2024年01月06日
夢彩都に行ってきました
正月も明け駐車場の「1時間無料」が再開したでしょうから「夢彩都」に行ってみることにしました

「サンプリエール」裏に新しく建てられたパーキングビルは「20分100円」という価格設定なんですが利用する人はいるのかな?
私はこのパーキングがどこにくるお客を対象に建てられたのかよく判りません・・・県庁だと1時間無料の駐車場がありますし、「アミュプラザ長崎」には歩いて行くのには不便ですしね

その少し先にあるパーキングが「25分100円」に値下げしていたのは対抗策なんでしょうか?

「初売り「も終わった平日だというのに「夢彩都」の駐車場は思ったより混んでいて屋上にしか停めることが出来ませんでした

屋上から見た「長崎県庁」付近ですがこの日から「仕事始め」なんでしょうね

取りあえずエレベーターで3階に下りましたが「ベスト電器」の「福袋&スピード籤」の案内が派手なこと・・・足を止めるお客さんはいませんでしたが(^^;


まだあちこちのお店で「初売りセール」を開催しているのですね

「ペット用品店」でも行っていましたが「ペット」の姿が見えなかったのは理由があるんでしょうね

4階のレストラン街にはそれほどお客さんはいませんでしたが

地下のフードコートは大勢の家族連れで賑わっていました(゜o゜)

そういえばこの「カミナリ食堂」というのを利用したことは1度もありませんね

「リンガーハット」の「食事割引券」を持っているのを忘れそうになります(^^;

以前書いた「イタリアントマトのケーキショップ」は暇そうでした

この日購入したのは「カルディコーヒーファーム」でお気に入りの「麻婆豆腐」だけでした・・・隣にある「陳麻婆豆腐」も以前食べて美味しかったのですが辛すぎて女房には不評でしたし価格が圧倒的に違うんですよね

地下の食品売り場で販売していた「久原」や

「博多華味鳥」の福袋がたくさん売れ残っていました

「夢彩都」の食品売り場も宅配を始めたそうですが我が家は配達区域外でした(^^;

「サンプリエール」裏に新しく建てられたパーキングビルは「20分100円」という価格設定なんですが利用する人はいるのかな?
私はこのパーキングがどこにくるお客を対象に建てられたのかよく判りません・・・県庁だと1時間無料の駐車場がありますし、「アミュプラザ長崎」には歩いて行くのには不便ですしね

その少し先にあるパーキングが「25分100円」に値下げしていたのは対抗策なんでしょうか?

「初売り「も終わった平日だというのに「夢彩都」の駐車場は思ったより混んでいて屋上にしか停めることが出来ませんでした

屋上から見た「長崎県庁」付近ですがこの日から「仕事始め」なんでしょうね

取りあえずエレベーターで3階に下りましたが「ベスト電器」の「福袋&スピード籤」の案内が派手なこと・・・足を止めるお客さんはいませんでしたが(^^;


まだあちこちのお店で「初売りセール」を開催しているのですね

「ペット用品店」でも行っていましたが「ペット」の姿が見えなかったのは理由があるんでしょうね

4階のレストラン街にはそれほどお客さんはいませんでしたが

地下のフードコートは大勢の家族連れで賑わっていました(゜o゜)

そういえばこの「カミナリ食堂」というのを利用したことは1度もありませんね

「リンガーハット」の「食事割引券」を持っているのを忘れそうになります(^^;

以前書いた「イタリアントマトのケーキショップ」は暇そうでした

この日購入したのは「カルディコーヒーファーム」でお気に入りの「麻婆豆腐」だけでした・・・隣にある「陳麻婆豆腐」も以前食べて美味しかったのですが辛すぎて女房には不評でしたし価格が圧倒的に違うんですよね

地下の食品売り場で販売していた「久原」や

「博多華味鳥」の福袋がたくさん売れ残っていました

「夢彩都」の食品売り場も宅配を始めたそうですが我が家は配達区域外でした(^^;