2023年08月28日
近所の「ダイソー」でお買い物
病気のために仕事を辞めたのですが何もしないで自宅にいるのは苦痛ですのでしょっちゅう外出しています

「100円ショップ」には良く出かけますね・・・買うものが無くても見て回るだけでも結構面白いのです
特に「ダイソー」は自宅近くの小江原・福田に店があるので利用することが多いのです

その「ダイソー福田店」で見かけたのは250円で販売していた「Tシャツ」です

サイズが「XL」となっていますがどれくらいの大きさか判らないので購入してみました・・・室内着としてTシャツの3Lをよく着ているのです

Tシャツもですがランニングも僅かですが販売していましたが夏の季節商品なんでしょうね・・・そういえば3年前には「ハーフパンツ」も100円ショップで購入しましたね(^^;

「ダイソー福田店」には靴下やブリーフなどの男性用下着の品揃えが豊富ですよね・・・「セリア」や「キャンドゥ」ではあまり見かけないような気がします

無論女性用も販売していますが男性用に比べるとちょっと高いですね(^^;

「ダイソー小江原店」で見かけたのは「キャプテン翼」のTシャツですが・・・またテレビ放映しているのでしょうか?

最近は「カーゴパンツ」をはかなくなったので「スマホケース」を購入しましたがこの200円は気に入りました(^^)

他の店舗にもあるのでしょうが「小江原店」で初めて目にしたのが「電子体温計」です(゜o゜)

何と「オーム電機」の商品でした

その下にはもう1種類の電子体温計がありましたがこちらも440円です

これは「ドリテック」という会社のものでしたから見た目からしても「オーム電機」のを買うでしょうね・・・ちなみに「予測式」じゃなく「実測式」ですから数十秒で計測はできないでしょう

「タンブラーにしては高いな」と思ったら「二重ステンレス」なんだそうです

「耐熱ガラス製ティーポット」が550円・・・箱の見た目は「ニトリ」の商品にすごく似ていますが価格は半額くらいです(^^;

「小江原店」の1階にある「証明写真機」ですが600円というのは最安値じゃないでしょうか・・・それなのに「マイナカード」の申し込みもできるそうです

「100円ショップ」には良く出かけますね・・・買うものが無くても見て回るだけでも結構面白いのです
特に「ダイソー」は自宅近くの小江原・福田に店があるので利用することが多いのです

その「ダイソー福田店」で見かけたのは250円で販売していた「Tシャツ」です

サイズが「XL」となっていますがどれくらいの大きさか判らないので購入してみました・・・室内着としてTシャツの3Lをよく着ているのです

Tシャツもですがランニングも僅かですが販売していましたが夏の季節商品なんでしょうね・・・そういえば3年前には「ハーフパンツ」も100円ショップで購入しましたね(^^;

「ダイソー福田店」には靴下やブリーフなどの男性用下着の品揃えが豊富ですよね・・・「セリア」や「キャンドゥ」ではあまり見かけないような気がします

無論女性用も販売していますが男性用に比べるとちょっと高いですね(^^;

「ダイソー小江原店」で見かけたのは「キャプテン翼」のTシャツですが・・・またテレビ放映しているのでしょうか?

最近は「カーゴパンツ」をはかなくなったので「スマホケース」を購入しましたがこの200円は気に入りました(^^)

他の店舗にもあるのでしょうが「小江原店」で初めて目にしたのが「電子体温計」です(゜o゜)

何と「オーム電機」の商品でした

その下にはもう1種類の電子体温計がありましたがこちらも440円です

これは「ドリテック」という会社のものでしたから見た目からしても「オーム電機」のを買うでしょうね・・・ちなみに「予測式」じゃなく「実測式」ですから数十秒で計測はできないでしょう

「タンブラーにしては高いな」と思ったら「二重ステンレス」なんだそうです

「耐熱ガラス製ティーポット」が550円・・・箱の見た目は「ニトリ」の商品にすごく似ていますが価格は半額くらいです(^^;

「小江原店」の1階にある「証明写真機」ですが600円というのは最安値じゃないでしょうか・・・それなのに「マイナカード」の申し込みもできるそうです