2023年09月03日
「ボートレース大村」で「大錯覚展」
久しぶりに大村に行ってきました

「長崎自動車道」を走るのは入院する前以来ですから1年半ぶりくらいになるのかな?

混むのは嫌ですから「ボートレース大村」には午前10時過ぎくらいに到着したのに駐車場には思ったより多くの車が停まっていました(゜o゜)

ここを訪れるのは6年ぶりくらいになるみたいですがその当時は中国からの観光客目当ての「免税店」があったのですね(^^;

以前は時間に関係なく100円の入場料を取っていたのですが最近は「入場無料」の時間帯があるみたいです

今回やってきたのはこの「入場無料なのに見応えがある」と評判の「大錯覚展」というのを見るためなんです

9/3までの展示なんですが本当は夏休みが終わった9/1に訪れる予定だったのです・・・でも生憎一日中雨だったのでこの日にしたのです

入口から入ったらすぐにこの模様で目がくらくらしますね(^^)



その後も目の錯覚を利用した絵画の展示がいろいろありましたし

立体的なオブジェや

この迷路も面白かったですね

さらには錯覚を体験できるアトラクションもあり

会場は大勢の親子連れで予想以上に賑わっていました

何気に見かけた敷地内にある「KINOBUTA(キノブタ)」というレストランは「お子様ランチ」専門だそうですね(^^)

「長崎自動車道」を走るのは入院する前以来ですから1年半ぶりくらいになるのかな?

混むのは嫌ですから「ボートレース大村」には午前10時過ぎくらいに到着したのに駐車場には思ったより多くの車が停まっていました(゜o゜)

ここを訪れるのは6年ぶりくらいになるみたいですがその当時は中国からの観光客目当ての「免税店」があったのですね(^^;

以前は時間に関係なく100円の入場料を取っていたのですが最近は「入場無料」の時間帯があるみたいです

今回やってきたのはこの「入場無料なのに見応えがある」と評判の「大錯覚展」というのを見るためなんです

9/3までの展示なんですが本当は夏休みが終わった9/1に訪れる予定だったのです・・・でも生憎一日中雨だったのでこの日にしたのです

入口から入ったらすぐにこの模様で目がくらくらしますね(^^)



その後も目の錯覚を利用した絵画の展示がいろいろありましたし

立体的なオブジェや

この迷路も面白かったですね

さらには錯覚を体験できるアトラクションもあり

会場は大勢の親子連れで予想以上に賑わっていました

何気に見かけた敷地内にある「KINOBUTA(キノブタ)」というレストランは「お子様ランチ」専門だそうですね(^^)