2023年03月02日
「詐欺メール」や「フィッシング」が多いなぁ
最近またパソコンに「詐欺メール」が多く見られるようになってきましたね
楽天の名前を騙って
楽天の名前を騙って
お客様のアカウントは楽天e-NAVI を更新できませんでした。原因はカードが期限切れになったか。
請求先住所が変更されたなど、様々な理由で発生する可能性があります。
アカウント情報の一部が誤っている為、お客様のアカウントを維持する為、楽天e-NAV 情報を更新する必要があります。
楽天e-NAVI ログイン
なお、24時間以内にご確認がない場合、誠に遺憾ながら、アカウントをロックさせていただくことを警告いたします。
パスワードを変更した覚えがない場合は、至急(03)-5757-5252までお電話ください
さらに「ヤマト運輸」の名前を使って
さらに「ヤマト運輸」の名前を使って
シンガボールからの国際郵便物が配送されますが、宛先と電話番号に誤りがありましたため、配送できないことになっています。
下記通り、配送情報をご補充ください、1〜2営業日以内に改めて配送を手配いたします。
゠゠>クリックしてから配送情報をご補充ください
*また、100円の再配送料がかかります。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
*注意:48時間以内にご返信のない場合、差出人に返送されることになります。
銀行からも
銀行からも
いつも【りそな銀行】をご利用いただき、ありがとうございます。
お客さまのお取引を規制させていただきましたので、お知らせします。
規制内容は下記をご確認ください。
取引規制日時:2023/02/26
取引規制内容
・出金規制
・入金規制
規制解除するには下記へアクセスし、お手続きしてください。
規制解除
※取引制限について 2023/02/27 までにご回答いただけない場合、
お客様のご回答に著しい不足がある場合、 もしくは
ご回答から当社規約第8条(禁止事項)に抵触すると判断した場合、
やむを得ず、お客様の口座を解約させていただくことがございますので、あらかじめご了承ください。
もっといろいろありますがやはりこんなのに引っかかる人がいるんでしょうね
でも今日の「WindowsDefenderを装ってWindowsにエラーが出ているように見せかけた」のはちょっと手が込んでいました

いきなりパソコン画面いっぱいに「トロイの木馬に感染しました」という警告が表示され、「あなたのIPアドレスは、個人情報の盗難ウイルスを含むウェブサイトを 訪問するあなたの知識や、同意なしに使用されました。 コンピュータのロックを解除するには、すぐにサポートに連絡してください。」
とありますね・・・電源を入れなおしても同様の画面しか表示されません

初めて目にしましたがこんな時は絶対に書いている番号に電話しちゃいけないのは常識です・・・以前長崎県内の「パソコンに精通しているはずのお年寄り」が引っかかった記事もありましたね
でもパソコンの操作もできなくなっているので調べようがありません

そこでスマホで調べると・・・やはり詐欺サイトに誘導する画面でした(^^;

多分大丈夫でしょうが一応パソコンに入れている無料の「ウィルスソフト」でチェックしてみましたが大丈夫みたいですね
もっといろいろありますがやはりこんなのに引っかかる人がいるんでしょうね
でも今日の「WindowsDefenderを装ってWindowsにエラーが出ているように見せかけた」のはちょっと手が込んでいました

いきなりパソコン画面いっぱいに「トロイの木馬に感染しました」という警告が表示され、「あなたのIPアドレスは、個人情報の盗難ウイルスを含むウェブサイトを 訪問するあなたの知識や、同意なしに使用されました。 コンピュータのロックを解除するには、すぐにサポートに連絡してください。」
とありますね・・・電源を入れなおしても同様の画面しか表示されません

初めて目にしましたがこんな時は絶対に書いている番号に電話しちゃいけないのは常識です・・・以前長崎県内の「パソコンに精通しているはずのお年寄り」が引っかかった記事もありましたね
でもパソコンの操作もできなくなっているので調べようがありません

そこでスマホで調べると・・・やはり詐欺サイトに誘導する画面でした(^^;

多分大丈夫でしょうが一応パソコンに入れている無料の「ウィルスソフト」でチェックしてみましたが大丈夫みたいですね