2023年09月16日

夢彩都で「北海道フェア」

新聞に入っていたチラシを見ると「夢彩都」で久しぶりに「北海道フェア」が開催されるそうですね

北海道展00
「お待たせしました」と書いているのでやはり久しぶりなんでしょうがいつ以来なのかは判りません・・・私が訪れるのは2年ぶりになるみたいですが

北海道展03-2
結構お客さんも集まっていました

北海道展01
「北海道フェア」で「ジンギスカン」のラム肉が販売されるのはあまり見たことが無いような気がしますね

北海道展01-2
長崎浜屋の「北海道物産展」でもおなじみの小樽の「なると」の「ザンギ」です

北海道展01-3
これはあまり見た記憶がありませんが「じゃがいもコロコロ」というお菓子だそうです


北海道展01-4
こちらは「とうきびチョコ」だそうですが「トウモロコシ」を「とうきび」というのも北海道以外ではさいきんあまり耳にしませんね

北海道展01-5
長崎浜屋の「北海道展」「小樽の物産展」でもおなじみの「ルタオ」ですが「小樽」を逆から読んでいるとは友人に聞くまで知りませんでした(^^;

北海道展01-6
「六花亭」の「マルセイバターサンド」も北海道を代表するスイーツなんでしょうね

北海道展01-7
やはり私はスイーツより「ラーメン」がいいですね・・・夢彩都でも「長崎浜屋」の「ラーメン茶屋」みたいにイートインがあればいいのですが(^^;

北海道展02
「一幻」の袋麺も「北海道展」以外ではあまり目にしませんね

北海道展02-2
「弁当」もいろいろ販売していてお客さんも多かったですね

北海道展02-3
やはり北海道と言えば海鮮でしょう

北海道展02-4
弁当は材料さえあればどこででも作れるから「北海道製」じゃないのかもしれませんが(^^;

北海道展02-5
この干物は産地直送でしょうがかなり高いですね(゜o゜)

北海道展02-6
「函館名物」として「いかめし」が販売されていましたがずっと以前の「駅弁大会」では「森駅名物」でしたよね

北海道展02-7
夢彩都ではおなじみの光景ですが「北海道限定」で販売されているカップ麺の数々です・・・以前に比べるとかなり増えたような気がしますね


ssiimm at 08:30│clip!催事いろいろ 
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: