に比べてここはメンズの品揃えが豊富ですし「カーゴパンツ」のみで陳列しているので気に入っているのです

大村に向かう途中の諫早・久山に「TOTO」のショールームが出来ていましたが

昨日新聞に入っていたチラシによると2/3からオープンフェアがあるそうですね

「長崎日大高校」の先にある「黒潮市場」の隣で行われている工事は先日書いた「(仮称)ダイレックス 西諌早店」の建設工事でしょうね

普段だと最初は「オムジャス(イオン大村ショッピングセンター)」に寄るのですがこの日は珍しくお腹が空いたので久しぶりに「神戸堂ラーメン」にまず訪れました・・・調べると2022年の8月以来みたいですね

特に最近は食が細くなり外でランチを食べること自体が滅多にありませんから「回転寿司」じゃなく普通のラーメン屋さんで食べるのも昨年の諫早の「こたろう」に行って以来じゃなのかな(^^;

こちらが現在のメニューですが基本のラーメンが700円なんですね

以前より100円上がっているのはまぁしょうがないでしょうね・・・メニュー表記も以前と違って「醬油ラーメン」「味噌ラーメン」と分けて書いていませんでした(^^;

裏の「サイドメニュー」を見ると

「ぶっかけ丼」が値上がりしていますが「ハーフ」が追加になっているのはいいと思います・・・まぁ今の私には「ハーフ」でも食べきれないでしょうが(^^;

「にんにくチップ」は今でもありました

こちらは女房が頼んだ「醬油ラーメン」700円です・・・「以前に比べるとしょっぱくなくなってすごく美味しくなっている」そうです(^^)

私は「味噌ラーメン」にしましたが相変わらずトッピングは「水菜」なんですね(^^;

久しぶりに食べましたが以前より「味噌」を強く感じて美味しかったですね・・・チャーシューは「波佐見ラーメンセンター」以上の大きさです

「神戸堂ラーメン」でランチを食べた後は「西海岸大村店」に寄りましたが

現在「半額セール」中だからです

他の古着屋や「西友道の尾店」にあるお店に比べてここはメンズの品揃えが豊富ですし「カーゴパンツ」のみで陳列しているので気に入っているのです