2023年03月10日
久しぶりに長与から琴海
最近は外に出かけないこともありますが何をするのも億劫になりブログもなかなか書けなくなっちゃいました

先日は数か月ぶりに長与に向かいましたが「高田郷」の踏切付近の工事もかなり進んでいましたね

長与に行った一番の理由はお気に入りである「長崎井上」の蒲鉾を購入するためです・・・何せこの工場直売所でしか販売していないのが多いのです

でも普段だったら混雑している時間帯なのにお客さんが少ないこと!・・・何故かなと思ったら単品が昨年値上がりしたばかりなのにまた10円高くなっていたからでしょうね

長与から琴海に向かったのは女房が「業務スーパーに寄りたい」と言ったからです

ついでに私は安い「炭酸水」を購入しました(^^)

その先にある「ワッツ」にも寄ったのは私が最近100円ショップで探し物をしているからなんです

「ハーブ」の栽培セットは100円ショップでは初めて目にしたと思います(^^;

レジに「アイスピックはレジにてお申し付けください。」とあったのは何か事件でもあったのでしょうか?

「ワッツ」に探していたものが無かったので「ダイソー時津店」にも行きましたが以前「いきなりステーキ」があった場所に新しいお店がオープンしていますね

「うふふ」というカフェ&レストランだそうですが「パフェ&スイーツ150種類以上」とありますから私が入ることはないでしょうね
銅座にもある「焼肉かくら」がやっているのかな?

ここのダイソーにも探しているものが無かったので「ラー油」のみ購入しましたがこれはどのスーパーよりも100均が安いのです

国道沿いにあった「フックマート時津店」が閉店していましたが諫早の本社に移転するそうですね

先日は数か月ぶりに長与に向かいましたが「高田郷」の踏切付近の工事もかなり進んでいましたね

長与に行った一番の理由はお気に入りである「長崎井上」の蒲鉾を購入するためです・・・何せこの工場直売所でしか販売していないのが多いのです

でも普段だったら混雑している時間帯なのにお客さんが少ないこと!・・・何故かなと思ったら単品が昨年値上がりしたばかりなのにまた10円高くなっていたからでしょうね

長与から琴海に向かったのは女房が「業務スーパーに寄りたい」と言ったからです

ついでに私は安い「炭酸水」を購入しました(^^)

その先にある「ワッツ」にも寄ったのは私が最近100円ショップで探し物をしているからなんです

「ハーブ」の栽培セットは100円ショップでは初めて目にしたと思います(^^;

レジに「アイスピックはレジにてお申し付けください。」とあったのは何か事件でもあったのでしょうか?

「ワッツ」に探していたものが無かったので「ダイソー時津店」にも行きましたが以前「いきなりステーキ」があった場所に新しいお店がオープンしていますね

「うふふ」というカフェ&レストランだそうですが「パフェ&スイーツ150種類以上」とありますから私が入ることはないでしょうね
銅座にもある「焼肉かくら」がやっているのかな?

ここのダイソーにも探しているものが無かったので「ラー油」のみ購入しましたがこれはどのスーパーよりも100均が安いのです

国道沿いにあった「フックマート時津店」が閉店していましたが諫早の本社に移転するそうですね