2023年08月18日

写真いろいろ・・2023年お盆

例によって記事にしなかった画像のいろいろです

エネオス
いつも行くGSで給油をするとリッター157円税別でしたから高くなりましたよね
これでも10円引きの券があるからこの値段なんですがそれが無ければ税込みで183円・・・つまりニュースで言っている長崎県のガソリン価格なんですね

アミュ新館
「アミュプラザ長崎・新館」を外から見ると何やらグリーンっぽいものが見えますが・・・壁面緑化を3しているのかな?

ウィスキー01
何気に見かけた「ウィスキー売り場」ですが「ハイニッカ」が「ブラックニッカ」より高いのは何故なんでしょう?
私が子供のころは「ハイニッカ」が500円で「ブラックニッカ」は1000円だったのですが

ウィスキー01-2
それからすると3000円くらいしていた「ホワイトホース」などのスコッチウイスキーが1000円前後で買えるというのも信じられませんね(^^;

ジョイフルサン江川01
最近「イオン時津店」などで目にするようになった「スマホ専用レジ」が「ジョイフルサン江川店」にも導入されているみたいです

ジョイフルサン江川013
このお店で普及するのかちょっと疑問に感じます(^^;

ダイソー
ダイソーで「microSD」カードが販売されていました(゜o゜)
でも550円は安いのでしょうが私だったら「ダイレックス」で買います

タフ01
あまりにデジカメを落とすので最近は頑丈な「タフ」を使うようにしています

マックスバリュ01
近所の「マックスバリュ」で見かけたのですが「マルタイラーメン」が新しいカップ麺を販売していました(゜o゜)

まるみつ跡
「まるみつ駅前店」が解体されて跡形もなくなりました・・・市道の拡張工事が行われるせいだそうですが「中央郵便局」も移転するのかな?

みずほ銀行
「みずほ銀行」の入口に貼っている「段差の言い訳」ですがお店が閉まっているときにはどうするのでしょうね・・・これも含めて最近はお客さん対応がイマイチな感じがするので預金は「十八親和」に変えています

レンガパーク
銅座にある「レンガパーク駐車場」には有料駐車場には珍しく「身障者用駐車スペース」があるんですね

小ヶ倉
以前に「さんこうラーメン」があった場所は「テイクアウト専用海鮮丼」のお店が出来たと思っていましたがいつの間にか無くなっていました(T_T)

長大落研
ずっと以前にちょっと見たことがある長崎大学の「落語研究会」が無くなるかもしれないそうです・・・実際に落語に触れる機会が少ない地方の大学では存続が難しいのかもしれませんね

ドクターペッパー
近所のスーパーで見かけた「ドクターペッパー」・・・何十年ぶりになるのか判りませんがまだあったとは思ってもいませんでした(゜o゜)

式見01
コロナ以前は毎年8/15には「式見夏まつり」の花火を見に行っていましたが今年も開催されるそうです

式見01-2
ここは車に乗ったままで花火を見ることが出来るので行こうかなとも思ったのですが・・・やはり億劫になのでパスしました

手熊
手熊で見かけましたが「ブドウの無人販売所」なのかな?


ssiimm at 08:51│clip!いろいろ 
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: