2023年11月01日

「あぐりの丘」のコスモス&「あぐりドーム」

コスモスを見に「あぐりの丘」に行ってきました

式見01
「船本かまぼこ店」の前の道から向かいましたがこの狭い「バス道路」を通るのも久しぶりですね

式見01-2
「もう1軒の式見かまぼこ」である「江坂蒲鉾店」の前を通りましたがこの道も狭いんですよね(^^;

あぐりの丘01
入口の看板横に「オートキャンプ」「ドッグラン」の案内がありますね・・・でも「あぐりの丘」に向かう道路には「ペット同伴不可」の案内もあちこちにありましたが

あぐりの丘01-2
要はこの「ドッグラン」以外はペットを連れていたら入れないのでしょうか?
HPを見ると登録&利用料金が1800円掛かるみたいですが利用する人はいるのでしょうか?・・・何せ「稲佐山」のドッグランは無料ですから

あぐりの丘01-3
駐車場は広いですし「障害者用スペース」も多いので「デイサービス」や「介護施設」の車が何台も来ていました

あぐりの丘01-4
車椅子でも上がれるようにスロープが出来ていたのでかなり助かりました

あぐりの丘01-6
上がった所には「車椅子」の人たちが大勢くつろいでいましたね(^^)

あぐりの丘01-7
昨年訪れた時に工事中だった以前の「バラ園」は完全に撤去されコスモスが植えられていました(゜o゜)

あぐりの丘01-8
コスモスの向こう側に見えるのが話題の「あぐりドーム」かな?

あぐりの丘02-2
「あぐりドーム」の窓から中を覗いてみましたが子供たちが遊んでいますね

あぐりの丘02-3
入り口に「60歳以上無料」とあったので中に入ってみることにしましたが

あぐりの丘02-5
やはり「子供連れ」で無いと中までは入れないそうです(^^;

あぐりの丘02-7
もう下まで降りることが出来なくなりましたが懐かしい景色ですね・・・何でも「ゴーカート」も復活したとか

あぐりの丘02-8
ずっと以前は「レストラン」や「パン工房」があった「街のエリア」ですが「あぐりドーム」の他は全て「無料休憩所」になっていました

あぐりの丘03-2
毎年コスモスを見に訪れているエリアに来ましたが満開でした(^O^)

あぐりの丘03-3
コスモス畑の中の通路を歩きます・・・「白木峰」などのコスモスが有名な場所に比べると株数は少ないでしょうが個人で楽しむのには十分ですね

あぐりの丘03-5
平日でしたがお年寄りばかりでなく若い人や家族連れも来ていました


ssiimm at 08:33│clip!長崎花めぐり 
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: