2023年12月02日

「リンガーハットの福袋」を購入しました

何気にネットで「リンガーハットの福袋」の案内を見かけました

福袋00
以前からあるのは知っていたのですが「300円券で割引メニューが決まっている」とのことだったので購入する気は無かったのですが今年は「メニューの選択自由&一度に何枚も使える」と内容が改善されているので買おうと思ったのです

福袋01
近所にある「リンガーハット」に向かいました

福袋01-3
表に「福袋完売致しました」の貼紙がありましたし

福袋01-4
店内のポスターにも「完売御礼」の表示が・・・でも私はこの店でも福袋を販売するのか電話で問い合わせた時に「販売するし予約もOK」と聞いていたので前日に来店して予約していたのです(^O^)

福袋00-1
食事割引券だけで販売価格の2500円分あるのですからその他のグッズは全てサービスなんですが

福袋00-2
女房が一番喜んでいたのはこの「トートバッグ」でした「Rのデザインが気になるけど普段使いには問題無し」だそうです

福袋00-3
「非売品」だそうですが「ちゃんぽん」の袋麺や「スープ」は他のメーカーが作っていますよね

福袋00-4
こちらが「長崎ちゃんぽん」の袋麺ですが「エースコック」が製造しているのに市販されていないのは何故なんでしょう?・・・まさかこの「福袋」のためだけに作っている訳でもないでしょうに

福袋00-5
「長崎ちゃんぽん濃縮スープ」だそうですが製造しているのは「鶏肉、豚肉由来の天然調味料の分野では国内トップシェア」を誇る「アリアケジャパン」の北松工場だそうです

福袋00-6
これがメインの景品である500円の「食事割引券」と「歳時記カレンダー」です

福袋00-7
以前と違って好きな料理に使えるし枚数制限も無いので「孫」と一緒に行ったら一度で無くなるでしょうね(^^)

福袋00-8
こちらのカレンダーは「牛右衛門」のカレンダーとデザインは一緒じゃないのかな?

福袋00-9
毎月使える「ぎょうざ引換券」と「100円割引券」が付いていますが「食事割引券」との併用も出来るのかな?

福袋02
「リンガーハット」が「長崎おでん」を作っているとは知りませんでしたし、オリジナルの「かりんとう」って何でしょうか?

福袋02-2
そういえば長崎では年中「おでん」を販売している店舗もありますが他の地域はどうなんでしょうね

福袋02-3
「餃子の皮」で作った「かりんとう」でこれは「工場直売所」で販売しているそうですが普通にお店でも売ればいいと思いますね

福袋03
私が福袋を買うのは子供たちがまだ小さかった頃に浜町アーケードにあった「マロニエ」で子供服を購入して以来30数年ぶりじゃないのかな・・・でも昔は「福袋」は年が明けて買うものでしたよね(^^;


ssiimm at 08:34│clip!お買い物 
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: