2023年10月23日
「三重市民センター」から「三重地区みなと祭り」
この日は京泊の「がんばランド」の隣で「三重地区みなと祭り」が開催されるというので行ってみました
その前に畝刈にある「三重地区市民センター」にちょっと寄ったのですが駐車している車が多いのにはちょっとビックリしました(゜o゜)
1階には「市民サービスコーナー」がありいろんな証明書などを日曜日でも発行してもらえるのでここが目的で訪れている人も多いのかもしれません・・・同じサービスを行っている「チトセピア」や「メルカ築町」は駐車料金がかかりますから(^^;
ここに来た目的は「図書室」なんですが9年ぶりに訪れました
一般書が多く並んでいますね(^^)
続いて「がんばランド」の隣にある「新長崎漁港内広場」で行われる「三重地区みなと祭り」会場にやってきましたがここにも多くの車が停まっていましたし
車道も封鎖していましたからちょっと大掛かりみたいです
12時から開催とは言ってもメインは花火が上がる夜だろうと思っていたのですが想像以上の人出です(゜o゜)
この時間ですからやはりメインは子供みたいでいろんな屋台に群がっていました
広場の中心にステージが設けられダンスパフォーマンスが演じられていました
こちらがプログラムですが演奏よりダンスが多いんですね・・孫が通っていたダンススクールも出演するそうです
夜には高島に移住してきて音楽活動を行っている「レインボーミュージック」のライブもあるそうです・・・過去に何度か見たことがありますね
でも私が期待していたのは「時期が違うから無理だろうな」とは思ったのですが以前は夏に開催されていた「三重地区みなと祭り」で披露されていた「三重・樫山地区の盆踊り」を見たかったのです・・・長崎市の文化財にも登録されているこの地区独特の「盆踊り」なんですがやはり「秋」では無理でしたね(T_T)
ステージでは別の子供たちによるダンスが行われていましたがホント最近はダンスを習っている幼児が多いみたいですね・・・私の子供たちが小さかった頃はそんな教室もありませんでしたが
出店に「射的」があり子供たちが集まっていました(^^;
帰りに式見の「船本かまぼこ」に寄り
ワンパターンですが揚げたての「式見かまぼこ」を食べました(^^)
その前に畝刈にある「三重地区市民センター」にちょっと寄ったのですが駐車している車が多いのにはちょっとビックリしました(゜o゜)
1階には「市民サービスコーナー」がありいろんな証明書などを日曜日でも発行してもらえるのでここが目的で訪れている人も多いのかもしれません・・・同じサービスを行っている「チトセピア」や「メルカ築町」は駐車料金がかかりますから(^^;
ここに来た目的は「図書室」なんですが9年ぶりに訪れました
一般書が多く並んでいますね(^^)
続いて「がんばランド」の隣にある「新長崎漁港内広場」で行われる「三重地区みなと祭り」会場にやってきましたがここにも多くの車が停まっていましたし
車道も封鎖していましたからちょっと大掛かりみたいです
12時から開催とは言ってもメインは花火が上がる夜だろうと思っていたのですが想像以上の人出です(゜o゜)
この時間ですからやはりメインは子供みたいでいろんな屋台に群がっていました
広場の中心にステージが設けられダンスパフォーマンスが演じられていました
こちらがプログラムですが演奏よりダンスが多いんですね・・孫が通っていたダンススクールも出演するそうです
夜には高島に移住してきて音楽活動を行っている「レインボーミュージック」のライブもあるそうです・・・過去に何度か見たことがありますね
でも私が期待していたのは「時期が違うから無理だろうな」とは思ったのですが以前は夏に開催されていた「三重地区みなと祭り」で披露されていた「三重・樫山地区の盆踊り」を見たかったのです・・・長崎市の文化財にも登録されているこの地区独特の「盆踊り」なんですがやはり「秋」では無理でしたね(T_T)
ステージでは別の子供たちによるダンスが行われていましたがホント最近はダンスを習っている幼児が多いみたいですね・・・私の子供たちが小さかった頃はそんな教室もありませんでしたが
出店に「射的」があり子供たちが集まっていました(^^;
帰りに式見の「船本かまぼこ」に寄り
ワンパターンですが揚げたての「式見かまぼこ」を食べました(^^)